PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



お手伝いで都内のお寺へ。パチパチ!
すげーぜ東京。松の内の日曜日なのに、お店がみんなやっている。


たまたま母校が通り道だったので、グッズ売り場に寄ると、、、、、開いてました。お店のおねーさんに
「冬休みの日曜日なのに、お店開けるんですね」と言ったら
「ホントーに、、、怒」
と、額に血管を浮き上がらせつつ、笑顔で快く対応くださいました。



さて、法要での祈願の際に、僧侶仲間とよく話題になるのが、キラキラネーム。
「ふりがなが振ってないと読めないよねー」とか「笑っちゃう店の名前なんか、あるよねー」というもの。
今日の法要では、私が読み上げを担当したのですが、施主名を奉読していると、、、、スルー出来ない名前が。


「身体健全のために、きらきら、、、、、!?、、、、きらきら太陽プロジェクト殿~」


なんじゃ、きらきら太陽って!でも、どっかで聞いたことあるぞ?と思ったら!





僧侶で女子プロレスラーの雫有希さんでした。
彼女は、プロレスをしながら、「きらきら太陽プロジェクト」を立ち上げ、乳児院支援など社会貢献をされています。学生時代からレスリングを通じて既知ではありましたが、テレビ朝日の『ぶっちゃけ寺』でも、一緒に出たりもしました。

さすが東京。いろんな人と繋がります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新年が明けて最初の土曜日でした。パチパチ!
いや、円東寺のような暇なお寺でも、土日は普通にご法事があります。


あれは10日ほど前だったでしょうか。天台宗の尼僧さんが「こんな事件あったよー」とfacebookに書かれているのを読んで、「僧衣を来て運転していたことで、違反切符を切られた方」のことを知りました。その後、僧侶仲間が「衣着て運転できなくなったら、檀家さん回りできないよ!」とか「決まりに従うのが当然でしょう」などと喧々諤々しているのを、年賀状の書き過ぎで疲れた手を休めつつ、ROMってました。

そんなときに#僧衣でできるもん のムーヴメントが起き、私と同じ真言宗豊山派のお仲間が積極的に協力しているのをみて、遅ればせながら私も動画を投稿した次第です。
事の経緯やまとめは、フットバッグ日本一住職のへんもさんのブログを見てください。


「そんなことしている暇があったら修行しろ!もっとご本尊を拝め!」とか「不謹慎だ!」とかいう御意見はごもっともです。なお、「僧侶のくせに不謹慎だ!」という人が、PRINCOちゃんを知ったら、卒倒すると思います(^^;)



さて、念のためにいくつか書かせていただきます。

まず、我々(少なくとも真言宗で)は「僧衣(そうい)」という言葉は使いません。そのものずばりの名称を言うか(下記参照)、せいぜい「衣(ころも)」や「法衣(ほうい)」です。



ちなみに、これが普段のご法事の衣体(えたい)。今日はこのスタイルでした。

紫色の衣は直綴(じきとつ)といい、褊衫(へんざん:上半身の衣)と裙(くん:腰に巻く衣)を縫ってワンピースにしたものです。法要の際は大抵この衣です。お袈裟は割切五条(かっせつごじょう)というもの、白いマフラーのようなものは帽子(ぼうし)といい、嵯峨天皇が自らの白衣の袖をちぎって弘法大師に下賜されたという防寒具です。


これを動きやすいように改良したものが改良服(かいりょうふく)や改良衣(かいりょうえ)というもので、車やバイクの運転時はこのスタイルです。

お袈裟は折五条(おりごじょう)と言って、上写真の割切五条を、極薄の布で作り、細く畳んで首にかけられるようにしています。広げると上写真の袈裟のようになるのです!

皆さん、この格好で運転し、ご法事や葬儀の場所で、着替えるのです。ただ、一日に何件もお檀家さんや門徒さんの家を回る、お盆やお彼岸、月参りなどのときは、着替える時間が無いので、申し訳ありませんがこの格好のまま拝むことが多いです。

一般の皆さんには、上も下も同じに見えるかもしれませんが、我々にとっては、家系と二郎系くらいに違います。




ごめんなさい、分かりづらかったですね。
燕尾服とスーツくらいに違います。




メルカリのCMで草彅剛さんが着ているのは、上写真に近い形の、衣と袈裟でしょう。

直綴に割切五条袈裟で僧侶が運転することはありません(^^;)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




去年までは、ご不浄に仏教伝道協会の日めくりカレンダーをかけてました。パチパチ!
「たいまつを放さない人の手を たいまつが焼く」
とか
「眼明らかなれば 途にふれて皆宝なり」
なんていう聖語と、その英訳を読み、「ふむふむ」と唸っていたものです。

今年は家内が「これにしようよー」と言って、香香(シャンシャン)のカレンダーをかけました。めちゃめちゃかわいい子パンダの写真に
「木陰からチラリ。今日は何して遊ぼうかな?」
なんて、キャプションですから、、、、、全然、気持ちが引き締まらない(^^;)



~閑話休題~



近々の流山商工会関連のイベントのお知らせです。

平成31年
2月10日(日)10:00~16:00
       千葉県商工会青年部連合会 県連大会 於:流山市生涯学習センター
       ゆるいきゃら大集合、新鮮野菜などの軽トラ市
       記念講演 「大人の食育~食選力を鍛える!」 
             浅野まみ子氏(管理栄養士、㈱エビータ代表取締役)

3月24日(日)9:00~16:00
       流山産業博vol.16 於:流山おおたかの森駅 南口都市広場
       流山直産野菜・軽トラ市、ロカヴォのお店、ちばキャラ大集合、あきんど広場
       わくわくキッズマルシェ、スタンプラリー、ながれヤマンダーツ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成31年に流山おおたかの森近辺にできるお店等をざっとまとめてみました。パチパチ!

むさしの森珈琲流山おおたかの森店(カフェ) 1月18日OPEN
ルミエールグランデ流山おおたかの森(ホテルとバンケットルーム、カフェなど) 1月27日OPEN
Les temps plus(レタンプリュス)本店(ケーキと併設カフェ) 6月1日頃OPEN
④スターバックスコーヒー(カフェ) 6月1日頃OPEN 7月半ばOPENだそうです(H31.1.29)。 ※隣に2階建てで学習塾

特にホテルができる北口直結の地区は「ノーススクエア63」という名称になり、多目的音楽ホールや市民窓口、観光案内センターなどができます。個人的にちょいちょい利用させてもらうことになりそうです。

その他、開業日は未定ですが、
⑤竜泉寺の湯 流山店(スーパー銭湯) 新元号2(2020)年頃
⑥東横イン(ホテル) 新元号2(2020)年頃

スーパー銭湯をこよなく愛するうちの豚女児が、竜泉寺の湯八王子店をもっとも推しており、それが自宅そばにできると知って踊躍歓喜しております(^^;)
ちなみに館内にずっと流れているテーマソングがクセになるそうです、、、、


さらに、地図の左上、「大畔に赤丸」のあたりに、新元号3(2021)年4月に市立小学校、続いて翌年に市立中学校が新設開校されます。わお。
まだまだ変わるなー。なかなかゼンリン住宅地図を買い替えられない(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




唯一忙しい1月2日が終わり、ホッと一息。パチパチ!

ヤオコーは今日まで休みだそうで、エライなー。従業員のことを家族同様、むしろ家族よりも大切に考えたという、創業者の川野トモさん(現在の社長のおばあちゃん)の理念が脈々と受け継がれているんでしょうねー。


写真~
木の観音寺に新しく作られた檀信徒会館「無心庵」。お蕎麦屋ですか?と言われたこともあるそうで(^^;)
円東寺もぜひ参考にさせていただきたいです。

さあ、今年は境内整備が新たなるステージに突入します!どんな一年になることやら。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




初春を言祝ぎ奉ります

本年も地域のサードプレイスを目指し、地味に精進させていただく所存でございます
今後とも生温かいご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます
円東寺と小ブログに有縁の皆々さまの益々のご健勝とご多幸を謹んでご祈念いたします

重而乞
本尊聖者 倍増威光 伽藍安穏 紹隆佛法 
現場安全 山門堅固 世界平和 万民豊楽 
仏日増輝 常転法輪 日月晴明 風雨順時 
五穀豊穣 檀越諸家 滅罪生善 各成善願 
福寿増長 参詣諸衆 息災延命 訴訟勝利
被災地早期復興 
乃至法界 平等抜済
金剛沙門俊康 敬白

平成三十一年 己亥 元旦



円東寺福だるまの販売は、1月1日から7日まで。
ボーっとテレビを見ているので広間玄関の呼び鈴を押してください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »