茨城県常陸太田市、旧久慈郡金砂郷町赤土地区にあるソバ作り名人海老根武志さんのソバ畑です。よくソバは痩せた所がいいと言われる方が居ますが、痩せた所でも出来る!が正解だと思います。ただ、過度な摂肥は茎が異常に伸び倒伏するので適度な栄養はいいソバを作る条件の一つです。それと雨が少ない(降らなくてもいい)!というのも大事です。海老根さんのところは牛を飼い、春にその糞等で作ったたい肥をしっかり与え、タバコ栽培をします。そして夏、タバコが終わった後の残肥でソバを育てています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/e108406b6bfbab4f9387eeb382e46070.jpg)
写真は2005年9月7日に達磨の東北・北海道ツアー(蕎麦会・蕎麦祭り巡り)に同行し、その帰りに立ち寄った時の写真です。
「男の隠れ家」9月号の蕎麦特集の中で「手打ちそば 浅川」の記事中に海老根さんは最近惜しくも他界された…とあった
ちょうどこの時期、残った畑は今もこんな感じに花を咲かせているのでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
昨日今日と月が変わっての営業はいつもの半分…多少はテレビ効果も期待しましたが思いとは逆で…
明日明後日、少し多めと思ってましたがちょっと考えてしまいます…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/e108406b6bfbab4f9387eeb382e46070.jpg)
写真は2005年9月7日に達磨の東北・北海道ツアー(蕎麦会・蕎麦祭り巡り)に同行し、その帰りに立ち寄った時の写真です。
「男の隠れ家」9月号の蕎麦特集の中で「手打ちそば 浅川」の記事中に海老根さんは最近惜しくも他界された…とあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
昨日今日と月が変わっての営業はいつもの半分…多少はテレビ効果も期待しましたが思いとは逆で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)