8月27日に、足利のBBCで開かれた
佐藤貴士追悼ライブの
ノーカット映像が公開された。
今まで、それぞれのコーナーの
編集版が公開されていたが、
こういうワンカメの動画は、
客観的に全体を見渡すことができて、
ゆっくり見ることができた。
ボーカリストがいなくなった
バンドの追悼ライブは、
メンバーとスタッフにとって、
大変なものであったと感じて、
ひたすら頭が下がった。
しかし、ここで思うのは、
残されたメンバーの気持ちだ。
やっと動き出したバンド。
いくらボーカリストが他界したから
と言って、一度、点いた火は、
簡単には消せないはずだ。
かつて、俳優の松田優作さんが
死去された時、その意志を継ぐ形で、
ARBの石橋凌さんが、
俳優業に転じた。
「ルノージス=佐藤貴士」。
佐藤さんは、強力な個性があり、
彼の個性=ルノージスであったと
言ってもよい位の存在感があった。
しかし、佐藤さんを知るミュージシャンの
中から、その後を継ぐ人が
あらわれて、3年、5年という
期間限定でもよいので、
バンドを次に進めさせてあげる
ことができれば最高だと思う。
ただ、その役回りは、
相当、難しい仕事。
ボーカルに説得力があって、
新しいルノージスのカラーを
作れる力のある人。
足利周辺で、それができるのは、
2人位しか思い浮かばないのだけれど。
まぁ、ひとまず。もう1度、
動画を見直そう。合掌。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
https://www.youtube.com/watch?v=C0kXG-4kBLM&t=4650s
佐藤貴士追悼ライブの
ノーカット映像が公開された。
今まで、それぞれのコーナーの
編集版が公開されていたが、
こういうワンカメの動画は、
客観的に全体を見渡すことができて、
ゆっくり見ることができた。
ボーカリストがいなくなった
バンドの追悼ライブは、
メンバーとスタッフにとって、
大変なものであったと感じて、
ひたすら頭が下がった。
しかし、ここで思うのは、
残されたメンバーの気持ちだ。
やっと動き出したバンド。
いくらボーカリストが他界したから
と言って、一度、点いた火は、
簡単には消せないはずだ。
かつて、俳優の松田優作さんが
死去された時、その意志を継ぐ形で、
ARBの石橋凌さんが、
俳優業に転じた。
「ルノージス=佐藤貴士」。
佐藤さんは、強力な個性があり、
彼の個性=ルノージスであったと
言ってもよい位の存在感があった。
しかし、佐藤さんを知るミュージシャンの
中から、その後を継ぐ人が
あらわれて、3年、5年という
期間限定でもよいので、
バンドを次に進めさせてあげる
ことができれば最高だと思う。
ただ、その役回りは、
相当、難しい仕事。
ボーカルに説得力があって、
新しいルノージスのカラーを
作れる力のある人。
足利周辺で、それができるのは、
2人位しか思い浮かばないのだけれど。
まぁ、ひとまず。もう1度、
動画を見直そう。合掌。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
https://www.youtube.com/watch?v=C0kXG-4kBLM&t=4650s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます