行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

ちょいと寄り道

2009年01月26日 | Weblog
さて今日も終わりました
明日は休みですこのところ疲れるほど仕事はしてないのですが…疲れてます
だから今日は
仏生山温泉に寄って湯船でボーっとして帰りたいと思います。
毎週必ずといっていいほど来ていたお客さんがこのところ来て無かったのですが、今日久々に来て、「インフルエンザで寝込んでました…」
何か知らず知らずのうちに大流行りだって外から帰ったら手洗いは必須もちろんうがいとか…
それとよく食う事か~ついでにで喉の消毒?
今夜も温かくしてです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁・こま板

2009年01月26日 | Weblog
空模様は今にも降ってきそうですが…
蕎麦打ちの工程で最後は切る作業です。細く長く、等間隔に切るために必要なものが「こま板」これに包丁を当てて板をずらしながら切っていきます。田舎蕎麦等で所によっては板は使わない方法もあります。蕎麦切り包丁は刃渡り約36㎝、約800gです。意外と軽いんです!昔ながらの重さで切る人は2kg位の包丁を使う人もいるようです。木鉢3年延し3ヶ月切り3日という言葉があるのですが中々…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする