アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

伊吹山 15

2016年08月24日 | Weblog

吾亦紅(ワレモコウ)は好きな野草の一つです。一見黒っぽい赤色ですがよく晴れた日に太陽に透かすように見ると本当にきれいな紅(コウ)であることがわかります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 14

2016年08月24日 | Weblog

イブキトラノオ;伊吹山で最初に発見された草花がイブキ・・・と名付けられています。可愛いい虎の尾ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 13

2016年08月24日 | Weblog

シモツケは栃木県下野(しもつけ)で発見されたコデマリの仲間です。伊吹山を代表するシモツケソウとは少し違い控えめな姿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 12

2016年08月24日 | Weblog

平地のあぜみちなどどこにでも見ることができるクサフジですが、厳しい自然の中でもけなげにも普通に花咲き実をつけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 11

2016年08月24日 | Weblog

おなじみのなだらかな上り道にさしかかると今年は細かい石を敷き詰めて歩きやすくしてありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする