PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



僕りんはご法事の時赤ちゃんがいると始まる前に

「もし、途中で泣いたりしても法要の進行に差し支えありませんし、私は一切気にしませんから。みなさんも気にしませんよね?」

と言って無理矢理周囲の同意を求めてしまいます。赤ちゃんは泣くのが仕事だと思ってます。パチパチ!

僕りんはご法事の時に小さい子がいると

「最後まで我慢できる?最後までいい子にしてたらお坊さんがおみやげあげるからね。みなさんもこの子がいい子かどうか見ていてくださいね!」

と言って無理矢理周囲の監視の元、静かにさせます。たかが30分強、おとなしく出来ないようでは電車にすら乗れません。
ちなみにおみやげってバルーンですけど(^^;)

ところが最近は大人の携帯が鳴ったりしてびくっとします。只でさえ脆い僕りんの三昧の境地が乱れます。
電車内でのマナーも、若者の方がきっちりと守っているような気がします。
この間も、隣に座っているおばさんが
「あー私。もうすぐ、、、あと15分くらいで着くから、迎えに来て。」
と電話をしてつーんと澄まし顔。
「これは必要な会話なのよ!」
という事なのでしょうが、、、。
本人にとってはどんな会話も必要な訳で、若者の車内の化粧も、我々には理解できなくても本人には必要なのです。
会話の内容とか必要不必要ではなくて公共の場という意識をいかにもてるか何ですよね。




いうこと聞かない子のおみやげは、、、
ひからびたミミズだよっ!

注:含ませていない赤い風船をひからびたミミズという(コージ苑より)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )