goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



かぜのこようちえんのホームページが微妙に更新されています。パチパチ!
今まで、私が作って更新していたのですが、今後は、在園児がいる方にお願いすることになりました。
これからは、ホットな情報が随時更新されていくことと思います。


入園希望者に園長から手渡される『入園のしおり』というものがあります。手書きコピーで、最初のものはおそらく30年くらい前に書かれたのでしょうが、今読んでもまったく色あせていません。そこに「おうちでのしつけ」という項目があります。読み返していると、「4月までに早起きできるようにしてください」と言われ、青くなって早起きに取り組んだことなどが、昨日のことのように思い出されます。


以下、園長先生の文章です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お風呂

お風呂にお父さんお母さんと一緒に入って欲しいというのは私の切なる願いです。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしていない、お父さんの帰りが遅い、となると、夕方はお母さんにとってとても忙しいのは分かります。でも何とか工夫して時間を作り、幼いお子さんと一緒に湯船につかり、体をゴシゴシていねいに洗ってあげて欲しいのです。湯の中でお互いにリラックスして、今日のできごとを話し合ったり、歌を歌ったり…人生のほんの一瞬だけに与えられるお母さんと子供の幸せなひとときです。
子供さんが大きくなり成人しても、なつかしく思い出す貴重な心のふるさとになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「心のふるさと」を持つ子は、どんなにグレても、どんなに厭世的になっても、いつか必ずまた帰ってくる、私はそう思っています。
かつて毛虫のように嫌っていた親に対し、感謝や親孝行したいな、という気持ちが湧きあがるのは、胸の奥にそんな郷愁があるからで、成人してから他人にすすめられたり、本で読んだりして、新たに得る気持ちでは無いと思います。




、、、、とりあえず、うちの子たちはまだ帰ってこないのですが(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )