今日は母の日ですが、既に息子たちからは「母の日プレゼント」や、イブイブの
食事会も済ませているため、二人でゆったり買い物を兼ねて散歩に出かけてきました。
帰りに、ケーキ屋さんで細君の好きなモンブランケーキと、私の好きなチーズケーキ、
さらに和菓子をいくつか買って、ささやかな「祝いの日」としました。
また、細君の友達からクロワッサンの差し入れもあり、ちょっぴり嬉しい日に
なったようです。
息子からは、いつもの「プリザーブドフラワー 」等、花のギフトではなく、細君が
前々から欲しがっていた、コーヒー用の「HAGOOGI電気ドリップ ケトル」が届き、
「コーヒーを楽しく飲んでね」とのメッセージが添えられていました。
お正月に「コロナ禍でそれぞれ大変だから、お祝いや、ギフトは無しにしてね」と、
息子たちには伝えていましたが、「年に一度だから…」とのコメントに恐縮しながらも
少し嬉しそうでした。
早速、コーヒーを淹れて飲みましたが、心なしかいつもより美味しく感じました(^^♪
なお、イブイブの食事会は、息子の友人が最近開店したというカフェに、息子たち夫婦と
共に訪れランチを頂きました。こじゃれたカフェでコーヒーよりも、お酒が似合いそうな
印象でした。最近の若者たちが気軽に集うには手ごろな広さで癒される空間と感じました。
シェフの得意料理の一つと言う、ツナの生パスタを中心に、特製サンドイッチで、卵サンドや
野菜サンドがセットになっていました。
コーヒーはコロンビアコーヒーとのことでしたが、丁寧な焙煎で甘い香りとまるい酸味と、
さらにまろやかなコクがあり、本来のおいしさが出ていました。水は走水の湧水を汲みに
行っているとのこと。このこだわりも嬉しいと感じました。
デザートはシェフの手作りの「ピスタチオのモンブランケーキ」で、細君も、お嫁さんも
とても美味しいと、笑顔を見せていました。
前半、後半と続く長いゴールデンウイークも本日で終わり、喧騒に包まれた街も、広場も
明日からは静かな状態に戻りそうです。この連休の人出で新型コロナの感染者数の
増えないことを祈りたいと思っています。
母の日に寄せて、即興で詠んでみました。
☆母の日に心に沁みる贈りもの 固辞はしつつも妻に笑みもれ
食事会も済ませているため、二人でゆったり買い物を兼ねて散歩に出かけてきました。
帰りに、ケーキ屋さんで細君の好きなモンブランケーキと、私の好きなチーズケーキ、
さらに和菓子をいくつか買って、ささやかな「祝いの日」としました。
また、細君の友達からクロワッサンの差し入れもあり、ちょっぴり嬉しい日に
なったようです。
息子からは、いつもの「プリザーブドフラワー 」等、花のギフトではなく、細君が
前々から欲しがっていた、コーヒー用の「HAGOOGI電気ドリップ ケトル」が届き、
「コーヒーを楽しく飲んでね」とのメッセージが添えられていました。
お正月に「コロナ禍でそれぞれ大変だから、お祝いや、ギフトは無しにしてね」と、
息子たちには伝えていましたが、「年に一度だから…」とのコメントに恐縮しながらも
少し嬉しそうでした。
早速、コーヒーを淹れて飲みましたが、心なしかいつもより美味しく感じました(^^♪
なお、イブイブの食事会は、息子の友人が最近開店したというカフェに、息子たち夫婦と
共に訪れランチを頂きました。こじゃれたカフェでコーヒーよりも、お酒が似合いそうな
印象でした。最近の若者たちが気軽に集うには手ごろな広さで癒される空間と感じました。
シェフの得意料理の一つと言う、ツナの生パスタを中心に、特製サンドイッチで、卵サンドや
野菜サンドがセットになっていました。
コーヒーはコロンビアコーヒーとのことでしたが、丁寧な焙煎で甘い香りとまるい酸味と、
さらにまろやかなコクがあり、本来のおいしさが出ていました。水は走水の湧水を汲みに
行っているとのこと。このこだわりも嬉しいと感じました。
デザートはシェフの手作りの「ピスタチオのモンブランケーキ」で、細君も、お嫁さんも
とても美味しいと、笑顔を見せていました。
前半、後半と続く長いゴールデンウイークも本日で終わり、喧騒に包まれた街も、広場も
明日からは静かな状態に戻りそうです。この連休の人出で新型コロナの感染者数の
増えないことを祈りたいと思っています。
母の日に寄せて、即興で詠んでみました。
☆母の日に心に沁みる贈りもの 固辞はしつつも妻に笑みもれ
温かなコメントを頂き恐縮です。
お陰様で、息子達もさることながら、そのお嫁さんたちの優しさと心配りに、
いつも助けられています。
その意味では細君共々、感謝しつつ幸せと思っています。
チョウキチさんの鳥の写真はいずれも秀逸ですね。とくに今回の「海のシギ」と、
サンショウクイには魅せられています。
鳥の写真は難しく中々手が出ません。参考にさせて頂ければと思っています。
いつも、励ましと心温まるコメントを頂きありがとうございます。
母の日は細君と日常の延長で静かに過ごしました。私も三人の息子がありますが、
そのお嫁さん達の優しさに、いつも助けられながら、感謝しつつ楽しい日々を送っています。
なお、ブログの最後に掲載した花は「クレマチス」と思います。ネットで検索された
とのことですので、既にご存知の事と思いますが、8個の萼片を持っていましたので…、
なお、テッセンは萼片が6個とのことです。
また、三首の独楽吟を出詠して頂き、ありがとうございます。
ひいきの球団や、選手をもつのも野球を楽しむ醍醐味ですね。それが同じ球団や選手の
場合は、その活躍がお互いの喜びになりますが、異なった場合は少し状況が変わってきますね。
そんな場面がユーモアと共に、しかも程よい距離感で詠まれ共感が持てます。
これからもよろしくお願いします。
即興で詠んで、推敲の足りない詠歌ですが、過分な歌評を頂き恐縮しています。
いつも、自分の事より子供達や、隣人のことを優先して考える細君ですので、時には
もどかしさも感じますが、本人はそれをならいとしてきましたので私も是としています。
かぐや姫さんも、そうでしょうが、この年代になりますと、お互いに一人称の片割れ同士
との想いで日々を送っています。
これからもよろしくお願いします。
いい母の日を過ごされましたね。
何よりもご子息夫妻から「HAGOOGI電気ドリップ ケトル」のプレゼントがあったのが良かったですね。
毎日コーヒーを飲むたびにいろんな思い出がよみがえることでしょう。
去年も今頃(5月)はコロナ禍で人の気持ちも殺伐とするような中、綺麗で慈悲深いようなバラの花がたくさんアップされていたように記憶していますが今年は気持ちを和ませてくれる明るく優しいテッセン(?)の姿も・・・
写真を見てテッセンかな?クレマチスかな?とその違いの判らない私は検索してみたのですが・・・
扨て、また新しい週の始まりですね。
今週も千恵子の独楽吟を提出させていただきます。
今回はスポーツに関するものですが・・・
二首目、三首目は子供のころから阪神タイガースの熱烈なファンだった私と、俄か巨人ファンの妻とがそれぞれ贔屓とする球団への思いを込めて・・というものです。
阪神ファン=アンチ巨人という公式どおりの私に対するおちょくりのようですが・・・
☆たのしみは 巨漢相手にストレート 三振とったマー君みるとき
☆たのしみは 阪神負けて巨人勝ち 苛立つ夫の顔見るとき
☆たのしみは アンチ巨人の悪態に 見たか一本とほくそ笑むとき
慎み深い奥様であられることの伝わってくるお作ですね。同時にポエット・Mさまの慎み深い奥様に対する深い愛情も推察させていただけます。