帰宅してテレビを点けると「ファミリーヒストリー」という番組の再放送。
志村けんさんの回でした。
今では大御所の志村さんの苦労が映し出されていました。
ザ・ドリフターズの初期の荒井注さん脱退を受けてのメンバー入りを果たした志村さんが、最初の頃は全く受けず、というものです。
私はその頃をテレビで見ていましたが、決して面白くなかったのではありませんでした。
何よりも「荒井注さんではない」「荒井さんの空気とは違う」的な眼が多かったように記憶しています。
これは飲食の世界でも同じです。
「あそこのシェフが替わったが、前の方が良かった」
「今度のシェフは味が薄い」
「前のマネージャーの方が愛想がよかった」
etc・・・・
時折、その逆の場合もありますが、上記のような反応が多いのが現実です。
果たして「前のシェフ」の方が良かったのか?
私の中では違います。
前の方が良く思われるのは、前のシェフの味に慣れた方が顧客として残っているからでしょうし、
人間の性として「未知の味覚には距離を取りたがる」というのもある筈です。
ですから半年後や1年後にはむしろ評判が上がっていることもありますね。
勿論、ベテランから新人同様の人に替われば至らぬ点も多いかもしれませんし、
暫くはポジションに慣れないかもしれません。
そむりえ亭は私が替わることはありませんが、シェフは4人替わっています。
その都度、色々な意見を伺います。
「前のシェフが良かった」という人は消えいき、
「今度のシェフがいい」という人が残り・・・・・の繰り返し。
ちなみに今の坂本君は安定して評判を得ていると思いますが如何でしょうか?
1月からの新人六岡(むつおか)君のアシストを受け、正確性や創造するアイデアがより楽しみなっています。
どうぞご期待を‼‼
また他のお店でも「シェフが替わってガックリ」などと即断せずに見守ってあげていただきたいと思います。
樋口誠
志村けんさんの回でした。
今では大御所の志村さんの苦労が映し出されていました。
ザ・ドリフターズの初期の荒井注さん脱退を受けてのメンバー入りを果たした志村さんが、最初の頃は全く受けず、というものです。
私はその頃をテレビで見ていましたが、決して面白くなかったのではありませんでした。
何よりも「荒井注さんではない」「荒井さんの空気とは違う」的な眼が多かったように記憶しています。
これは飲食の世界でも同じです。
「あそこのシェフが替わったが、前の方が良かった」
「今度のシェフは味が薄い」
「前のマネージャーの方が愛想がよかった」
etc・・・・
時折、その逆の場合もありますが、上記のような反応が多いのが現実です。
果たして「前のシェフ」の方が良かったのか?
私の中では違います。
前の方が良く思われるのは、前のシェフの味に慣れた方が顧客として残っているからでしょうし、
人間の性として「未知の味覚には距離を取りたがる」というのもある筈です。
ですから半年後や1年後にはむしろ評判が上がっていることもありますね。
勿論、ベテランから新人同様の人に替われば至らぬ点も多いかもしれませんし、
暫くはポジションに慣れないかもしれません。
そむりえ亭は私が替わることはありませんが、シェフは4人替わっています。
その都度、色々な意見を伺います。
「前のシェフが良かった」という人は消えいき、
「今度のシェフがいい」という人が残り・・・・・の繰り返し。
ちなみに今の坂本君は安定して評判を得ていると思いますが如何でしょうか?
1月からの新人六岡(むつおか)君のアシストを受け、正確性や創造するアイデアがより楽しみなっています。
どうぞご期待を‼‼
また他のお店でも「シェフが替わってガックリ」などと即断せずに見守ってあげていただきたいと思います。
樋口誠