カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

ドイツ・オーストリア周遊8日間(2日目)

2019年02月15日 | 旅行記

今回は、「ドイツ・オーストリア2か国周遊8日間の旅」

2日目の様子をご紹介します。

 

ドイツの概要

  ・ドイツの正式名称は、「ドイツ連邦共和国」

  ・首都 ベルリン

  ・面積は日本の約94%(35.7万㎢)

  ・人口 8,245万人(2016年9月)

 

本日の概要

  今日の目的は次の2つの観光です。

 

  ライン川クルーズ(世界遺産)

    ・ヨーロッパの中央部を貫く「父なる川」ライン。

    ・観光船でめぐるライン川の旅は、ドイツ観光の中でも人気のコースです。

    ・今回はリューデスハイム~ザンクトゴアハイゼンまでのクルーズを楽しみました。

     途中には「ローレライ」などの有名スポットもありました。

  ケルン大聖堂(世界遺産)

 

本日の観光スケジュール

  ・午前8時   バスでホテルを出発しライン川クルーズの出発地点

          リューデスハイムに向かいます。(約67km)

  ・午前9時   リューデスハイム到着後、乗船までの間、リューデスハイムの散策。

           ・つぐみ横丁  ・ワインギフトショップ(全て日本人の店でした)

  ・午前10時  約1時間半のライン川クルーズ開始です。(約1時間半)

  ・午前12時  ザンクトゴアハウゼンに到着。 

          下船後、過ぎ近くにあるレストランで魚料理の昼食をいただきました。

  ・午後1時前  次の観光地「ケルン大聖堂」に向けバスで出発です。(約130km)

  ・午後3時過  ケルンに到着。 世界遺産:ケルン大聖堂を観光。

          大聖堂の「鐘楼」まで階段を登ります。

          狭いループ状の階段をグルグルと回りながら最上部を目指しますが、

          どんどん人が登ってくるため途中で引き返すこともできず、目が回りながら

          、休憩しながら最上部を目指し、ヘトヘトになりながら最上部到着。

  ・午後5時前  観光を終え、フランクフルトのホテルに向かいます。(約190km)

 

リューデスハイムにあるブドウ畑

リューデスハイムの街を散策

すべて日本人スタッフのワインギフトショップに入り、試飲が始まります。

 

ライン川クルーズが始まりました。 川の両岸に様々な城が建っています。

 税を徴収することが目的の城だったのだそうです。

船内でメニュー最下段の「アルコール入りオリジナルコフィー」を注文。

クルーズ船の船内の様子です。 大半の方は寒いデッキに出て外の景色を眺めていました。

こちらが「ローレライ」 ただ単なる岩でした。

この船が「ライン川クルーズ」で乗船した船です。

昼食会場に向かいます。

 

こちらは「ケルン大聖堂」

最上部には、このような狭いスペースのらせん階段を登り続けなければなりませんでした。

ケルン大聖堂の観光可能な最上部の様子です。

ケルン大聖堂最上部からの眺めです。

観光客が行けるケルン大聖堂最上部から眺めた「ケルン大聖堂の頂上部」

ケルン大聖堂の広場はこのような状況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人客人気の鳥取県 宿泊数伸び率で全国1位に

2019年02月15日 | 地域情報

旅行予約サービスの楽天トラベルが開設する外国語サイトの2018年訪日外国人客

人気上昇都道府県ランキングで、鳥取県の対前年の伸び率は189.6%増(約2.9倍)

となり全国1位となったそうです。

 

楽天トラベルの外国語サイトは、英語、中国語、韓国語など6カ国語の計10サイト。

 2018年1月1日~12月31日のサイト経由での延べ宿泊者数を集計し、ランキ

 ングに反映させたそうです。

 

楽天トラベルでは、トップになった要因として

  ①「米子鬼太郎空港」、「鳥取砂丘コナン空港」がアニメに由来し、そのアニメ自体が

   外国人に親しまれていること。

  ②「青山剛昌ふるさと館」の人気。

  ③米子ーソウル便や米子ー香港便の増便

   をあげているようです。

 

エリア別では

  鳥取・岩美・浜村が280.8%増(約3.8倍)と急伸。

  人気の要因として、鳥取砂丘での体験型観光の充実をあげている。

    ①鳥取砂丘の「パラグライダー」

    ②「砂の上を走るファットバイク」

    ③「ラクダに乗って砂丘観光を楽しむ」体験型が人気とのこと。

エリア別では

  鳥取県東部の鳥取・岩美・浜村が280.8%増(約3.8倍)と急伸。

    鳥取砂丘、浦富海岸などがあります。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする