行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

厄払い?

2009年01月13日 | Weblog
実は先週ネズミ捕りに捕まりました
点数は満点だから、次回更新時(5年後)ちょっと講習を聴いたら済むんだけど、
この時期1万5千円は痛いなあ~
納付は明日まで(せめて月末締めとか…)だし、
ゆうちょBKで収めました
まあ済んだことはしゃあない!これは今年の戒めとして、厄を落としたと考えれば
未来は明るいぜ~
皆さん、くれぐれもご用心いやお互い気を付けましょう
明日は待ちに待ったライブです
景気よく楽しみましょう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛汁(つけ汁)

2009年01月13日 | Weblog
少し風は冷たいけど、いい天気になりました
買い出しも終わり、ざるやおろしの辛汁(つけ汁)を造りました…
うちの出しは、まず昆布は道南産の真昆布使用、干し椎茸は大分か宮崎産です。それを前夜から水に浸けておきます。鰹節は、
本枯れ節と亀節を削ってブレンドします。出しをとったら寝かしてある「返し」を3割加え出来上がりです!
これは1週間分造ります。店によれば毎日やってるとこもありますが、いい素材でちゃんと造れば長持ちすると
蕎麦打ちの師匠である翁達磨こと高橋邦弘氏は言っております甘汁(かけ汁)に関しては自己流でほぼ毎日、素材は真昆布と鯖節がメインです
さて、今から掃除と明日のライブのための裏メニューの仕込みをしたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする