ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

1月18日(木)「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」再び

2023年12月21日 02時12分02秒 | ワインメーカーズディナー
昨年10月から計3回開催の「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」

ちょっと間が空きましたが、2024年新年早々に開催です。

オレゴンの名門「ドメーヌセリーヌ」の最高峰「モノグラム」をも含むラインアップを輸入元の波田紀子さんが解説します。

日時:1月18日(木)19時~

場所:そむりえ亭

会費:お一人様30,000円(税込)

内容:ドメーヌセリーヌ社の泡1種、白3種、赤3種の計7アイテム。
   そのうち一種には最高峰の「モノグラム」を投入します。
   波多さんの解説を聴きながら、料理とともにお楽しみください。

募集:14名様

予約:お電話、SNSのメッセージ機能、メールにて。

皆様、万障繰り合わせの上、ご参加いただけますようお願い申し上げます。


           樋口誠

今日は・・・・

2023年03月12日 01時06分15秒 | ワインメーカーズディナー
「ドメーヌ ド ラ ヴージュレ」のワインメーカーズディナーの開催日です。

ご参加の皆様は19時スタート迄にお越しください。

3年以上ぶりの対面式のワインメーカーズディナーにてバタバタするかもしれませんが、頑張ります。


このドメーヌは1999年に設立されたばかりの新鋭。

しかし折り紙付きの実力派です。

ワインは計6種の使用。

多めに仕入れていまして、そのうち4種は「まあまあ高額なもの」

明日以降に2本と少しを単品でご用意できます。

決してお安くありませんが、コースのペアリングに差替えてご用意することも可能です。

遠慮なくお申し出ください。


また次のワインメーカーズディナーのオファーがありませんので、各輸入元のご担当者は是非ご紹介ください。

どうぞ諸々宜しくお願いいたします。


        樋口誠

3月12日(日)ワインメーカーズディナーのご案内

2023年02月11日 00時23分36秒 | ワインメーカーズディナー
長らく海外からのワインメーカーの来日も無く、輸入元担当者による「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」を開催しておりました。

ようやく海外からの受入れも始まり、早速ブルゴーニュからオファーがありました。

ほんまもんの「ワインメーカーズディナー」を開催いたします。

1999年設立と浅い歴史ながら「ベタンヌ&ドゥソーブ」というワイン専門誌で五つ星の評価を得る数少ない生産者「ドメーヌ ド ラ ヴージュレー」

ワイナリーを取り仕切るシルヴィ・ポワロさんにお越しいただき、彼らのワインをお楽しみいただきます。

日時:3月12日(日)19時~

場所:ダイニング ウィズ ワイン そむりえ亭

予算:お一人様20,000円(料理とワイン6種、税込)

内容:秘蔵のロゼの泡(なんと2008年ヴィンテージ)と「モノポール」(単独所有畑)の一級畑2種を含む計6種をシルヴィさんのお話、坂本君の料理とともにお楽しみいただきます。

募集:14名

ご予約:お電話、メール、樋口のSNSメッセージ機能など。

備考:なにかお土産もご用意いただけるようです。


万障繰り合わせの上、ご参加いただけますようにお願いいたします。


            樋口誠

16日はお土産が付くことになりました。

2023年02月07日 02時12分55秒 | ワインメーカーズディナー

フランス南西部マディラン地区の「超」名門「アランブリュモン」の造る二つのブランド=シャトーモンテュスとシャトーブースカッセを自称吉高由里子こと中林真由美さんが解説してくれる会です。

彼女と輸入元「三国ワイン」様のご厚意により「お土産」が付くことになりました。



アランブリュモン・ロゴ入り(生家であるシャトーブースカッセのロゴ)グラスです。

こういうアイテムは「ロゴだけやんかいさ」な場合が多いのですが、今回のはイケてるグラスです。

まだ少しだけお席あります。

ご興味のある方は是非‼

お待ちしています。


          樋口誠

「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」のリマインド

2023年01月26日 00時41分35秒 | ワインメーカーズディナー
先日、ご案内の下記(リンクになっています)

今のところ6名分の空きがあります。

貴重な1996年や2002年のワインも登場。

計7種での開催です。

「トム・クルーズさんが愛するワイン」としても知られています。

是非、ご参加ください。


          樋口誠

「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」第3弾

2023年01月16日 02時43分44秒 | ワインメーカーズディナー
昨年10月が「シャトー ド ボーカステル」、12月が「ドメーヌセリーヌ」
そして今回=2月16日(木)はフランス南西部の雄「アランブリュモン」

「シャトーモンテュス」と「シャトーブースカッセ」
トム・クルーズが愛するワインとして知られています。
過去2度にわたってワインメーカーズディナーを開催していただきましたが、彼も高齢となり本人じきじきの来日は難しいそうです。

ですので、今回は来日の際に毎度アテンドしていただいている輸入元「三国ワイン」の吉高由里子(本人談)、もとい中林真由美さんに彼の地「マディラン」について語っていただきます。

彼女はフランスのワイン学校で著名なワインメーカーと机を並べて学んだ偉い人。

どうぞ、ご参加をご検討ください。

           記
日時:2月16日(木) 19時~

会費:お一人様20,000円(税込)

場所:そむりえ亭

内容:アランブリュモンさんのワイン6種とシャンパン、そして坂本君の料理を中林さんの解説でお楽しみいただきます。
7種には「シャトーモンテュスXL1996」「シャトーモンテュス キュヴェプレステージ2002」のバックヴィンテージ2種を含みます。

募集:最高14名 満席になり次第締め切ります。

お申込み:お電話 06‐4963-3098 若しくはSNSのメッセージ機能(Facebook、Instagram、Twitter)、或いはメールにて

どうぞ万障繰り合わせの上、ご参加賜りますよう宜しくお願いいたします。


            樋口誠

「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」にご参加の皆様に

2022年12月13日 00時59分57秒 | ワインメーカーズディナー
明日14日はオレゴン州の名門「ドメーヌセリーヌ」の「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」の開催日です。

貸切にて一般営業をいたしません。
ご容赦ください。

また、お申込みの皆様には「ちょっとしたプレゼント」があります。

可能なら紙袋か大きめのバッグをお持ちいただければ幸いです。
(決してワインではありません😅)

どうぞ宜しくお願いいたします。


あ、その前の今日13日は残り一組になりました。

お早目のご連絡をお待ちしています。


       樋口誠

第2回「ほぼワインメーカーズディナー的なもの」開催します。

2022年11月14日 01時37分51秒 | ワインメーカーズディナー
10月6日に同様の会を開催しましたところ大好評でした。

通訳なしで現地のことを熟知する日本人が話すとテンポが良くて・・・

で、再びの開催は・・・

オレゴン州の「ドメーヌセリーヌ」

「言わずもがな」の超名門です。

同社のバックヴィンテージを含む6種をお楽しみいただきます。

日時:12月14日(水) 19時~

場所:そむりえ亭

会費:お一人様25,000円(税込)

内容:同社の泡:1種、白:2種、赤:3種の計6種
   同社を訪問したことのある坂本君が考えた料理を合わせます。
   「ほぼワインメーカー」は波田紀子さん。
   現地を熟知した楽しい大阪人です。

協力:オルカインターナショナル(輸入元)

募集:マックス15名

申込:お電話、メール、SNSのメッセージ機能にて

締切:満席になり次第


どうぞ万障繰り合わせの程、ご参集頂ければ幸いです。

ご連絡をお待ちしています。

            樋口誠

今日は「ワインメーカーズディナー的なもの」の日です。

2022年10月06日 00時32分57秒 | ワインメーカーズディナー
丁度一カ月前から告知していました「シャトー ド ボーカステル」の「ワインメーカーズディナー的なもの」

今日6日に開催です。

お申込みいただいた皆様には19時スタートに間に合うようにお願いいたします。

一般営業は致しませんので、お出掛けをお考えの方には御容赦願います。


この手の会は2カ月に一度程度開催できればと思っています。

「いつものそむりえ亭よりちょっと贅沢なワイン」で「お客様に少しでもお得にお出しできるもの」という趣旨。

インポーターの皆様で「我こそは」という方はお名乗りくださいまし。

しかし、「この生産者だけではコースは組めんなあ」という場合もあります。そういう場合は「ちょっとええワイン」(たまに開催のアレ)として開催します。

併せて楽しみになさってください。

「ワインメーカーズディナー的なもの」は約一カ月前、「ちょっとええワイン」は10日程度前に告知する予定です。


さて今日の会の翌7日はお休みです。

8日以降のお越しをお待ちしています。


          樋口誠