皆様 おはようございます。
8月4日(日) 鳥取の天候は曇り
今朝の最低気温は なんと 28.3℃。
この暑い中でも、エアコンなしで寝ています。
本日の事例です。
概要
・60代中盤の女性。
・不調内容を伺うと
①上半身の前屈&後屈をすると腰が痛い。
②腰が常に重ダルイ。
③右脚の親指がシビレている。
④手の指が曲げ伸ばししづらくとても重く感じる。
⑤首~肩が重く、痛みを感じる。
原因と改善施術
①②腰の不調、③右脚親指のシビレ
★原因
・太腿裏とお尻の筋肉コリ&短縮⇒骨盤のズレ⇒腰の骨のズレ
⇒神経圧迫⇒痛み&シビレの発生
▲改善施術
・太腿裏&お尻の筋肉を緩めます。(6層連動操法)
・骨盤&腰の骨のズレを調整します。(矯正)
④手の指の不調
★原因
・肘を曲げる筋肉(腕橈骨筋)
・手首&指の曲げ伸ばしの筋肉コリ(手関節屈筋、手関節伸筋)
・手の平及び手の甲の筋肉コリ
▲改善施術
・「肘を曲げる筋肉」「手首&指の曲げ伸ばしの筋肉」を
緩めます。(6層連動操法)
・手の甲&手の平の筋肉を施術用枕で緩めます。
⑤首~肩の不調
★原因
・首の後ろ側~肩にかけての筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋)の
筋肉コリ
・首下部の骨のズレによる神経圧迫
▲改善施術
・米国のゴッドハンド考案の施術法(後頭部に指をあて、呼吸を合わせる)
で筋肉を緩めます。
・ズレている骨を調整します。
施術後の体の状況を伺うと
・腰の痛みがなくなり、不安なく腰が動かせます。
・腕全体が驚くほど軽くなり、指の動きが異常なほど軽快です。
・首&頭、肩がとてもスッキリし楽に動かせ、天井が見えるなど
視野がずいぶん広がりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます