キュン・キュン・キッキッキ・キー あたりの空気を引き裂く様な鋭い鳴き声・・・
高い電線に百舌が止まっていました。雀とあまり変わらない小さな体で自分が支配者となる季節の到来を
他の何者にも負けない大きな声で周囲に宣言しています。キュン・キュン・キッキッキ・キー・・・


無花果の木の下では、収穫期が終わり落果した無花果をクワガタ虫が食べていました。

体長4㎝位、小さなクワガタ虫です (たぶんコクワガタです)

それでも技はしっかり心得ていました。忍法「死んだふり」

このごろ寺田ではモンキチョウがたくさん翔んでいます。♂はすべて黄色ですが、♀には黄色形と
白色形があるそうです。白色形はモンシロチョウと見分けるのが大変かな?

ウラナミシジミ 他の花には目もくれず、ひたすら豆科植物の周りを忙しく翔びまわっています。

翅を広げましたが、下翅が少し傷んでいるようです。

コスモス(秋桜) 夏から咲いていましたけど、やっぱりこの花には秋が似合います。

畑地のはずれにある栗の木では、栗の実がはちけて収穫を待っています

高い電線に百舌が止まっていました。雀とあまり変わらない小さな体で自分が支配者となる季節の到来を
他の何者にも負けない大きな声で周囲に宣言しています。キュン・キュン・キッキッキ・キー・・・


無花果の木の下では、収穫期が終わり落果した無花果をクワガタ虫が食べていました。

体長4㎝位、小さなクワガタ虫です (たぶんコクワガタです)

それでも技はしっかり心得ていました。忍法「死んだふり」

このごろ寺田ではモンキチョウがたくさん翔んでいます。♂はすべて黄色ですが、♀には黄色形と
白色形があるそうです。白色形はモンシロチョウと見分けるのが大変かな?

ウラナミシジミ 他の花には目もくれず、ひたすら豆科植物の周りを忙しく翔びまわっています。

翅を広げましたが、下翅が少し傷んでいるようです。

コスモス(秋桜) 夏から咲いていましたけど、やっぱりこの花には秋が似合います。

畑地のはずれにある栗の木では、栗の実がはちけて収穫を待っています
