そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

これぞ、神田。ジャズのCD、1枚600円。

2010-04-22 01:21:41 | 日々の泡立ち。


 ギター屋のリムショットの近くかな。神田神保町の
裏通りを歩いていたら、ジャズのCD、1枚600円の
店を見つけた。休業日だったので、どんなCDをどの
程度、売っていたのかはわからない。

 でも、こんな張り紙を店頭に掲げる意図が青柳さん
にはわからない。聴き飽きたCDが大量にあり、それ
を何とかしたくての行動か? でも、それって顧客発
想では、全然ないよね。機会があったら、営業日に
のぞいてみたいと思うのだ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
           http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778





これが最進化形!? でも、だめだ。笑いが止まらない。

2010-04-20 21:39:57 | 日々の泡立ち。


  こやつが青柳さんが見たカンカン帽子の
最進化形。これでもダメだ。上部の平たい部
分を見ると月亭課長の顔が浮かぶ。メーカー
の人のがんばりは認める。でも、なかなか功
を奏する事はできない。いい加減、ムダな努
力はやめにしたら?

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
           http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記・今日も池袋に残された最後のギター流し、流たかお
さんに会った。実は、10代の頃はボーイズ芸もやっていた
のだという。どうせなら弟子入りでもしゃおうか(笑)。



「もう一度、もどろうかな? 文京区」なんてね(笑)。

2010-04-19 23:20:01 | 日々の泡立ち。


  ここ、どこだと思う?東京の都心部の文京区。
文京区には、大学1年の時から10年くらい住んで
いた。この街をはなれる時、「いつか、またこの辺
りに住みたい」と思った。しかし、今は緑が多くて、
バイク旅に出やすくて、物価の安い郊外の街がは
なれられない。

  だけれど、こんなのどかな風景を見ると、一瞬
だけれど、「また、この辺りに住むのもいいか」と
思うのだ。まっつぐの連中も近くに住んでいるし、
結構、面白い音楽漬け生活があったりしてね。

    路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
           http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778





よい楽器は愛でるだけでなく、ガンガン使ってあげないと、と。

2010-04-19 00:12:36 | お茶の水博士と歩く楽器街


「あッ、この人、知っている!!」となったら、アータは相当
のアコギマニア(この写真じゃわかりにくい?)。あるいは
御茶ノ水楽器街フリークかな。恐らく、マーチンギターの知識
においては、日本の中でもトップクラスの人だよ。マーチン近
藤さん。そして、このお方は、歌も歌う(そういう所が青柳さん
と波長が合う所。いい楽器は愛でるだけでなく、ガンガン使わ
んとね)。

  このアルバムは彼の音源集。青柳さんは、彼の愛猫の事を
歌った「いとしのサリーへ」が好き。もっと、動画をユーチューブ
にアップロードする事に慣れたら、全世界に発信してあげられる
のに。嗚呼。


追記・そうだ。そう言えば、このお方は、新宿のネイキッド・ロフト
で、開いた「路上音楽」の出版記念イベントにもきてくれていた。
謝謝。サンキュー!!

         路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
                 http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

<embed src="http://player.stickam.jp/player/mediaPlayer/179719778-ja" type="application/x-shockwave-flash" scale="noscale" allowFullScreen="true" width="320" height="240" allowScriptAccess="always"></embed>


志木市緊急公演・昼の部終了。サンクス!!

2010-04-18 22:12:25 | 路上ライブ


 お花見ライブは、ジョン、ファットマン、青柳さんに
はっきり、「特攻精神」を植えつけた。ちょっとでも、
演奏に興味がありそうな人を見かけるとすぐ、「行こ
うか」とうなずき合って、その人の目の前で演奏を
展開する。
 
  そのレスポンスのはやさは、先輩であるブルーム・
ダスター・カンちゃんにも負けないくらい。とまれ、演
奏に反応してくれたすべての志木・新座市民のみな
さん、最高に楽しかったッす。ありがとうございます。
また、お会いできる日を楽しみにしています。では。

   路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
           http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記・やっと志木・新座エリアでも、音楽の店を出す
人が増えていた。しかし、その多くが失敗すると予想
している。確かに、志木や新座はブルースやロックン
ロールを解する人がいない街。

 しかし、そんなお客としての最大のボリュームライン
を馬鹿にした店が成功するわけがない。店主の志木
市民に対する理解が正解であっても、最大のボリュー
ムラインを否定しちゃダメなのだ。まして、この街にロ
ックマニアはほとんどいない。抜け道はない。それでビ
ジネスが成功するだろうか。

 チェーン展開された飲食店主もやくざな連中には、
簡単に怒りを評出したりはしない。その上で、いかに
利益を出すにはという課題に向き合う。こういう緻密
な計算がなければ、成功はない。ロックンロールを愛
する心とビジネスの成功は残念ながらイコールではな
いのだ。基本的に応援するよ。だけれど少なからぬ
出資もしてるはず。もう少し冷静にならなければ。

追記2・ファットマンのお友達さん、『路上ライブを楽し
む本』のお買い上げありがとうございます。0フレット
のついたトリプル0のモラレス、手に入れられてよか
ったですね。心の底から嫉妬いたします(笑)。

緊急告知!! 本日、午後4時30分より志木で緊急公演!!

2010-04-18 15:42:52 | 路上ライブ
 また、俺達に会いたくないかい?

 本日、18日、午後4時30分より志木で緊急
公演。昼の部。参加ミュージャンは、ウォッシュ
ボード・ファットマン、ギター・ボーカル・キング
フィッシャー・ジョン、ボーカル・ギター・青柳さん
(バンド仮称・東京ウォッシュボードブラザース)。

 家にいても暇だろ? 君に聴かせたい歌が、
たくさんあるんだ。一緒に盛り上がろうぜ。そし
て、ミュージシャンなあなたは楽器も忘れずに。
では、現地で。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
              http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778



激しく降った「雪」へ。また、今度な!!

2010-04-18 03:52:14 | 日々の泡立ち。


  季節外れの雪。ハードレインならぬ、ハードスノー。恐らく、
次の冬まで再会はないな。また、今度!!記念にシャッター
を。パシャッ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
              http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778

あえて「純愛」を貫く。好きなものは、好きなんよ。

2010-04-18 03:48:44 | 日々の泡立ち。


「女々しいという言葉は男のためにある」とよく言われるけれど、
本当に、その通り。特に、好きな女性に対しては、ダラダラと後を
引く。そして、なかなか告白できなくなってしまい思いをとげる事が
できない。

「純愛」ととれば美しいが、男は、一度、本気で思いを寄せた人を
ずっと慕い続ける。青柳さんにおけるそんな対象は、3人。1人は、
中学3年の時につきあいかけた人。もう1人は、高校生のときにつ
きあいかけた人。もう1人は、大人になってから出会った人。「馬鹿
だね」と思うのだけれど、特に、高校の時の人に対しては、まだま
だ気持ちがあたたかい(もう30年近く会っていないし、彼女も45
歳。あの時の美貌はどこへやらかもしれないが信じたいのだよね。
笑)。

しかし、ギターに対する「純愛」は、幸いにも、一つひとつ思いを
かなえてきた。2年、3年と気持ちをブラさず準備していれば思いは
きっと叶う。私の部屋には、今、ずっとそばに引き寄せたかったサン
バーストのギルドD55がある。青柳さんの純愛体質は変わらない。
いつかギターだけでなく、心から惚れた人とよい関係にならないか
と思う。

いつものように、「1人が好きで、1人はひどく嫌で」と感じながらも(笑)。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
               http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778

青柳さんの悩みなんか一気に吹き飛ばす先輩ミュージシャンの言葉。流たかお

2010-04-17 21:11:15 | 日々の泡立ち。


・・・なんてダウンな気持ちだったのだけれど、楽器屋
さんやミュージシャン達と話をすると、すぐに、いろんな事
を忘れてしまった。特に、池袋のギター流し流(ながれ)た
かおさんに救われた。

「そんな楽器の苦情なんて気にする事はないよ。こっちも
注意してやってんだろ」って。説得力あるのだ。恐らく、も
う50年以上、「お宅はうるさい」の苦情に向き合ってきて
るのだかんね。なんも、かんも忘れたのだ。

  持つべきは、聞きかじった知識をもっともらしく語る知
り合いではない。地べたはいまわるような経験を実際に
してきた先輩なのだ。救われました。サンキュー!

追記・上の話は昨日の事。昨日は、雪が降って歌えな
かったので、今日は、志木で歌います。ジョンも一緒だ
よ。広場で待ってるぜ。

 路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
              http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778

春を最高に楽しむ人いるってぇ~のにな。

2010-04-16 23:52:22 | 日々の泡立ち。


  春。このブログに最近よく登場する美人編集者は、
今日も婚活コンパで楽しそう。青柳さんは、1人お家
へ帰る。しかもマンションの階上の刑事だという住民
は、好訴の人。青柳さんは、ここの所、夜中にギター
なんか弾いてやしないのに、「夜中にギターを弾くな」
とメモを置いていきやがった(この刑事マンションのル
ールを無視して犬も飼っやがる。何て奴)。

 神様、今週も結構、まじめに働きました。今日は、真
冬のような寒さ。せめて、青柳さんのお外で歌う機会だ
けは奪わないで下さい。お願いします。

  嗚呼、歌いてぇ~。

      路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
              http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介

http://www.stickam.jp/video/179719778