もう既に市民権を得ている単語になっていますね。
PCやスマホでは昔では考えられない位「賢い」機能が働いているようですし、
将棋や囲碁でもAIに名人級の人でも勝てなくなっています。
「もうAIの時代やで‼」と声高に言われる方が増えるのも仕方ありません。
ですので「AIの発展でなくなる職業」などという話も出てきて当然です。
しかし、逆に車の自動運転などは「自動」から「アシスト」的なニュアンスに戻っていたりしますし、天気予報も正確なように見えますが決局判りにくくなっていたり・・・
スーパーやコンビニのレジも最新式のものより、一昔前のレジスターで慣れた人の手の方がスピードが速い、ように見えます。
ワインの世界もAIが入り込んでいるのかもしれません。
しかし、今のところ「人の経験値」を頼りにしたほうが良さそうに思えます。
私はAIを否定する気など毛頭ありませんし、コストや時間を削減できるなら賛成でもあります。
「今のところ」は未だ「むしろコストが掛かって」「時間も掛かる」という気がしていますので、それまでは自身のスキルを上げて「その時を待つ」のが良いのではないかと思っています。
と言っても私の世代には残された時間は少ない訳でして(笑)
ま、焦らずに「進化」を見届けたいと思います。
樋口誠
PCやスマホでは昔では考えられない位「賢い」機能が働いているようですし、
将棋や囲碁でもAIに名人級の人でも勝てなくなっています。
「もうAIの時代やで‼」と声高に言われる方が増えるのも仕方ありません。
ですので「AIの発展でなくなる職業」などという話も出てきて当然です。
しかし、逆に車の自動運転などは「自動」から「アシスト」的なニュアンスに戻っていたりしますし、天気予報も正確なように見えますが決局判りにくくなっていたり・・・
スーパーやコンビニのレジも最新式のものより、一昔前のレジスターで慣れた人の手の方がスピードが速い、ように見えます。
ワインの世界もAIが入り込んでいるのかもしれません。
しかし、今のところ「人の経験値」を頼りにしたほうが良さそうに思えます。
私はAIを否定する気など毛頭ありませんし、コストや時間を削減できるなら賛成でもあります。
「今のところ」は未だ「むしろコストが掛かって」「時間も掛かる」という気がしていますので、それまでは自身のスキルを上げて「その時を待つ」のが良いのではないかと思っています。
と言っても私の世代には残された時間は少ない訳でして(笑)
ま、焦らずに「進化」を見届けたいと思います。
樋口誠