PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



午前中は都内に行っていたのですが、区画整理の会議があるのでダッシュで流山へ帰りました。パチパチ!
総代さん方と県の職員さんとで、円東寺の周りのことについて方針の確認。
ただでさえ狭い境内がますます狭くなるので、

これから車はどこにとめるのさ!
マイクロバスはどうしたらいいのさ!
あんたがたどこさ!肥後さ!

というように、檀信徒の皆様からも心配の声が上がっていたのですが、どうやら向かいの土地に駐車場を確保することができそうです。いやっほー(^^)
もっとも審議会の審査が来年3月なので、整備されるのは早くて半年後。周辺工事の進捗状況を見ると、下手すると1年半後ですが、、、、。
それまでは皆様、ご不便をおかけいたしまする。


流山おおたかの森駅西口ロータリーもようやく目途が立ったそうです。今後、西口がメインのロータリーになり、バスターミナル、タクシーや一般送迎用のスペースもできます。
もっとも供用開始は2年半から3年後だそうですが。その頃には当然円東寺の墓地移転も終わっているだろうし、今とはがらりと風景も変わっていることでしょう。


夕方から、別のお客様が見えて、流山おおたかの森小中の学童保育についていろいろ伺いました。指定管理者の公募にはあっと驚くような地元有名企業がわらわらと手を挙げたんだそうです。すごっ!
それだけ注目されているんだなー。


雑誌『一個人』1月号が発売されて、円東寺の電話が鳴りっぱなし、、、、とは、まったくなりません。がくっ。
それだけ注目されてないんだなー(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )