皆様 おはようございます。
12月26日(水) 鳥取の今朝の最低気温5.6℃でした。
今日は午後遅くまでの天候で、予想最高気温10℃の見込みです。
昨日は終日、のとても良い天候で気温も上がりました。
その天候を利用して、
①洗濯物、毛布・布団などを干すなど年末年始に子供が帰ってくる準備。
②施術室、LDKなどの窓に「断熱性向上」のため「プチプチ」を貼る。
などの作業を行いました。
当店HPは 「こちら」 でご覧いただけます。
本日の事例紹介は昨日、来店された男性の事例です。
概要
・60代中盤の男性。
・会社退職後、①電柱調査の仕事 ②磯釣り
などを行っているそうです。
・不調内容を伺うと
①起床時、腰周辺が重だるく、台所に立っていると腰痛となる。
②電柱調査の仕事で長い距離を歩くと膝がカクカクし歩きにくい。
③すね~足甲が頻繁にツリ、足首が伸びず正座が出来ない。
④ふくらはぎが頻繁にツリ、とても痛くて困っている。
⑤頻繁につまづいてしまうため、歩行時に転ばないようとても気を遣う。
身体を診させていただくと
(A) (B) (C) (D)
<すね~足甲>
・すね~足甲にかけて伸びている筋肉「前脛骨筋」が短縮し伸びない状況。(A)
そのため「ツル」「正座が出来ない」「つまづく」などの不調が起こって
いるようです。
<ふくらはぎ>
・ふくらはぎ全体がコリコリとした筋肉の状態になっており、特に右ふくらはぎは
押すと激しい痛みを訴えるほどでした。(B)
・腓腹筋、後脛骨筋などの筋肉コリが原因のようです。
<腰>
・腰椎(腰の骨)がズレ、骨盤も崩れていました。
・腰の不調は、腰椎のズレと骨盤の崩れが原因と思われます。
・また、右背中の筋肉が異常に盛り上がり、右側の骨盤を肩方向に
引き上げており、腰椎の崩れの一因にもなっていました。(D)
改善施術
・お尻~背中の筋肉を緩めます。
・腰周辺の筋肉を緩め、腰椎(腰の骨)の崩れを整えます。
・太腿裏の筋肉を緩めます。
・膝裏周辺の筋肉を緩めます。
・すね~足甲の筋肉を緩めます。
・ふくらはぎの筋肉を緩めます。
ふくらはぎの筋肉を緩める施術中、何度も筋肉がツリ施術中断となる
状況が起こりましたが、最後の頃は落ち着いてきました。
本日の施術はここで終了。 所要時間は2時間20分でした。
施術終了後の身体の状況を伺うと
・腰に違和感などがなく立ち姿勢が楽でまっすぐ立っている感じがします。
・正座が楽にできるようになりました。
・膝の屈伸、足の曲げ伸ばしがとても軽く、楽にできます。
・ふくらはぎ全体がとても軽くなりましたが、部分的にまだ痛みがあります。
とおっしゃり後日、残った部分の施術を行うことにさせていただきました。