このところ千曲川の堤防へランニングに通っている。
水の色も、もう厳冬期のものではない。
往復8キロのコースは、もうすっかり体が覚えている。
平均時速11.2キロ。
これは、フルマラソンでサブフォーを楽に達成できる速度。
2月の初め、僕は平均時速10キロで走り続けるのも大変だと思っていた。
64歳でもトレーニングで進化するのだな。
今日は天気が良くて、北信五岳や北アルプスが白く輝いていた。
焼山から白い噴煙が登っている。この山は活火山だが、このところ噴煙の量が多いような気がする。
方々で噴火が起きているので、少し心配だ。
ウォームアップも無しに走り出し、走り終わった後クーリングダウンもしないのでは流石に良くないだろうと、走り始めはゆっくり走ることで間に合わせ、走り終わった後は1キロほどゆっくりとジョギング。
改めて、汗は走り終わった後にたくさん出ることに気が付いた。その汗がゆっくりと収まるようにクーリングダウン。
あまりに天気が良く、山が呼んでいたので、近所の城山へトレイルランニングで出かけた。
階段状の登山路を何とか歩かず、ゆっくりではあっても走って山頂へ。
この山頂には展望台があり、そこを越して行けば少し雪の残る林の中の路。
動物以外歩いていない雪に足跡を残しながらゆっくりと走る。
本当は堤防の上を一生懸命走るより、野山をゆっくり走るほうが好きだ。
3月になれば、このコースにはフキノトウがたくさんあって、つい足が止まる。
走ってばかりいるわけではなく、春に備えてリンゴの接ぎ木用に穂木を準備した。
台木は1.5メートルほどに伸びている。各枝に継げば、たとえ失敗しても幹は残る。
濡れた新聞紙に包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫に保管した。
3月半ば頃、継いで見よう。
室内で播いたカキナの芽が出て、15ミリほど伸びた。
命の成長を見るのは楽しい。
本日の走行距離 13.1キロ 2月の月間走行距離 141.3キロ。(目標の150キロまであと少し)
山の中を走っている人を時々見かけますが、すごいなぁと感心します。
誰もいない山の中を走っていたらカモシカになったような気分でしょうね~♪( ´▽`)