カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

肩~首が辛い 背中が重い 右肘付近が痛い

2018年12月22日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月22日(土) 東京の天候は

今朝の最低気温は、4.9℃。

今日はこの後、となり、予想最高気温10℃の見込みです。

 

東京での営業も残り2日間となり、クリスマスイブの日には車で鳥取に向かいます。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・50代中盤の女性。

   ・改善要望を伺うと次の2点でした。

     ①右足付け根付近が時々痛い

     ②首~肩が辛い

   ・しかし、視診、触診検査で他にも不調があることが判明し合わせて改善を

    行うことにしました。

     ①背中が重い  ②太腿裏~ふくらはぎ痛

     ③右肘痛    ④背中が重い  ⑤頭が重い

     ⑥目の不調(視力低下、目が重いなど)

 

身体を診させていただくと

 <

   ・太腿の筋肉コリ → 大腿四頭筋、大腿二頭筋

   ・ふくらはぎの筋肉コリ → 後脛骨筋、腓腹筋

 <お尻、骨盤

   ・お尻の筋肉(大殿筋、梨状筋)が筋肉コリとなっていました。

   ・骨盤の崩れが起こっていました。

     → 仙骨左方向に回転していました。

     → 左右の腸骨が崩れていました。

 <背中

   ・背中の筋肉(脊柱起立筋など)が筋肉コリになり、背中が盛上っていました。

    そのため背中の動きが悪く、重だるく感じていたのです。

 <肩~首

   ・肩甲骨付近の筋肉が硬くなり、肩甲骨の動きが悪くなっていました。

     → 肩甲下筋、菱形筋など

   ・背中~肩&首にまで伸びている僧帽筋が筋肉コリになっていました。

 <

   ・後頭部~頭頂部、前頭部に及ぶ「頭蓋表筋」、側頭部にある「側頭筋」が

    筋肉コリで硬くなっていました。

    そのため、頭が重い、目の不調などが起こっていたようです。

 <

   ・腕の筋肉全体もひどい筋肉コリになっており、腕全体の動きが悪化し、

    指で押さえるだけで痛みを訴えるほどの状態になっていました。

     → 上腕二頭筋、腕橈骨筋、手関節屈筋・伸筋群のコリです。

 <

   ・胸の筋肉である「大胸筋」「小胸筋」が短縮し、呼吸がしづらい状態に

    なっていました。

 

改善施術

   ・下半身(お尻~足首)の筋肉を施術用枕で緩めます。

   ・上半身(腰~肩甲骨周辺)の筋肉を施術用枕で緩めます。

   ・腕の筋肉を施術用枕で緩めます。

   ・お尻の大殿筋、梨状筋を個別に緩め、骨盤の崩れを整えます。

   ・腕の筋肉(腕橈骨筋、手関節屈筋&伸筋)を個別に緩めます。

   ・胸部の筋肉を施術用枕で緩めます。

   ・頭の筋肉を緩めます。

 

    <施術に要した時間は2時間10分でした。>

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・全身がとても楽になり、スッキリしました。

   ・特に上半身は楽になり、とても軽い感じです。

   ・頭が軽くなり、視界が広がり、目がとても楽になりました。

   ・腕は骨の異常だと思っていたため黙っていたのですが、それを見つけて

    治していただけて本当に助かりました。

   ・自分が気になっていない不調まで直していただき感謝しています。  

 

   当店HPが出来ました。

    下のアドレスをクリックしご覧いただけると幸いです。

     https://smile-taguchi.com/

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店ホームページが完成 公開開始しました

2018年12月21日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

12月21日(金) 東京の今朝の気温は1.8℃。

今日は終日、の天候で、予想最高気温は13℃の見込みです。

 

昨日、当店ホームページが完成し公開を開始しました。

 

  「美と健康づくりのスマイルパートナー」

    こちらをクリック ➡ https://smile-taguchi.com/

 

現在のブログも

   ①施術事例の紹介

   ②日々の出来事

   などを紹介していきますので、HP&ブログの双方を

   ご覧いただきますようよろしくお願いいたします。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店ホームページ作成中 近日公開予定

2018年12月20日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

12月20日(木) 東京の天候は

今朝の最低気温は1.2℃。(午前8時50分現在:7.1℃です。)

今日は午後、の天候で、予想最高気温13℃の見込みです。

 

今回の東京店営業も残すところ4日間(12月23日まで)となりました。

 クリスマスイブの日には鳥取へ向かって車を走らせます。

 

さて現在、当店のホームページを新たに作るよう進めております。

  文字などの原稿は概ね出来上がり、一部加筆を残すだけとなりました。

  写真はすべて取り終え、ホームページへの貼り付け作業も終了。

  後は最終確認をしたうえで「公開」となります。

 

写真撮影は

   プロカメラマンによる撮影 → 店内風景、私たちの写真など

   我が家の家族4人で自主撮影 → 受付、問診、触診、施術など

   鳥取店外観 → 私が撮影

  の3つの方法で実施。

 

  やはりプロカメラマンの写真は違います。

  このカメラマンの方は神奈川県で自動車の写真撮影などを専門に行っていた

  そうです。

 

  プロカメラマンによる私たちの撮影は

   近くにある「神田川」周辺で実施。

  日頃見慣れた景色をうまく使い撮影を行っておられたので

  HP上でどのように使われるのか楽しみです。

 

  近日、HP公開となる予定ですので、今しばらくお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両腕が重く痛い 右太もも裏・右膝裏が痛い

2018年12月19日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月19日(水) 東京の天候は 終日、の予報です。

今朝の最低気温は0.9℃と冷え込みました。

午前8時現在3.8℃ですが、予想最高気温は14℃と高くなりそうです。

 

本日の事例紹介は昨日、来店された女性の事例です。

 

概要

   ・営業職の50代女性。

   ・不調内容を伺うと

     ①肩周辺が重く、肩が動かない。

     ②重い鞄を常時抱えているため両腕が重く、痛い。

     ③右太もも裏及び膝裏が痛い。

 

身体を診させていただくと

 <肩~背中

   ・肩~背中の筋肉が硬くコリコリ状態。

   ・肩甲骨周辺が盛上り、筋肉にまったくゆるみがない状態で、

    肩甲骨が動きづらくなっていました。

   ・両肩が前方に飛び出し、胸部が窪んだように見えるほどの状態です。

   脊柱起立筋、僧帽筋、肩甲下筋、大胸筋などの筋肉コリが原因。

 

 <

   ・上腕(肩口~肘間)、前腕(肘~手首間)の筋肉がとても硬くなり

    コリコリ状態になっていました。

   ・コリコリ状態になっている筋肉を指で押すと顔をしかめるほどの

    強い痛みを訴えられるほどでした。

   上腕二頭筋、腕橈骨筋、前腕屈筋群などの筋肉コリが原因。

 

 <

   ・太腿裏にある大腿二頭筋(ハムストリングス)が筋肉コリ状態。

   ・膝裏に筋肉のしこりのようなふくらみが出来ており、

    そのふくらみを指で押すと強い痛みを訴えておられました。

   ・ふくらはぎ中央の筋肉が筋肉コリ状態で痛みを感じておられました。

   大腿二頭筋、膝裏の筋肉の拘縮、後脛骨筋などの筋肉コリが原因。

 

改善施術

   ・下肢全体の筋肉を緩めます。

   ・悪化している筋肉を個別に緩めます。

     →大腿二頭筋、膝裏の筋肉、後脛骨筋

   ・腰~背中、肩周辺の筋肉を緩めます。

     →脊柱起立筋、僧帽筋、菱形筋、肩甲下筋など

   ・肩甲骨の動きを改善します。

   ・胸部の筋肉(大胸筋、小胸筋)を緩めます。

   ・腕の筋肉を施術用枕&押圧で緩めます。

   ・頭部の筋肉を緩めます。

    

    施術時間は2時間20分でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・身体がとても楽になり、人間に戻ることが出来ました。

   ・呼吸がとても楽にできるようになりビックリしています。

   ・腕がとても軽くなり、楽に動かせるようになりました。

   ・頭もスッキリしています。 

   ・これで仕事がバリバリできそうです。

   ・気になっていたところが楽になると次は首がとても辛く

    感じるようになりました。

   ・次回は首、小顔をぜひお願いします。

    などとおっしゃり元気よく職場に向かわれたのです。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい痛みの腰痛で困っていると「SOS」の電話

2018年12月18日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月18日(火) 今日は良い天気となり快晴の東京です。

今朝の最低気温3.8℃。 

今日は終日、の天気で、予想最高気温12℃の見込みです。

 

昨日は銀座で広島の「お好み焼き」を食べようと考えていたのですが、

 あいにく朝からが降り続いていたのです。

 天気予報では昼過ぎ頃からの予報。

 その予報にかけて、洗濯を行い干していると徐々に雨が上がりへ。

 そこで予定通り銀座に出向き、めでたく「広島のお好み焼き」を

 お腹に収めることが出来、満足。

 

その後、銀座から新橋方面に向かって歩いていると「」が鳴動。

 

  「激しい腰痛で困っている。今日診てほしい」とのでした。

 

そこで急遽、自宅に向かい来店をお待ちしていたところ

 「JRで四ツ谷駅まで来たが動けなくなり困っている」との連絡。

  「駅員に助けてもらい、タクシーで来るように」と助言し、

  午後5時前に来店となったのです。

 

当店に到着しても、

   ・玄関を入るのに一苦労。

   ・施術室までは廊下を這いながら入られ、

    ベッドでのうつ伏せ姿勢では激しい痛みで身体をくねらせる状況。

 

経緯、症状を伺うと

   ・前日、ホームヘルパーの仕事でお客様宅を伺いお客様を

    抱えたときに腰に痛みが起こった。

   ・一夜明けると痛みが少し和らいだため、抱えていた別のお客様宅で

    90代の身体の大きな女性を抱えたところ激しい痛みとなった。

   ・腰痛、右臀部痛、太腿外側痛、足全体がしびれた感じ、

    右足に力が入らず膝が折れるような状況。

 

    <腰椎3~5番の崩れによる神経圧迫で起こる症状でした。>  

   

何とか早急に痛みを軽減したいとの思いから応急措置として  

   ①仙骨の崩れを矯正で少し整える

   ②腰椎(腰の骨)の崩れを指を使った簡易な矯正で少し整える

  などを行ったのですが、痛みは軽くなりません。

 

そこで仰向けになり、膝をまげた状態になっていただき 

   腰椎両脇の脊柱起立筋付近に手を入れ緩めることに・・・。

   すると5分ほど経過した時点で 

   「腰の痛みがだいぶ楽になりました。」と嬉しそうな声が。

 その後、

   大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、腸骨筋、腹横筋、大殿筋などを緩め

   骨盤、腰椎の崩れを整えていくと

 

   苦痛の声ばかりであったものが、力強い声で会話するほどになり、   

   最後には、腰の痛み及び右足のしびれ、感覚異常などが解消したのです。

 

施術が終わると

   「お腹が空きました」とおっしゃるので

     お出しした「2本」を食べ「」を飲むと満足そうな表情に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の指が重く曲げづらい 腰・背中・肩がとても重く辛い

2018年12月17日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月17日(月) 東京の天候は 1時間に1ミリ程度の雨が降っています。

今朝の最低気温は2.5℃。 

今日は昼頃からとなり、予想最高気温12℃の見込みです。

 

今日は予約のお客様がなく、ゆったりした気分で過ごしております。

天候具合ですが、銀座周辺に出かけ美味しいものを食べたいと・・・。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・50代中盤のIT企業で営業の仕事をされている女性。

   ・右手にPC、左手にはバッグを持ち、企業回りをされているそうです。

   ・不調内容を伺うと

     ①肩~背中~腰周辺がとても重く、身体をひねることがしづらく辛い。

     ②肘~両手の指間が重く感じており、曲げづらく動きづらい感じです。

     ③肩~肘間が冷たく感じている。

    というような状況でした。

 

身体を診させていただくと

 <腰~背中の筋肉が硬い

   ・お尻を左右にゆすってみると、身体全体が硬く「一本の木」のように

    同じ動きをします。

    腰~背中の筋肉があまりのも硬いため、身体のねじれができず頭の先

    から足の先まで同じ動きとなっているようです。

   ・お尻の筋肉、腰周辺の筋肉、背中の筋肉、肩周辺の筋肉が相当悪化し

    ていました。

 

 <腕の筋肉が硬い

   ・胸部の筋肉、腕の筋肉(肩口~肘、肘~指先)が硬い棒状になって

    おり指で押すと強い痛みを訴えるほどの状態になっていました。

   ・腕の筋肉が硬く縮んでいるため血管が圧迫され血流が低下する

    ことにより腕が冷たく感じていたようです。

   ・特に悪化していたのは、次の3つの筋肉でした。

     上腕(肩口~肘)二頭筋

     腕橈骨筋(肘を曲げる筋肉)

     手関節屈筋(指を曲げる筋肉)

 

改善施術

   ・腰~背中の筋肉を緩めます。

    強い筋肉コリのため繰返し、繰返し、方法を変えて筋肉を緩めます。

     (筋肉が緩むまでに約1時間要しました)

   ・肩~首の筋肉を緩めます。

   ・腕の筋肉を緩めます。

   ・手首関節、手の甲にある骨の調整を行います。

 

    施術時間は2時間弱

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・背中全体がやわらぎ楽になりました。

   ・首~胸、肩周辺もスッキリした感じになり、とても楽になりました。

   ・肘~指先がとても軽く、楽になり、指の動きがまったく違っています。

   などとおっしゃり、とてもうれしそうに当店を後にされたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の肩痛、頭痛、ふくらはぎ痛施術終了 午後も2人来店予定

2018年12月16日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

12月16日(日) 朝ていた天候は現在、になってしまいました。

 

先程(午前11時前)、小学生男子の施術を終えたばかり。

  ・肩痛  ・頭痛  ・目の不調  ・ふくらはぎ痛

  を訴え、お母さんと2人で来店されていました。

 

午前9時前に来店され、約1時間40分の施術ですっかり改善。

  ・肩、頭、背中がとても楽になり、痛みがなくなりました。

  と満足そうに感想を述べる子供の姿を見てお母さんも満足そうでした。

 

施術後に「花御所柿」を 「とてもおいしい」と大喜びで食べていただき

 元気そうに帰って行かれました。

 (花御所柿は「石破茂代議士」のふるさと周辺でとれるとても甘い柿です。)

 

午後は、1時前(女性)、3時(男性)の2人の施術を予定しており

 今日は午前9時~午後6時頃まで終日施術となる見込みです。

 

   午後も施術がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ガラスに貼った断熱材(プチプチ)で寒さが和らいだ施術室

2018年12月16日 | 日記

皆様 おはようございます。

12月16日(日) 東京の天候は(3日連続のです。)

今朝の最低気温は▲1.5℃と氷点下の気温。

現在(午前7:50分)も「氷点下0.1℃」の気温となっています。

 

しかし今年の冬、室内はある理由でそんなに寒く感じません。

それは窓ガラスに断熱材としてあるものを貼ったからです。

 

昨年までは2FのLDKから1Fに降りると階段途中からひんやりとした

冷たさを感じ、1F施術室のエアコンを稼働させてもなかなか暖まらず

床などは冷たく感じていました。

 

家の断熱、放熱などの状況をネットなどで調べてみると

  窓から熱が逃げることが一番多い

    ことが判明。

  アルミサッシは熱伝導率が高く、冬は冷え、夏は熱くなるのだそうです。

  窓ガラスから熱が逃げる割合も高く、ペアガラスにしても同様とのこと。

(先進国などでアルミサッシを使った窓を使用しているのは日本だけだそうです。)

 

  一番良いのは二重窓(現在の窓の内側にもう1枚の窓を設置する)だそうですが

  コストがかかりすぎるため、安価で効果を上げようとする方法として

  窓ガラスにクッション材として使用する「プチプチ」を貼ることにしたのです。

 

貼ってみるとビックリ。

相当な効果があるように感じました。

 <感じている効果>

  冷気が室内に入ってこなくなり、窓側のひんやり感がなくなりました。

  暖房がすぐ効くようになり、部屋全体が暖かさを感じるようになりました。

  室内の保温効果が高く、高い室温が保てている感じです。

  寝具も毛布1枚不要となり、寒さを感じず寝られています。

  プチプチを貼ったところは「目隠し効果」が期待できます。

 

 

窓の下側3分の2ほどにプチプチを貼った「大窓」

 上は明り取り、下は冷え対策としました。

隣家側の窓にはガラス前面にプチプチを貼りました。

その結果、今朝(12月16日)外気温は氷点下1.5℃でも施術室の室温は14~15℃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤が痛い 足が上がらない 頭痛 にじんで見づらい眼 

2018年12月15日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月15日(土) 東京の天候は(昨日に続き良い天気です)

今朝の最低気温は3.0℃。

今日は終日、で、予想最高気温9℃の見込みです。

 

今日から「年賀状の受付開始」です。

皆様 年賀状の作成は終えましたか?

年賀状の取扱数もどんどん減っているそうで、さみしい限りです。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・プロのカメラマン男性(40代前半?)

   ・不調内容を伺うと

     ①少し前から骨盤後方付近に痛みが起こり始め、不安を感じている。

     ②足が重く、動きづらいため写真撮影であちこち動き回るとき辛い。

     ③時々、頭痛が起こる。

     ④目の不調(ピントが合わずぼけたようになる)で写真撮影時に困る。

   ・今までは「針」などで痛みを軽減させたり、筋肉を和らげるなどの

    対処をしていた。

 

身体を診させていただくと

 不調原因は、  

  骨盤の崩れによる神経圧迫 → 骨盤に痛みが起こっていました。

  お尻(大殿筋)の筋肉コリ → 足が重く、動きづらくなっていました。

  後頭部及び側頭部の筋肉コリ → 頭痛と目の不調が起こっていました。

 

 左方向に曲がっていた下半身 → 背中の筋肉コリ、骨盤及び腰椎の崩れが原因でした。

 

 骨盤の崩れで、骨盤左右の高さがこんなに異っており、本人もビックリされていました。

 

 そのため足の高さが左右でこんなに違っていました。  

 腰椎(腰の骨)もこのように曲がっていたのです。

 通常の背骨&腰椎はこのように真っすぐになっているのです。

  

改善施術

   ・お尻の筋肉を緩めます。

   ・腰周辺の筋肉を緩めます。

   ・骨盤の崩れを矯正で整えます。

   ・腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。

   ・背骨の歪みを整えます。

   ・後頭部及び側頭部の筋肉を緩めます。

 

   < 施術時間は約40分ほどでした。 >

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・骨盤後方(お尻)の痛みがすっかりなくなり、骨盤全体が軽いです。

   ・下半身がとても軽くなり、足の動きが軽快で可動範囲が広がりました。

   ・背中全体がスッキリした感じです。

   ・頭&目がとてもスッキリしており、困っていた写真撮影が楽になりそうです。

   ・今まで行っていたところとは改善度合いがまったく違います。  

   治療院の種類によって役割があるのだと感じました。

    などとおっしゃり、とてもうれしそうにお帰りになったのです。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人が訪れるべき観光地1位に鳥取県が選ばれる

2018年12月14日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

12月14日(金) 東京は久しぶりにの天気となっています。

 

今日は地元鳥取県の情報をご紹介します。

 

国内最大級の外国人向け日本情報サイト

  「ガイジンポット(GaijinPot)」

 「2019年に外国人が訪れるべき日本の観光資源」ランキングで

 鳥取県1位に選ばれました。

 

選定理由は、

  外国人客数が急伸していること。

  自然を生かした地方色豊かな観光資源が多い。

   などが評価されたそうです。

 

「ガイジンポット(GaijinPot)」は

  ・月間閲覧回数  770万回

  ・外国人登録数  約85万人

 

同サイトでは、鳥取県を

  ・「冒険の拠点」と表現。

  ・外国人旅行者が最も訪問しない県にも関わらず、

   東京、京都、大阪などをめぐるゴールデンルート以外の

   地方色豊かな地域として注目されていると解説している。

 

具体的な観光地として

  ・三徳山の投入堂(三朝町)を「最も危険な国宝」と紹介。

  ・鳥取砂丘のファットバイク、パラグライダー(鳥取市)

  ・山陰海岸ジオパークのカヤック(岩美町)

  ・大山のスノーボード(大山町)

   などアクティビティーの充実を伝えている。

 

また「見逃せないもの」として

  ・大山の夏山開き(大山町)

  ・円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市)

   を挙げている。

 

大勢の外国人旅行者で混雑する前に

  ゆったりと鳥取県を満喫してはいかがでしょうか?

 

  現在、「ウエルカニキャンペーン」を行っています。

  美味しい「カニ」 温かい「温泉」などで鳥取県を楽しんでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする