</object>
中央線で活動していてメンフィスに渡った
池増唯哲くんからメールがとどいた。
今、日本にきているらしい。恐らく、今はな
き新宿歌舞伎町のコマ劇前で演奏を見たの
が最初。博多の古庄弓津規くんとのからみ
もあったはずだけれど、あまりに古い話なの
で忘れてしまった(笑)。
動画は、来日した時はテッド・ウイリアムス
を名乗っていた池増くんの師匠格のブルース
マンと思われる。今はフロイド・りーとしている
ようだ。左サイドでギターを弾くのが池増くん。
古いダダや書籍、「路上音楽」を読んだ人は
思い出すかな?
1/27(Fri) @東浦和 Cafe&Bar SIESTA
http://siesta.on.omisenomikata.jp/map
8pm~11pm No Cover (入場無料)
Tada Ikemasu Vo.&Gtr.
Nori Guitar
1/28(Sat) @自由が丘 Irish Pub Clann
http://www.clann-irishpub.com/contactus/index.html
8pm~11pm No Cover (入場無料)
Tada Ikemasu Vo.&Gtr.
MITSU Vo.&Gtr.
http://www.deltabluesproject.com/main.htm
≪Missing Scene≫
Geoff Vo.&Gtr.
Joel Gtr.
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/

青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778
中央線で活動していてメンフィスに渡った
池増唯哲くんからメールがとどいた。
今、日本にきているらしい。恐らく、今はな
き新宿歌舞伎町のコマ劇前で演奏を見たの
が最初。博多の古庄弓津規くんとのからみ
もあったはずだけれど、あまりに古い話なの
で忘れてしまった(笑)。
動画は、来日した時はテッド・ウイリアムス
を名乗っていた池増くんの師匠格のブルース
マンと思われる。今はフロイド・りーとしている
ようだ。左サイドでギターを弾くのが池増くん。
古いダダや書籍、「路上音楽」を読んだ人は
思い出すかな?
1/27(Fri) @東浦和 Cafe&Bar SIESTA
http://siesta.on.omisenomikata.jp/map
8pm~11pm No Cover (入場無料)
Tada Ikemasu Vo.&Gtr.
Nori Guitar
1/28(Sat) @自由が丘 Irish Pub Clann
http://www.clann-irishpub.com/contactus/index.html
8pm~11pm No Cover (入場無料)
Tada Ikemasu Vo.&Gtr.
MITSU Vo.&Gtr.
http://www.deltabluesproject.com/main.htm
≪Missing Scene≫
Geoff Vo.&Gtr.
Joel Gtr.
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/

青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778