アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

138タワーパーク 4

2019年10月28日 | Weblog

かっては秋にしか咲く姿を見なかった秋桜が最近は春や夏にも咲く「コスモス」になっています。それでもこの時期に普通に咲いていると秋を感じます。思えば今年は後二か月しかありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク 3

2019年10月28日 | Weblog

だいぶ前から飾りつけられているハロウインのジャック・オー・ランタンなどの飾りつけも10月31日を前にもうお疲れかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク 2

2019年10月28日 | Weblog

日曜日で子供たちの歓声が聞こえるはずの「ふわふわドーム」はすっかりしぼんで水さえ溜まっていました。おとといの大雨のためなのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク

2019年10月28日 | Weblog

穏やかなお昼前、タワーパークに散歩に行きました。しばらく見ないうちにコキアはもう「ホウキ」になっていました(-_-;)(10月27日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコリーナ近江八幡 20

2019年10月26日 | Weblog

フードガレージの中二階から直接テラスに出て外に下りることができます。オープンなスペースでお茶とお菓子でくつろげます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコリーナ近江八幡 19

2019年10月26日 | Weblog

塗装を排した二階バスの中ではマカロンが並べられています。面白さの中で何か買ってみようという気持ちを誘うようになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコリーナ近江八幡 18

2019年10月26日 | Weblog

中二階に上がると古いスクーターや外国のナンバープレートなどが並びちょっとしたオールドカーマニアのコレクション自慢の展示場になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコリーナ近江八幡 17

2019年10月26日 | Weblog

フードガレージは他と雰囲気が違っています。ロンドンバスやフィアット500などを並べてガレージの雰囲気の中で土産品のショップコーナーになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコリーナ近江八幡 16

2019年10月25日 | Weblog

近代建築と聞くと光沢のある無機質なものを想像しますが、全体にツルピカをなくし、皮を剥いだだけの木の質や草の柔らかさを感じさせるようにしているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコリーナ近江八幡 15

2019年10月25日 | Weblog

本社工場を横から見るとマロンのように見えるドームの反対側の屋根を貫いている樹木があります。種やグループの自然を愛し、自然に学び、自然とともに人々が集うつながりの場を造りたいという気持ちを形で表わしているようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする