song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

楽譜 「ハーブオオタさん」 Standard Best 

2009年08月30日 09時42分32秒 | ウクレレ
選挙日、午後あたりから天気はあやしくなりそうなので早めに投票してきました.
今日は、ハーブオオタサンの演奏を津田昭治さんが採譜した本で少し弾いてみました.



自己流で勝手に弾くのが基本の自分ですが、プロの方の弾き方は参考になりますし、
すばらしいなあ、と思います.



この本には2重奏のタブがありますが、これは興味ありません.
一人で全て弾く、、、これが自分は基本です.

ララのテーマが好きなのですが、メロが2重奏なのが少し残念.
でも全編トレモロは少し感動です.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレサークル自主練習

2009年08月29日 20時48分38秒 | ウクレレ
猛暑の中、今日はウクレレの自主練習日.
練習場所は、急きょとった和室、、、

足が痛くなってしまいますので、座布団を重ねてみましたが、
やはり結構きつかったですね.
早めの部屋の確保、、、反省です.

15人中9人参加、、急きょ決めた日だったのに皆さんやる気満々です.
でも、やはり座っての練習は声が出ないらしく、いまいちでした.

一にも二にも早めの部屋の確保、、、今日はこれに尽きました.

でも終わってからの昼食のおそばは、おいしかったです.
本番は、自分はギターで出ることにしました.

未だ3回もありますから、十分練習できます.
頑張りましょう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレサークル練習日

2009年08月22日 14時21分42秒 | ウクレレ
久しぶりのウクレレ練習日.
10月の発表会に向けて、今日から本格的に練習スタート.

候補曲:
1.ホノルル娘
2.モーニングデユー
3.鈴懸の径
4.アロハオアフ
5.メカナニアウカウポ
6.ブルーハワイ
7.パリーシエル
8.マプアナ

時間は20分なので、5曲位となる模様ですね.



この曲の中で一番練習が必要なのが、「マプアナ」.
新しいし、コードがそれなりに変わる、難しいコードが多い、
キーが高い(C).

でも皆さん挑戦意欲ありあり、、
不思議にもこの曲は男性が好む、女性は、とくにフラシンガーは嫌がる.

昔からそのような傾向がありますが、皆さん頑張っています.
次回は来週、練習しておきましょう.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書 「真夏のオリオン」 飯田健三郎著

2009年08月21日 19時21分38秒 | 
今日は湿度が高く、外へ出るのがつらい状態、、、
こういう時は家で読書が一番です.

最近映画化されています「真夏のオリオン」.



64年前の日本の潜水艦とアメリカ駆逐艦の壮烈な戦い!
共に優秀な艦長、駆け引き、おとり、奇襲、

でも、最後の戦いの日は、「昭和20年8月16日」、
終わっているんです、戦争は!

感想:何の恨みも罪もない人間同士の殺し合い、、、
   戦争ってなんという残酷な、馬鹿げたものだろうか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島観光

2009年08月13日 07時18分56秒 | 旅行
(Sorry! 写真が多いので立ち上げに少し時間かかります)

2泊3日で佐渡へ行ってきました.
あいにくの天気でしたが、不思議と観光時は止んでくれました.

まずは下の佐渡島の地図で、黒い四角い部分に行きました.
よく見えませんが、まあ、大方このあたりということで、、、



当初計画では、直江津港から、小木港の予定が、高速道路が渋滞で
フエリー出航時間に、間に合わず、急きょ新潟港から両津港へと変更されました.

この時期ですから、お盆帰省客と重なりました.



おけさ丸は12400トン(国際)、定員1520人と、大きな船で、ほとんど揺れません.
平成5年に竣工、60億円以上といいますから、ずいぶん贅沢なフエリーです.

新潟港から約2時間20分で両津港到着です.



鬼太鼓を夜鑑賞、500年もの伝統があります.


次の日は、まずは、尖閣湾を見ました.


さすが絶景です.


「君の名は」のロケ地の記念碑がありました.


続いて、佐渡金山、江戸から平成元年までに金は、78トン採れたそうです.
今はもう枯渇してしまいましたが、国内最大の金銀山でした.



中の人形が動きますし、しゃべります. ちょっとびっくりです.
リアリテイありますね.



やはり地下を掘る場合、共通して言えるのが、「水との戦い」.
大変な苦労があったようです.



そして「佐渡歴史伝説館」、、、著名な伝説が多数あります.
順徳天皇(1220年配流)、日蓮聖人(1271年配流)、世阿弥(1434年配流)と著名人の島流し、、
数々の著名な伝説、、、、



佐渡の歴史は大変なものです.
この人形も動きます. すごい精度で!



踊りますし、途中でお面をとったりつけたり、、いやはや、こってます.


小木港で、たらい船に乗りました.
結構大きいんですねえ. 船頭さんはベテランおばさん.
うまいものです.



トキの森公園は両津加茂湖の近くの新穂地区で佐渡島の中央部国仲平野にありました.
多摩動物園の14羽も入れると、160羽位になったそうです.



野生は9羽、多くは檻の中、、、何か可哀そうな感じがしました.
でもそうしないと絶滅ですか、、、



この旅行ラストは、佐渡島最北最東の「二ツ亀、大野亀」
この地は、5月~8月限定ですが、朝日と夕日が見れる場所.
合成写真撮ってみたいですねえ.


大野亀は、巨大な亀の頭のように見える高さ167mの一枚岩.


二ツ亀は二匹の亀がいかにも寄り添っているように見える奇岩.


もっと近づいてみると、2つの別々の岩が、重なると一匹の亀さんに見えてきました.


初めての佐渡島観光もこれで終わり.
でも結構じっくり見れました.
佐渡が島のみなさん、そして佐渡が島さんありがとう.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書 「続 岳物語」 椎名誠 著

2009年08月05日 20時08分50秒 | 
以前に岳物語を読んだ記憶はあるがよく覚えていません.
少なくとも15年以上も前だったと思います.

著者:椎名誠氏のご長男「岳」君の父親から見た随筆で、
今回は、その続編で、小学校卒業までのことが書かれています.




1986年の岳少年ですから、23年も前の話だから、今はもう35歳位に
なっているはずである.

筆者は世界を旅する著名な作家ですから、その息子さんは当然大きな影響を受けているでしょう.

カヌー、釣り等自然の中での天真爛漫な体験はきっと岳少年にとって大きな財産として生かされたことでしょう.

うらやましいなあ、と思いますが、著名人であるがゆえに、
がせねた等で、我々が知らない、いろんなご苦労もあるようです.

ああ、有名人でなくてよかった! なんてね...(長介さん調)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする