PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



昨日に引き続き、大杉神社の御祭礼でした。パチパチ!
ほとんどの神社が、7月、8月に行う夏祭りですが、ここだけは毎年6月で、流山のトップバッターです。
露店がずらりと並び、にぎやかです。流山本町の旦那衆が法被を着て練り歩いています。



元々、加台(加の東側、今の平和台)にあった大杉神社(図の1:現在の大宮神社)を、活気ある加岸(加の西側。江戸川の水運で江戸時代から明治大正昭和と大変栄えた地区)に持ってこようということになり、新たに分祠し造られたのが現在の大杉神社だと聞いています。当時、江戸川べりの大杉神社(図の2)は、高台にある大宮神社の遙拝所という位置づけだったそうです。

ちなみに、今でも大宮神社(1)は祭礼の時は本来の名である「大杉神社」を名乗ります。ここら辺が非常にややこしく、祭礼パトロールでは、集合場所を間違える人が毎年のようにいました(^^;)
ですんで我々は便宜的に(1)を加台大杉神社、(2)を加岸大杉神社と呼んでます。



ちなみに、私個人は、流山のお祭りで加台大杉神社(大宮神社)が一番好きです。ほどよい人出とほどよい静かさ。あまりに静かで地元民しか来ないので、高台から下に降りると、お祭りをやっている事すら分からないという(^^;)
懐中電灯が無いとつまずいてしまいそうな薄暗い参道、そして突然明るく視界が開ける社殿の前。ここだけは大勢の人、人、人、、、
あの「村の鎮守のお祭り」の幻想的な雰囲気は、他には無いと思います。
※加台大杉神社(大宮神社)のお祭りは毎年7月後半の土日。令和元年の今年は7月27日(土)宵宮 28日(日)本宮です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )