関東も梅雨明けしましたねー。パチパチ!
日本という国は更生がしずらいのだそうです。
今は確かに立派であったり、いい人であっても、「昔○○だった」とか「前に××と言っていた」と評されてしまい、リセットがしずらいと聞きます。それは人種の移動が少ないからで、良いことでもあるんですが。
以前、某有名人の秘書の方が言ってたんですが「SNSはやらないんだ。何年も前のことをさかのぼって調べる人がいるので、俺の言動で先生に迷惑がかかるといけない」とのことでした。
(そういう話を聞くたびに、自分もこんなblogなんかにダラダラ呑気に私生活を晒しちゃってていいのかなと不安になります。てへっ(^^;)
確かに過去の言動であっても責任はついて回ります。しかし、「今は違う」というのならそれでいいじゃないか、今を見ましょうよと。
「ゆく河のながれは絶えずして、しかも、もとの水にあらず、、、」や「諸行無常」を理解しているつもりでも、偏見はなかなか打ち消せない。でも、それは相手ではなく自分の問題です。
「彼女は大学に通っているが、夜は水商売で働いている」と「彼女は水商売で働いているが、昼間は大学に通っている」で違うことは、単に我々の受け取め方ですから。
かつて訪問した少年院の院長先生が、「彼らはここに入って変わります。しかし、周りがその変化についていけないんです」とおっしゃってました。
そもそも、自分はそんなに立派な人間なのか。どんなに劣悪な環境に身を置かれても潔癖でいられる自信があるのか、、、、、、
ま、ある人にはあるんでしょうね(^^;)
ネットで私刑をするせいで、加害者は何に対して謝るのかが、もはや分からなくなってしまう、それは被害者の方たちにとっても気の毒なことだと思います。
写真~
円東寺『おおたかの森庭苑®』が着々と整備されておりまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/4ddda5aa83775849e34faa517ae7fb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/04d37471d08beca73581191533317cbb.jpg)
| Trackback ( 0 )
|
|