カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

濃霧に包まれた鳥取の朝

2014年11月10日 | 店の近況

11月10日 朝目覚めると家の周りは霧に包まれていました。

鳥取では滅多に見られない光景に出会い

早速、カメラを持ち出して パチリ パチリ。

二人して わあ~ッ 霧だ 霧だ とはしゃいだ朝でした。

その甲斐あってか 本日は2人の方から予約が入り

合計3人の施術を行うこととなったのです。

昼食時間が30分ほどしかないため

近くのコンビニからパンを購入し慌てて食べたという次第です。

  ★このコンビニは自宅から300m弱の距離にあるファミリーマート

   Edyの受取などが出来るとても便利なコンビニなんです。

 

◆遠くが霧でかすんで見えなくなっていました。

◆家のすぐ近くの野坂川もこのようにかすんでいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初の「ずわいがに」です。

2014年11月10日 | 店の近況

 11月6日 冬の味覚「ずわいがに漁」が解禁となり

鳥取県東部の漁港は「かに漁」で賑わっています。

鳥取県東部では、「田後」「網代」「賀露」の3漁港から漁船が出漁しています。

11月7日は、鳥取県中部にある三朝温泉の三朝館で「松葉がにフルコース」(雄がに)をいただき

①かに刺身、②焼きがに、③かにの天ぷら、④かにすき、⑤ボイルかに1枚、⑥かに雑炊、⑦かに汁

貸し切り露天風呂や各種の風呂で温まり、美味しい食事と美味しいお酒で満足の一日。

東京での施術の疲れを癒やせました。

2日後の11月9日は、自宅で「親がにの鍋」(雌がに)を食し、今シーズンの初物を全て堪能。

 ★かにの身を食べるには  → 松葉がに が適し

 ★かに鍋、かに汁は  → 親がに が適しています。

皆様も、山陰の鳥取にお越しいただき、温泉・かにを堪能して下さい。

羽田から鳥取空港まで飛行機で1時間10分ほど。

鳥取空港からはレンタカーで20分~1時間程度の範囲に

日本一のラジウム温泉で有名な「三朝温泉」 や

吉永小百合さん主演のドラマ「夢千代日記」で有名な「湯村温泉」など7つほどの温泉地が。

  ・「日本一の鳥取砂丘」 

  ・「因幡の白ウサギで有名な白兎海岸」

  ・日本で唯一「スタバ」のない鳥取県 でも「スナバ珈琲」が鳥取駅前にあります。

◆平井鳥取県知事のだじゃれ

  ▼スタバはないがスナバ(砂場)はあります。

  ▼金はないが かに(蟹)はあります。

◆大相撲力士  関脇:逸ノ城 が高校時代在籍し活躍した「城北高校相撲部」  があります。

 

 ★雌のかに 「親がに」 活きておりがさがさと良く動いておりました。 スーパーで3枚:1,080円(税込み)  

 ★かにを茹でる前の下準備。 甲羅を外して・・・・。

 ★土鍋に塩を少し入れてゆがきます。  

★ボイル完了。  右端の少し茶色っぽいものが「外子」と呼ばれているかにの卵です。 

            美味しいですよ。  甲羅の中の「内子」と呼ばれるかに味噌も美味しいんです。

 ★かに1枚を2人で分け合って食べました。

★かに鍋には 岡山県津山市で作られている にごり酒 が最高。

 ★ポン酢は、 梨で作られている 「梨ポン酢」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一反木綿が登場する料理を食べました。

2014年11月09日 | 店の近況

10月末に宿泊した鳥取県中部の温泉旅館(三朝館)の夕食に 

”一反木綿”が登場していました。

一反木綿は皆様よくご存じの 鳥取県境港市出身で

東京在住の漫画家 「水木しげる」さんが書かれた

「ゲゲゲの鬼太郎」に登場するお化けです。

<どうでしょう? 一反木綿でしょう!!>

<材料は、大根でした。>

一反木綿は、嫁いで 刺身のつまになっていました。>

<これではわかりにくいですよね。 やはり上の写真のように持ち上げなければ・・・。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくボリュームのある 栗の渋皮煮を作りました

2014年11月09日 | 店の近況

11月4日 山口県の知り合いから毎年恒例の「山口栗」が届きました。

大きな、大きな栗なんです。

その大きな栗で 「渋皮煮」を作ったんです。

できばえは 最高!! 甘くもなく、ほどよい甘さで、しっかりとしたボリューム。

来店されるお客様の施術終了後に 1人1個お出しすると

”これだけで十分満足。 すごいボリュームですね”

”美味しいですね”

”渋皮まで甘いなんて・・・・”

”どのようにして作るんですか??”

などなど様々な反響が・・・・。

◆作り方 

  ①栗の鬼皮をかりかりとむき、渋皮付きの栗にします。

  ②鍋に水(栗が隠れること)、重曹(30g)、渋皮付きの栗を入れ、アクを取りながら

   15分程度ゆがきます。 → ゆがき1回目

  ③ゆがき汁を捨て、再度②の行程を繰り返します。 → ゆがき2回目

  ④ゆがき汁を捨て、鍋に水だけを入れ、アクを取りながら15分ほどゆがきます。 → ゆがき3回目

  ⑤ゆがき汁を捨て、鍋に水と④の栗を入れ、栗の堅い渋皮の筋だけを取り除きます。

  ⑥鍋に⑤の栗と水、砂糖を入れ、10分ほど煮込みます。  (砂糖は栗1kgに800g程度)

  ⑦火を止め栗に味を染みこませます。

  ⑧熱湯で煮沸消毒した瓶に⑦を入れ、保存します。

   ★保存のためには、栗が煮汁で隠れるように。 (空気に触れさせないことが保存のポイントです。)

<届いた山口県の栗>

<500円硬貨と比べるとこんな大きさです。 大きいでしょう。>

<これだけの量が入っていました。 500円硬貨が小さく見えます。>

<完成した 栗の渋皮煮です。 まだ鍋の中の状態。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもを収穫しました

2014年11月05日 | 店の近況

昨日(11月4日)午前中、家庭菜園で作っている「さつまいも」の収穫を行いました。

春に10本の苗を植えていたのですが、つるは元気に成長しているのですが、肝心の

いもは土の中でどうなっているのか見えない状況で不安だったのです。

でもツルをとり、土を掘り、芋を探してみると・・・・・。

あったのです。 

大きな芋から小さな芋まで約30個ほど。

昨日の昼食は、ほりたての芋を「タジン鍋」で石焼き芋風に焼いて食したところ

甘みがあり大変美味しかったのです。

昨日は、堀出した芋をそのまま天日で乾かし、本日は水で洗い土を落とし

再び乾かせ、屋内の風通しの良いところに保存予定。

これから寒くなるにつれ、熱い焼きたての芋が食べられます。

「石や~き いも!!」 というメロディーが聞こえてきそうな感じです。

また、8月末に植えた、白菜、キャベツ、パセリも元気に育っています。

★10月上旬から始めたつるし柿づくり

    ・10月上旬 131個 を作り (東京に行く前に干しました。)

    ・11月上旬  90個 を作り (東京から帰ってから干しました。)

   とうとう 221個になりました。

   食べてみたところ 甘みが凝縮されとても甘くて美味しく出来上がっています。

<畑から掘り起こし1日乾燥させた後の さつまいも >

<乾燥させた後、水洗いし土を落とした さつまいも 現在、天日干しで乾燥中>

<白菜も 大きく元気に育っています。 >

<キャベツも 元気に育っています。>

<こちらは パセリです。 もう食べられる状況になりました。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩痛申告の男性 実は不調が全身に及んでいました

2014年11月05日 | 全身の不調改善

昨日(11月4日)紹介で来店された60代中盤の男性。

 (兵庫県北部の養父市からの来店でした。)

◆ご本人の申告は、次のような状況でした。

  ・両腕肩口(三角筋)が痛くて腕が動かしづらく、日常生活にとても困っている。

  ・毎週1回マッサージ店に通う生活が数年続いているが、改善の気配がない。

   以前には、整体にも通っていた。

  ・その他の不調は、

    ①右肩~首の間が突っ張っている感じ。

    ②時々、耳鳴りがある。

◆早速、身体の状況は診させていただくと

  ★腕の可動域検査

    ・前方への挙上 → 痛みなく上がるが、肘が曲がる(特に右腕)

    ・真横への挙上 → 肩の高さまでは上がるが、それ以上は痛みがあり上がらない。

    ・後ろへの挙上 → 腕が少し後ろに動くが、それ以上は痛みがあり上がらない。

      → 三角筋の中部、後部の筋肉が悪化し、動きを制限していることが判明。

         また、上腕二頭筋、上腕三頭筋、前腕の筋肉も相当硬くなっておりました。

  ★身体の触診検査を行ってみると

    ・骨盤(仙骨)が崩れ(右回転)ている。

    ・腰の骨(腰椎)が左方向に歪んでおり、その影響で背骨全体がS字状に湾曲している。

      → 原因は、左腰部筋が縮んで腰椎を左方向に引っ張っているためでした。

      → 左脇腹を親指で押すと、強い痛みを訴えられていました。

    ・背中の筋肉は、①背骨の湾曲が原因の「筋肉のハリ」 ②筋肉疲労から来る「筋肉コリ」

     により、押さえると強い痛みを感じておられました。

    ・また、肩甲骨周辺の筋肉(大菱形筋、棘上筋、棘下筋)なども筋肉が腫れたようになり

     押さえると強い痛みを感じられていました。

    ・背骨は、①腰の骨(腰椎)が左側にズレ  ②背中中部~上部にかけて左右にズレが

     起こっていました。

    ・頭蓋骨、首の骨も相当崩れており、首・肩・背中周辺に不調を起こしていました。

    ・足首~足指先周辺が冷えて冷たくなっており、腓骨筋等足首周辺の筋肉コリ原因でした。

  ★触診検査時に、「○○が不調ではありませんでしたか??」  とお聞きしたり、押さえられて

   痛みを感じると、「そういえばそこが・・・・・。」 と言うような感じで、来店時には「肩痛だけ」

   とおっしゃっていましたが、全身不調の塊のような身体でした。

◆改善施術

  ★肩・腕の改善

    ・腕全体の筋肉を緩めます。

    ・腕の可動制限を起こしている 三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋を緩めます。

    ・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

  ★上半身の改善

    ・腰部の筋肉を緩めます。(特に、左側を重点的に) 

      → 背骨の歪みが大幅に減少し、腰・背中・肩周辺が軽くなったと申告がありました。

    ・骨盤を整え、腰椎のズレを整え、背骨のズレを整えます。

      → 身体が軽くなり、お腹がスッキリ、腕の可動範囲が広がった。 楽に動くとお喜び。

    ・首の筋肉を緩め、頭蓋骨の崩れ(左下がり)及び首の骨の崩れを整えます。

      → 後ろが振り向けず困っていた状況が改善した。 車の運転にも支障がない。 

         と大喜びでした。

◆施術後の感想を伺うと

    ・今まで週1回マッサージに通っていたのが意味がなかったことが良くわかった。

    ・1回でこんなに改善するとは想定していなかったのに、本当に楽になり嬉しい。

    ・またお世話になります。 また来ます。

      とおっしゃって、大喜びでした。

   ★また、翌日、紹介して下さった方からも 

     「本人が大変喜んでいた。 とても良かったと話していた。」とお礼の電話までありました。

 

    

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、肩こり、冷え性、膝裏の痙攣に悩む女性

2014年11月04日 | 全身の不調改善

昨日(11月3日)、全身の不調に悩む女性がご主人に連れられて来店されました。

この女性は、10月上旬から不調の改善希望だったのですが、当方との日程が合わず

昨日の来店となったのです。

約1ヶ月間お待ちいただく間、辛い日々を過ごしておられたと思うと・・・・・。

複雑な気持ちです。

◆女性の概要

  ・60代の主婦。 主婦業に加え、2人のお孫さんの子守を行っている。

  ・いつも身体が重く、身体を自由にさっと動かせないような状況で、

   1年中体調不良で困っていたが、最近3人目の孫が出来たことで

   不安が増大。

   見かねた夫がこちらの店を勧めてくれて、一緒に連れ立ってきた。

  ・不調状況

    ①肩こり  ②腰痛  ③胃腸疾患  ④身体全体の冷え性  ⑤耳鳴り

    ⑥背中全体が重ダルイ  ⑦首こり  ⑧右膝裏からふくらはぎの痙攣

    ⑨足裏~足指先間の不快症状  

    等があり、「特に右半身全体が強い不調です。」 との申し出でした。

◆身体の現状と不調原因

   ①ベッドにうつ伏せになっていただき姿勢を診させていただくと

    腰は右方向にズレ、上半身は左方向にズレるという まるで「クランク」のような状態。

      → 腰痛の原因は、左腰部分の筋肉の拘縮(腰方形筋、腹横筋など)及び

        腰の骨(腰椎)の3~5番の左方向へのズレでした。

   ②更に、本来は右方向に回転すべき骨盤の仙骨が左方向に回転していたのです。

      → 原因は、仙骨左側の筋肉コリが原因で、仙骨を左側に回転させていたのです。

   ③上記①②のため、背骨がS字状に左右に湾曲し、背中の筋肉を左右に引っ張り

    辛い背中の原因の一つとなっていたのです。

   ④辛い背中のもう一つの原因は、僧帽筋と広背筋の筋肉こりでした。

   ⑤肩こりの原因は、菱形筋、僧帽筋、肩甲挙筋、大胸筋、斜角筋等の筋肉こりでした。

   ⑥足の不調原因は、膝裏及びふくらはぎの筋肉こりでした。

◆改善施術

    不調原因が判明したので、後は原因の解消を図るだけです。

    ・腰、骨盤の筋肉を緩める。

    ・崩れた骨盤、腰の骨、背骨の歪みやズレを整える。

    ・背中~肩、胸の筋肉を緩める。

    ・膝裏、ふくらはぎの筋肉を緩める。

    ・腕の筋肉を緩める。

    ・首の筋肉を緩める。

    以上で施術終了。  約1.5時間の施術でした。

◆終了後の身体の状況を伺うと 次のようにとても嬉しそうな感じでした。

    ・楽にスッと立てる。 こんなことは出来なかったのに感激!!

    ・腰が軽い。 身体がとても軽い。 まるで体重が大幅に減ったような感じです。

    ・お腹も肩も首も頭もスッキリしています。

    ・身体の冷えも感じなく温かく感じています。

    ・これで生活がとても楽になります。

    「動き出したら身体が動き出したまま止まりそうにありません。」

     と大感激の様子でした。

    ★その様子を見ていたご主人もにんまりの様子。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はまち団子鍋」を初体験

2014年11月03日 | 食・レシピ

昨日(11月2日)、地元のスーパーに行くと珍しい物があり早速購入したのです。

それは、「はまちミンチ」。

そう、魚のはまちなんです。 

出世魚で 大きくなると「ぶり」と呼ばれます。

冬になると「寒ブリ」などと呼ばれ、美味しい刺身が有名ですよね。

さて、その「はまちミンチ」をどのように食べるのかと店の人に聞くと

イワシのミンチと同じように食べると良いとのことなので購入したのです。

白菜、シイタケ、白ネギ、くずきり等を入れて、イワシ鍋と同様に作ってみました。

なかなかいける味でした。

イワシ鍋と比べると 味の濃厚さ、おいしさなどはやはりイワシ鍋が・・・・・。

イワシがない場合は、ハマチ鍋でもOKという感じでした。

 

<鍋中央付近にある塊が「ハマチ団子」です。>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、背中が重ダルイ

2014年11月02日 | 上半身の不調改善

昨日から11月となり今年も残すところ2ヶ月となりました。

昨日、来店された女性の事例をご紹介します。

◆概要

  ・20代中盤の女性。

  ・10月30日に友達とバドミントンを行って以降、腰痛が発生。

   強い痛みで、長い時間立ち姿勢やイスに座っていることも出来ず、

   仕事に支障があり困っているとのこと。

  ・その他の身体の状況を伺うと、次のような不調があるとの申し出でした。

    ①背中が重ダルイ。

    ②足首~足の指先までが冷たい。

    ③頭がスッキリせず、時々頭痛もある。

◆身体の状況を診させていただくと腰痛の発生原因が分かりました。

 ★原因1   → 筋肉の痛み

   ・骨盤上部から上方10~15cmの範囲の腰の筋肉が硬く縮んでしまったことで

    筋肉の痛みによる腰痛が発生し

                  ↓

       ・背骨の腰部分の骨(腰椎)が背中中部付近まで左側に歪められ

                  ↓

       ・その影響で、背中上部の骨は右側に歪んで、左肩甲骨周辺の筋肉が

        右方向に引っ張られたために背中が辛くなった。

   ・この方の背骨を背中側から見ると へびのように背骨が左右にくねくねと

    歪んでいたのです。

 ★原因2  → 腰の骨(腰椎)のズレによる神経圧迫の痛み

   ・腰の骨(腰椎)を触診検査すると

    腰椎の3番~5番の骨が左方向にズレており

           ↓

    その部分に痛みがあること

    腰椎のズレが下肢の神経を圧迫し

           ↓

    太腿の側面・前面及び膝内側の圧痛と

    足の小指を除く他の指の筋力低下が確認できました。

◆改善施術

  ①腰痛を引き起こしている腰周辺の筋肉を押圧により緩めます。

     → これで腰の痛みが大きく改善され、背骨の歪みも大半が改善されました。

     → その影響で、背中~肩の重ダルイ不調の大半が解消されました。

     → また、押圧中にお腹が鳴り出し「お腹が動き出し気持ちよいです」と申告あり。

  ②腰痛原因となっている腰の骨のズレを矯正により解消させます。

     → これで腰の痛みがスッキリ解消され、

       更に、太腿~足指先までの痛みや筋力低下も解消されました。

  ③背骨の歪みの調整を行います。

     → これで背中とお腹がスッキリしたようです。

  ④背骨上部~首の骨下部のズレを改善します。

     → これで首、肩、背中上部がスッキリし「気持ちいいです」とおっしゃっていました。

  ⑤頭部の筋肉コリ解消で頭部の不調を改善。

     → 約10分ほどかけて後頭部、側頭部の筋肉を緩めました。

     → これで「頭がスッキリしました。」 「目がぱっちり開いたようです。」と

        おっしゃっていました。

   バドミントンで筋肉の異常使用となったため 「筋肉ツリ」 のようになったのかもしれません。

   スポーツ時にはストレッチを十分行うなどで不調予防措置を行いましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンツ新型C200AVとても満足な走行でした。

2014年11月01日 | 店の近況

10月30日 午前8時40分頃 東京杉並の自宅をベンツ新型C200で出発。

環7 → 甲州街道 → 首都高速 → 中央道 → 名神 → 中国道 → 鳥取道 → 自宅

という経路で走行し、走行距離は約708km 9時間弱の走行でした。

この日は東名が集中工事で渋滞が予定されていたため中央道を走ることに。

中央道の沿線の紅葉を楽しみながら・・・・・と思ったのですが、残念ながら

紅葉を楽しめるような場所がなくガッカリ。

中央道の最高標高地点は1000メートルを超えているのです。

アップダウンが続くような道でしたが、車表示の燃費は、17.4kmを表示しており

ビックリ。(今まで乗っていたアウトランダー2400 4WDは、13~14km程度でした。)

平坦路の多い東名や新東名を走ると燃費は更に高い数値を示しそうです。

 ◆新型ベンツC200AVで感じたこと。

   ①力強さがある。(日本車のエコカーのようなアクセルを踏んでももたもたという感じがない。)

   ②加速感がある。(日本車のようにアクセルを一杯踏んでも加速しない感じからすると

               ”すご~い” と感じました。)

   ③パワー、加速感があるにもかかわらず燃費がとても良い。

   ④ブレーキはとても良く効きます。(アウトバーンの速度無制限で鍛えられたという感じ。)

   ⑤ハンドルが良く切れる。(すごくシャープと感じ、小回りが効くという感じ。)

   ⑥約700kmを走行した割には疲労感がとても少ない。

   ⑧安全機能が素晴らしい。

     ・斜め後方からの車両を感知するとサイドミラーに赤色表示してくれる。。

     ・車が車線をはみ出しそうになると、車が自動的に車線内に戻る。

      (居眠り、脇見、不注意などでのふらつきやはみ出しによる事故が防げそう。)

   ⑨バック、前進、パーキングの切り替えが右手指で素早く、簡単に出来、とても便利。

今までのアウトランダーと比べると格段に疲労感が違い、楽に走行できました。

これからの鳥取~東京間の往復は、

  ★3月~11月は、ベンツで

  ★12月~2月の雪が想定される時は、アウトランダーで

という使用方法になりそうです。

 

<鳥取の自宅車庫に並んだ2台の愛車>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする