goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

春爛漫の高山祭り 31

2016年04月29日 | Weblog

祭りに笛や太鼓は付きものですが、高山祭りの音の特徴は、平らな鐘を撞木でたたく音です。「カンカコカン、カンカコカン」と表現します。京都祇園祭りでは「コンコンチキチン、コンチキチン」ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の高山祭り 30

2016年04月29日 | Weblog

氏子やのぼり旗の姿が見え、徐々に行列の形が整ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の高山祭り 29

2016年04月29日 | Weblog

高山陣屋の郡代にご挨拶をした一行は酒肴を下げ渡されて出てくる運びです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の高山祭り 28

2016年04月29日 | Weblog

お神酒が入った人がなにやら逆に歩いたり、お囃子の笛や太鼓ががなったりなんとなくゆるゆるとした間合いが流れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の高山祭り 27

2016年04月29日 | Weblog

獅子舞が一段落した頃、高山陣屋の中から赤鬼、青鬼が出てきました。御巡幸のメンバーが陣屋前の広場に並ぶような雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする