カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

ドイツ・オーストリア周遊(4日目) ヴィース&ノイシュバンシュタイン城

2019年02月20日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

2月20日(水) 東京の天候は 今朝の最低気温は3.8℃。

今日日中はの天候で、予想最高気温18℃の見込みです。

 

今日は「ドイツ・オーストリア2か国周遊8日間の旅」4日目の様子を

ご紹介します。

 

今日の行程

  ・午前7時30  ホテル出発

           ロマンチック街道(一部)を通り、ヴィースに向かいます。

           ヴィースまでの走行距離は、約234km。

  ・午前11時半  積雪のある「世界遺産:ヴィース巡礼教会」を観光(約30分)

  ・午前12時頃  ホーエンシュバンガウに向かいます。(約25km)

  

     ホーエンシュバンガウに到着後、

      ノイシュバンシュタイン城に向かう坂の途中のレストランで昼食です。

 

  ・午後2時半頃  ノイシュバンシュタイン城観光(約1時間)

  

     その後、バスでミュンヘンに向かいます。(約130km)

     

     ホテル到着後、ホテル内レストランで夕食です。

     この時、ドイツ国内のサッカーをライブで放送中。

     その画面には「長谷部選手」が出場しており活躍する場面では

     盛大な拍手があちこちから起こっていました。

 

 世界遺産「ヴィース巡礼教会」です。

 駐車場から徒歩5分ほどで教会入り口に到着します。

教会内部はこのような美しく装飾されていました。

 

教会から外を見るとこのような風景が広がっていました。

教会からバス駐車場に戻る途中の風景。

 

バス駐車場から見える「ノイシュバンシュタイン城」近くの城。

ノイシュバンシュタイン城にはバス駐車場から徒歩(約30分)で坂道を登ります。

 積雪地では三菱の4WD車が活躍していました。

片道約30分の道路をノイシュバンシュタイン城に向かう人々。

足に不安のある方は、このような馬車で往復することもできます。

 片道約8ユーロほどでした。

ノイシュバンシュタイン城に向かう坂道の途中にあるレストラン。

 本日の昼食はここでいただきます。

本日のメニュー。

昼でもやはりビールは欠かせません。

城への入場待ちの間、近隣の山々を眺めていました。

 私たちのツアー同行の方がロシアからの若いカップルの写真を撮るなどして活躍。

 

こちらが「ノイシュバンシュタイン城」→バイエルン国王:ルートヴィヒ2世が残した城で、

 ディズニーのシンデレラ城のモデルになったそうです。

もうすぐ城に入場します。 入場待ちの人々です。

 

城見学後、立ち寄った近くの土産物店。

 

こちらにも三菱の4WD車、エクリプスクロスがありました。 ドイツの積雪地でも活躍。

 

ミュンヘンのホテルレストランでの夕食。

やはりここでもビールは欠かせません。

とても甘い、デザートでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする