日々描いたマンガやスケッチ、似顔絵などを貯めていく貯金箱のようなブログ。
スケッチ貯金箱
カレンダー
2020年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
動物(11) |
男性像(1) |
manga(English versio(2) |
イラストエッセイ(11) |
画文集(3) |
キャラスト・エッセイ(2) |
キャラクターイラスト(72) |
シチュエーション・イラスト(2) |
Weblog(90) |
女性像(173) |
似顔絵(333) |
スポーツ(172) |
漫画(26) |
うたのイラスト(122) |
鳥(19) |
漫画随筆(3) |
絵物語(2) |
挿絵(1) |
最新の投稿
似顔絵(倉科カナさん) |
女子野球マンガイラスト(2025・2・10) |
疲れた。 |
昭和的女性像(2025・1・20) |
似顔絵(横浜流星さん:「べらぼう」蔦屋重三郎役) |
自分の手で描く |
女子野球マンガイラスト(アットバット) |
女子野球マンガイラスト(握りを試す) |
みのむし |
似顔絵(奈緒さん 3) |
最新のコメント
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ちろ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
貯金箱@/繋がれた三段跳びの命脈 |
全充/繋がれた三段跳びの命脈 |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
北原久仁香/女子野球マンガイラスト(きりっと) |
貯金箱@/女子野球マンガイラスト(国旗掲揚) |
貯金箱@/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
ズズ/うたのイラスト(竹田の子守唄) |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
sketchmoneybox![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
趣味でマンガや絵を描いています。「にいがたマンガ大賞」最優秀作品賞等の経験あり。自著に『その日本語、ヨロシイですか?』『世界中の言語を楽しく学ぶ』。言葉についての別ブログ「言語のある生活」もあり。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
大林宣彦監督「さびしんぼう」のこと

大林宣彦監督が亡くなった。
私は若いころ、大林監督の「さびしんぼう」を見た時の感動を思い出す。
一番好きなシーンは、主人公の男の子(尾美としのり)が、商店街でふとしたきっかけで起きた大騒ぎの中、初恋の女子学生(富田靖子)がそこを自転車で通り過ぎるのに気付くシーンだ。
周囲の喧騒が突如消えて、突如清絶なきらめきのような姿が視界を横切る。
その場面展開の見事さ。その後に流れるショパンの「別れの曲」の切なさ。
恋する少年の心を通してしか見ることの出来ない、その一瞬の輝きを、大林監督は見事に描いて見せた。凄い監督だと思ったのである。
そのシーンを思い出して下手なイラストを描いた。似顔絵ではないので富田さんとは違うかもしれないが、大林監督のご冥福を祈りつつ捧げたいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )