PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



まもなく秋のお彼岸。円東寺境内の彼岸花が、今年も律儀にきっちりとつぼみを伸ばしてきました。パチパチ!


彼岸花は、地中の球根の中で、夏前から花を咲かすための段取りが組まれており、8月半ばには、もうすっかり花を咲かすための準備を終えているのだそうです。そして、最低地温が20℃前後になるのを、今か今かと待っているのだとか。
流山の利根運河の彼岸花は、いつも咲くのが早く、お彼岸前に咲きそろってしまうのですが、南側の土手は、日陰になるので、地温が低くなるのが早いということなんでしょうか。


それにしても、お盆頃には、既にお彼岸の準備を終えている彼岸花、、、、、、、、見習いたい(^^;)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ギアナ高地のエンジェルフォールは、落差世界一の滝です。あまりの高さゆえに流れ落ちる水が霧となってしまうため、いわゆる滝つぼが存在しないそうです。パチパチ!


私たちが「落ち込む」ことの度合いは、「理想とする自分」と「現実の自分」の落差によると言われます。誰かが私を責めるのではなく、理想の自分が現実の自分を責める。ですので、この理想と現実の落差が大きい人ほど、落ち込みが大きくなるという訳です。

ちなみに、「やだあ、私ったら、バッカみたーい!」の、“みたい”という言葉の裏には、「本来の私は失敗するような人間ではないのだが、今回はたまたま不運が重なり失敗しただけ」という自己評価があります。つまり、現実を見ておらず、こういう人は落ちこみません(失礼!)。
逆に、失敗しないのが理想なのに、現実は失敗した、と考える人は落ち込むのです。「ああ、私ってバカなんだわ…」という感じ方です。
しかし、これがさらに突き抜けると、「こんな失敗ができるなんて、私って、天才!?」という、底抜けの『エンジェルフォール人間』になれるのかもしれません。

“どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか” byアインシュタイン





、、、、、もっとも、必要な時に責められても、屁とも思わない方もいますけど(^^;)



写真~
いただいたホテイアオイがどんどん増えます。お花もどんどん咲いてきれい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3連休も無事に終わりです。パチパチ!
今日のご法事には、千葉県内で台風15号の被害の大きかったところからの参列者がいらっしゃいました。その方の家の停電は、もう復旧したそうですが、やはりもの凄くご苦労されたそうです。昨日のご法事には、東日本大震災時に家が津波で流された方が、はるばる宮城から参列されました。
同じ日本人として、何かできないかな、とは思いますが、、、、大したことができないなら、せめて、blogにのせてこの気持ちを届けたい、と思います。

食べた、飲んだ、遊んだ、、、、、、自分自分自分自分自分、、、、、、のSNSが、他人を知らずに傷つけています。今この瞬間、房総地方は本当に大変です。さすがに、自粛しろとは言いませんが、こんな時にさりげなく心を配るのが、日本人のお作法だと思うのです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、『心をいやす音楽の夕べ』でした。パチパチ!
おかげさまで30名定員のところ、当日申し込みもあり、35名の参加。スタッフ分の軽食を出してなんとか間に合わせました。

17:00受付開始
17:30 真言密教の瞑想について。食べるヨーガのワークショップ。
17:45 はなさんライブ 

まさかの低音で、HOUND DOGの「ff(フォルティシモ)」からスタート。


、、、、、というのはウソで、ウクレレとギターの弾き語り。
♪オー ヘッパリーゼ~
 
18:45 休憩
19:00 法話
19:30 軽食(牛カルビ焼き肉と大ダブルマシマシ)


、、、、、というのもやっぱりウソで、お茶とサンドイッチを食べながら、参加者からの感想を聞き合う。

20:00 はなさんアンコール
20:10 みんなで写真を撮ったり、メダカが欲しい方に差し上げたりして解散。




円東寺のホームページにも報告を載せなきゃ、と思っているのですが、昨日今日と、久しぶりに忙しくメモリー不足でてんてこ舞いでした。
チラシ配布など、準備にご協力いただいた方々、ご参加の皆様方、本当にありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は野暮用があり、流山駅に併設のmachiminに遊びに行きました。パチパチ!
いつも心配なのは、machiminの経営状況。
先日の流鉄BEER電車ではかなり売り上げたそうですが、、、、

「普段はどんなもの売っているんですか?」
「うーん、まつぼっくりとかドングリですねー」
「はい!?」

思わず、「お店やさんごっこかいっ!」と突っ込んでしまいました。
でも、今日、伺ってびっくり。舐めてました、、、、ドングリかわいー!
ちゃんと流鉄の車両の色に塗っているんですって。1個200円。人気商品だそうです。




日替わりで、おしゃべり好きなスタッフが詰めていますので、お話しするだけで楽し―!
「今日は平日なんで空いてますよー」とのこと。それでも、程よい間隔で、皆さん覗きにやってきます。




街にはベンチがあるといい。雨に濡れないともっといい。
日本で、かつてそれは、井戸端であり、縁側でした。
machiminは、令和だったらどう?こんなOPENスペースがあったらいいな!行けば必ず誰かいる、などなどを具現化してます。素晴らしい!
今、グランドレベルの話に、俄かに興味があるのです。どうしたら、絵になる街が作れるか、、、、
円東寺もがんばろーっと(私は留守が多いですけど^^;)



おまけ~
この長いながい安全鋼板の塀に、壁画を描いちゃおうというプロジェクトが始動しています。詳細はmachiminホームページをご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宗派から、今回の台風での被害調査がありました。パチパチ!
こういうときに、宗派に所属しているありがたみをしみじみと感じます。もっともうちは、取り立てて被害も停電もなかったのですが。

今日、たまたま他県の方にお会いしたのですが、「普段はナントも感じないが、こういう時には行政よりも自治会のありがたさが分かります」とおっしゃっていました。個人的な台風被害に対し、行政よりも迅速に自治会が動いてくださったそうです。
遠くの親戚より近くの他人、常にご近所とは繋がっていたいものです。そういえば、うちの隣は、、、、、、保育園だった(^^)!

同じ千葉でも房総の方はひどい被害です。7月に行ったばかりなので、胸が痛みます。
まだ停電が続く地区もあるそうで、暑さによる体調不良が無いよう、祈ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おかげさまで、パフォーマンス以外に僧侶としてお話し(法話・説教)の依頼も受けております。パチパチ!
、、、、いや、こっちが本職ですが(^^;)
会員対象のクローズドな会が多いですが、以下のような、どなたでも参加できるものもありますので、ご都合が付いたらぜひどうぞ。


○『心をいやす音楽の夕べ』
 ≪弾き語りと法話による癒しのひと時≫

 弾き語り:はな(シンガーソングライター)
 法話:円東寺住職

 日時:令和元年9月14日(土)17:30~20:10(受付開始17:00)
 場所:円東寺(駐車場有)
 参加費:2000円(飲み物・軽食付き)※ご病気等で付き添いが必要な方、ご相談ください
 お申込み・お問い合わせ:hanaeyes2017アットマークgmail.com

 身体や心が不調で辛い方、そのご家族、ご友人。大切な方を失われた方、、、
 はなさんが、皆さまの心に、癒しの音楽をお届けします。



○法話研鑽会法話会
 日時:令和元年11月1日(金)10:00~15:00
 場所:西新井大師不動堂(東武大師線「大師前」駅すぐ)
 参加自由
 ※複数の僧侶が入れ替わりエンドレスで法話をします


 
仏教文化講座『真言宗の教えと日常生活について』
 日時:令和元年11月1日(金)開場:午後4時半/開講:午後5時
 場所:東長寺羅漢堂(新宿区四谷4-34 四谷三丁目駅もしくは新宿御苑駅から徒歩)
 参加自由

 私たち一人ひとりが、心穏やかに暮らすための、宗なる教えが『宗教』です。そして、その方法論の異なりが、宗派の違いになります。今回は、仏教の中でも特に、弘法大師空海上人が開かれた、真言宗という切り口で、毎日の生活を見つめてまいります。明日からの自分をちょっと変えてみたいと思われる皆様、大道芸人という顔を併せ持つ和尚と、週末の一時間を楽しく過ごしましょう。



○『流山のコンテクストにみるエンゲージド・ブディズムの可能性』
 ≪第40回 歴史と文化のトーク&トークinながれやま≫
 ※申込11月1日より受付開始
 
 日時:令和元年11月30日(土)13:30~15:00
 場所:流山福祉会館(見世蔵となり)
 参加費:500円
 定員:30名(定員になり次第締切)
 受付:万華鏡ギャラリー見世蔵

 子育て世代にターゲットを絞ったマーケティングが功を奏し、流山は、今や、海外からも注目される市となりました。ノブレス・オブリージュの精神に則れば、我々は、日本の代表として責任を負うことを期待されているのです。それは、令和の日本人が抱える、心の闇を地域が霧消させることです。ぜひ、皆さまとともにその実現への足掛かりを作っていきたく存じます。



写真~
本堂前のホテイアオイも咲きました。わーっと一斉に咲かせるには、肥料をしっかりあげたりしないとダメなんかなー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風一過と聞くと、つい、「台風一家」と脳内変換してしまいます。パチパチ!
いやはや、すごい風雨でした。
うちは、客間にしかエアコンが無い(お客様が来た時しかエアコンは付けない)ので、この夏、初めての締め切った部屋で寝ることになり、、、、風雨の音はともかく、暑くて全然眠れませんでした(^^;)


起きると、境内は、もう笑うしかないという散らかり様。


森の街を標榜する流山市も、市内のあちこちで、倒木や、枝葉の散乱となった訳です。緑を増やせば、鳥も来る、虫も来る、みんな来る。
枝の伐採や植樹帯、公園の手入れ、雨が降っても、降らなくても何かと手をかけてやる必要があります。家庭菜園といっしょで、何もしなければ枯れたり、毛虫が来たり、倒れてしまうのが植物です。
だったら、緑なんて要らない?
まあ、みんなでちょうどいいバランスを探っていくしかないのかなと思います。

大雪のあとの雪かきと一緒で、台風のあとの後片付けも、本来は、隣近所でやれたらいいなと。
俺は仕事で忙しい!ごもっとも。だったら、緑なんて要らない?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




墓地の空いている場所に、こっそりフウセンカズラを植えていたんです。フウセンカズラは、バルーン仲間のシンボルグリーンだし、世界のデイジーさんからもらった種なので、思い入れがあったのです、、、、、だけど、昨日の境内墓地一斉掃除で、気が付いたら全部抜かれてしまっていました。ぐっすん。

でも、なんとか種が10粒ほど取れたので、懲りずにまた来年植えます。ハートの模様があってかわいい種なんです。パチパチ!


さて、最近、人の名前でちょっと思うことがありました。親が子どもの名前を付けるとき、そこには、親の願いが反映されます。つまりは、親自身がそれまでの人生で、持ちたくても持てなかったもの、得たくても得られなかったものです。最近、新聞に載るような痛ましい事件となった、虐待児童の名前には「愛」という字が多く使われていたそうで、先の考えに則れば、愛に飢えた人の子どもと、とれます。そして、残念なことに、自分が親にされたようなことを、我が子にしてしまった、、、、

プロファイリングっぽいけど、まあ、そういう見方もできるなと。坊さんの場合、子どもに自分の名前の一字を付けたりします。これが子どもにとって凄いプレッシャーになったりもします。落語協会や角界のように、自分で望んでその世界に入るのならまだしも、、、、なんにせよ、自分好みの名前を付けることで、子どもをコントロールしようなんて、いかんよなと。

NHK朝ドラ『なつぞら』で、主人公なつは、じいちゃんに我が子の名前を付けてもらいました。お寺の住職もかつては、村の子どもたちの名前をつける役目を担っていたそうです。名前を付ける側と付けられる側、これぐらいの距離感が、実は一番いいのかな、なんて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『流鉄BEER電車 JAZZ×BEER×BAR』でした。パチパチ!
私は、観光協会のお手伝いで、かき氷、、、、ではなく、アルコール担当で焼酎とウィスキーを売っていました。かき氷の方たちは、目玉がグルグル状態でがんばっているのに、私は「えー、水割り、ロック、ハイボール、いかーっすかー」と、のん気な部署でした(^^;)

和菓子のピンチョス。これで300円はお値打ちですっ。




天候にも恵まれ、すごい人出。毎年、規模が大きくなります。来年は、どうなるのかしら。




流山駅の『なの花』号は、1日だけの居酒屋に。




Ryu's Bar ではありません。Ryutetsu Bar.




駅の車庫はライブ会場に。桜木町のドッグヤードガーデンみたい(規模は違うけど^^;)




盛り上がってます。




お腹が痛くなって、とても接客業が出来ない状態になったので、戦線離脱。『切り絵行灯と音楽の夕べ』を鑑賞に、浅間神社へ。

やはり演芸は社寺によく合う。JAZZを聞いて、仮病を治す。



手作り行灯たち



いろんな方たちとご挨拶させていただきましたが、皆さん、いい具合に酔っぱらっていました(※)。今週末も日本は、流山は平和でした(^^)



※私は聖職者なのでお酒は飲みません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »