私がよくお手伝いに行く都内寺院の門前は、ここんとこなんか常に工事してます。道が狭いので大抵通行止めになってしまいます。
ぶるるーん、、きゅきゅーっ(←愛車ナイト2000の音)
「あのー。○○寺に来たのですが」
「あー係の人がいないから分からないなあ」
「へっ?(じゃあなんであなたはここに立っているの)」
「俺たちは水道工事だから。通行止めにしているのはN○Tの人だから」
そこで僕りんは「うりゃあ行くぞ!」「分かりましたマイケル!」とばかりにカラーコーンをなぎ倒し、、、はせずに、仕方ないので車を降りて、お昼休みを取っているNT○の人を探しに行きました、、、。
お寺の院代さん(住職代理の人)に聞いたら、アスファルトを引っぺがして電気工事をする、終わると綺麗に舗装し直す。そして2,3日するとまた引っぺがす。そして水道工事をする。終わると綺麗に舗装し直す、そして2,3日すると、、、というようなことを延々とやっているのだそうだ。院代さんは以前「なんでいっぺんにやらないんです?舗装工事が無駄じゃないですか?」と区役所に言ったのだそうですが「課が違いますので、、、」とのご返事。これが噂の縦割り行政というヤツかと思ったそうです。
身近なところも構造改革、して欲しいなあ。
| Trackback ( 0 )
|