アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

台湾ツアー 台湾第二の都市 台中市 5

2018年01月16日 | Weblog

近寄ってみると幹の太さは相当なものです。これだけ威厳がある木には日本人と同じように神が宿ると感じるのでしょうか、近くに小さな祠がありましたから、敬われているものと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 台湾第二の都市 台中市 4

2018年01月16日 | Weblog

日本統治時代に継承した清朝の文化遺産を継承しつつ市内街路を碁盤の目のように計画的に整備したとのことです。大きな木が街の一角にありました。市の中心のこのあたりに日本人が集中していたと言いますから、彼らも目にした木なのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 台湾第二の都市 台中市 3

2018年01月16日 | Weblog

台湾の文字は昔から馴染み深い繁体字です。食べ物屋さんの看板がなんとなく意味が分かるような気がして親しみがわきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 台湾第二の都市 台中市 2

2018年01月16日 | Weblog

通勤のバイクが多いのは相変わらずですが、一昔前と違い1台に3人も5人も乗っているバイクは見られません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 台湾第二の都市 台中市

2018年01月16日 | Weblog

1月5日セントレア空港を発って台北桃園国際空港に降り、バスで台中市内のホテルに着いたのは午後10時くらいでした。台中市は台北市に次ぐ台湾第二の都市です。市内は現在地下鉄(MRT)が建設中でバスのみが公共交通機関です。バス停のデザインが奇抜です。(1月6日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする