goo blog サービス終了のお知らせ 

そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

全国の同志達よ! もう、歌の気持ちつくったんじゃない?

2010-06-04 22:33:13 | 路上ライブ


  と困りつつ地元駅についたら、雨。雷の音も
聞こえる。神様は、「今日はゆっくり休め」と言い
たいのか。

 でも、全国の同志達よ。こんないい時間に雨
なんて。もう、歌の気持ちをつくってしまったん
じゃない。やぁ~、困った。困った(笑)。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
       http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778


あぁ~、どうしようかな。歌の気持ちになったよ。

2010-06-04 22:26:40 | 日々の泡立ち。


  別に、歌の気持ちをつくるためではないのだけれど、
金曜日の夕方は楽器街を歩く。「あぁ、また、何とか一
週間がんばる事ができた」何て思いながら、楽器を見て
歩くとウィークデーの記憶が遠のいて行く。

  最近、見て歩くのはアコースティック系の伴奏楽器
だから、弾いているだけで歌いたくなるような個体も多
い。もう神保町のリムショット辺りから歩きだして、坂を
登りきったJR御茶の水駅にたどり着く頃には、すっか
り歌の気持ちになっている。

  今日も同じ。だけど、どうしょうか。気持ちは、十分
に盛り上がっていても身体のいたる所に風邪菌の存
在を感じる。でもなぁ、こんな気持ちになったら歌わな
いわけにはいかないよなぁ。困った。困った。

    路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
           http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記・試奏すると「ギルド、いいですね。この硬い音」なんて
もみ手で言う楽器屋さんているよ。彼らも商売なのだから、
しようがないけれど、ちゃんとした店員さんは、同じギルドで
もよい個体と悪い個体の違いをちゃんと知っているよ。青柳
さんは、ギルド狂になっているけれど、買う時は、徹底的に
引き比べて、選んで、選んで買うよ。

 まぁ、ギルドさんは値段が安いので、とりあえずよさそうな
ものを手に入れて、よい個体を手元に残して行くというのも
方法かな。とりあえず手に入れて自分のものにする。長時
間楽器店で弾いても、なかなか楽器の事はわからないから
ね。よぉ~く思うよ。家で弾いて、「こんなはずじゃ」って。し
かし、逆もあって、少し経過してから「あぁ、この楽器のよさ
はここなのかな」とわかってきたりね。