PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



47都道府県をすべて訪問する、あきらステージ4の「がん対談番組」ガントーク、千葉県会場は流山市の円東寺でした。パチパチ!
対談やミニライブ、法要など13時半から16時半近くまで、約3時間の内容でしたが、実際にYouTubeにアップされるのは15分前後に編集されたものになるそうです。



流山市でもおなじみのシンガーソングライターはなさんとの60分に及ぶガントークに続き、私のお話。

調子に乗ってパケットトリック(B'WAVE)までやってしまいました、、、、、(^^;)



家族や親戚、友人知人をガンで亡くしていない、という方はいらっしゃらないのではないでしょうか。実際、日本人の3,4人に1人はガンで亡くなっています。
私がガンという病気を知った今から40年前は、ガンは「なったらおしまい」と、みんな思っていました。ですので、お医者様も本人には言わず、家族もひたすら内緒にしていました。
今は、ガンは早期発見なら治る、ステージが進んでも共生できるのではないか、、、、という認識に変わってきていると思います。



人は、生まれたからには早かれ遅かれ死にます。


では「生きる」とは何なのか。


重い病気にかかると、この哲学的問いを強烈に意識するようになるそうです。
自暴自棄になる人もいるし、超濃密な毎日を送る人もいます。突然死ぬより、余命が分かっているのでありがたいという人もいます。



病気じゃない俺には関係ねえや、という人がほとんどでしょうけど、経験談を聞いてみると、少し意識が変わるかもしれません。自分には関係なくとも大切な人がガンになるかもしれないのですから。
なお、対談の内容は、明るく楽しい雰囲気で、人生前向きに行こー!と思えること請け合いです(^^)
あきらさんのYouTubeチャンネル「がん対談『ガントーク』あきらステージ4」。ぜひチャンネル登録を!




会場の片付けも終わり、3人で集合写真。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )