日々描いたマンガやスケッチ、似顔絵などを貯めていく貯金箱のようなブログ。
スケッチ貯金箱
カレンダー
2015年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
動物(11) |
男性像(1) |
manga(English versio(2) |
イラストエッセイ(11) |
画文集(3) |
キャラスト・エッセイ(2) |
キャラクターイラスト(72) |
シチュエーション・イラスト(2) |
Weblog(90) |
女性像(173) |
似顔絵(333) |
スポーツ(172) |
漫画(26) |
うたのイラスト(122) |
鳥(19) |
漫画随筆(3) |
絵物語(2) |
挿絵(1) |
最新の投稿
似顔絵(倉科カナさん) |
女子野球マンガイラスト(2025・2・10) |
疲れた。 |
昭和的女性像(2025・1・20) |
似顔絵(横浜流星さん:「べらぼう」蔦屋重三郎役) |
自分の手で描く |
女子野球マンガイラスト(アットバット) |
女子野球マンガイラスト(握りを試す) |
みのむし |
似顔絵(奈緒さん 3) |
最新のコメント
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/繋がれた三段跳びの命脈 |
全充/繋がれた三段跳びの命脈 |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
北原久仁香/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(国旗掲揚) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ズズ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
sketchmoneybox![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
趣味でマンガや絵を描いています。「にいがたマンガ大賞」最優秀作品賞等の経験あり。自著に『その日本語、ヨロシイですか?』『世界中の言語を楽しく学ぶ』。言葉についての別ブログ「言語のある生活」もあり。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
9秒台はいつ?

100mの日本記録がいつ9秒台に突入するか、話題になっている。
桐生祥秀選手に注目が集まっているけれども、そう計算通りに行かないのが陸上競技である。
注目の大会で必ずしも「記録の壁」を破る大記録が出るわけではない。
走り幅跳びの日本記録が8mを初めて突破した(山田宏臣)のも、たしか小田原での実業団・学生対抗陸上競技大会という大会であった。
棒高跳びの5m超えも、鳥居義正が室内競技会で出したものであった(屋外では丹羽清がメキシコ五輪で突破)。
だから、どの競技会で記録が出るか、予測は難しい。マスコミがよろこぶような展開になるとは限らない。
しかもいま100mには、桐生選手の他に10秒0台の選手が複数いる。
うかうかしていると、あっさり他の選手が栄誉をさらう、という結果だって可能性は皆無ではないのだ。
オリンピックを含めての勝者より、壁を突破した、という栄誉を担う選手の方が圧倒的に少ないのである。
これが記録競技の特質である。
選手としては是非とも勝ち取りたい栄冠だろう。まさに歴史に名を刻む存在になるわけだから。
私の夢見るのは、注目される大会で、複数の選手が一気に壁を突破するシーンである。
選手は大変だが、ファンにとってはたまらない楽しみである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )