朝は曇り、時々小雨、、やっぱ、関東も梅雨じゃないの?
でも午後には、陽はないけど、雨は止んできたので、近くをウオーキングした。
東の空。
同西の空。
この時期のアジサイは、実にきれいだ。
途中で次々とお花さんに出会える、、
お花さんを見ながらの、ウオーキングは、最高です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝、テレビつけたら、全チャンネルが、北のミサイル発射に伴う
「J アラート」発出関連ばかりだった。。
対象は、国内の沖縄だけど、全国のテレビで放映。
沖縄以外の地域は、対象外なのに、なぜ全国放送にするのかなあ?
これでは、オオカミ少年になりかねないのでは?
国民の命を守る!、、という政府のありがたい気持ちは、分かりますが、、
ともかく、すぐ近くの国で、こんなことが起きている!!
日本人の多くは、平和慣れしている、、「またか」程度、、
平和は、何もしなくても、確保できている?
だから、軍備を増やす等は、反対です、、ということね。
70年以上平和だった日本なので、その気持ち分かります。
けど、今日みたいなことで、今度は本気で日本国をめがけてミサイル撃ってきたら
どうするんですか?そう遠くない時期にです。
迎撃等、ミサイルの速度向上により、マッハ5~レベルでは、落とせませんよ。
オイラ、ウクライナ侵略が始まってから、考え変わりました。。
言っておきますが、戦争賛成、ではないです!平和賛成!
だから、自国は、自分で守れ!、、当たり前のことだと思います。。
関東地方は、まだ梅雨には入っていませんが、もう全国梅雨入りしている、、
と言っても、いい状態だと思います。
この時期には、やはり、紫陽花が似合いますね。
午後から、予報に反して、青空が、、
こういう時は、うれしいですね。
所で、Youtubeで、往年のバッキー調の演奏見つけました。
そっくりなので、初めアロハハワイアンズだと思ってしまいました。
「初めてのフエンダースチールギター」と題していますが
曲は、「月の夜は」でした。
(ロデ7様、お借りします)
最近のスチール演奏は、単にメロデイを弾くだけ、、が多く、これでは、
スチールギターの良さが、出ていない演奏が多いですよね。
スチール独特の次へつなげる弾き方、、ビブラート、バーを微妙に下げる/上げる、等、
が見られないのが残念ですが、この演奏は、素晴らしいです。
まさに、ハワイアン全盛期の、バッキー白片とアロハハワイアンズの
演奏ですね。
ウーン、、梅雨でないかな??
そう思っていたら、気象庁から、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の梅雨入りを
11時に発表されました。平年より、1週間ほど早い。
(沖縄、奄美は、すでに梅雨入りしてます)
一日雨、、なので、ウオーキングは、しません。
残念!
こういう時は、室内で、ゆっくり音楽ですね。
62曲連続聴けますし、音が、全方向(360度)、スピーカーが4方向に向いてます。
これ去年購入したのですが、置台どうするか?
今、部屋の床に直置きしてますけど。。
音の臨場感期待なら、あと50㎝位の高さにしたい、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/f25cb4d4fa6ea547200dcf95b994f621.jpg?1685341845)
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、スチールギターPlayer「関万里子物語」のYouTubeから、、
関万里子さんは、ご存じ、スチールギターメーカーだった、canopus
神谷保弘氏(2020-3-10心不全でお亡くなりになってますが)の奥様です。
氏には、下北で、スチールの件で、何回かお会いしてますが。。
今日は、canopus主催の、Touch&Toneのご紹介です。
これは、毎年4月の第三土曜日に、新宿セブンシテイ・ホールで
行われました、スチールギター演奏会です。
(今は、ありません、、2004年頃?で、止めています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/cbd3465e429f56a1fd3027f780a7ca0d.jpg)
↓これは、おいらも参加した時、20年前のパンフからです。
2003年4月19日。
出演は、関さんの生徒さん、お嬢様の神谷えりさん、ゲストのGregory Rockey Sardinha氏、そして
関万里子氏でした。オイラは聴くだけです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/99c4e36b663d6450b281c029b30791ff.jpg?1685341850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/08ded2467266187b723a7f0d88203460.jpg?1685341845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/c78c188055dc0326a84bdbeaefdf3bbe.jpg?1685341850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/69b50aae901ee52e4d053b8d0aadcb83.jpg?1685341850)
席はなく、立って聴いていました。
あれから、少しして、canopusさんから、タッチ&トーンは、
中止にした、の連絡がありました。。、誠に残念です。
約、7000歩コース。
気温は、昨日位、25℃ね。
ペットボトル持参したよ。。
途中見かけたお花さん、、五月だねえ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/001cefe0a8ef59f2a55ede9e4f9306b2.jpg?1685251936)
中間地点の鷺舞橋に来た、
日曜だけあって、人が多い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cc/6a00c7c1eee9aeec66862ee208fc028c.jpg?1685251936)
境川周辺の草木も、夏に向かってるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/e5b04f5bf4c2389884cb90830690f5a6.jpg?1685251936)
遊水地を過ぎると、相鉄と地下鉄の高架にきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/0d2eb55e4d2a823fb1557055cfa62e4e.jpg?1685251936)
ここから、湘南台方面に右方向に歩く。
湘南台公園のアジサイね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/6b5b64dd40cda860990ca14ec6fb5093.jpg?1685251936)
お昼なのでざるそばだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/edcd0b89e57f45d757d06cdef5d522d1.jpg?1685251936)
帰りは、湘南台駅から電車で帰る。
ここまでで、あちこち寄り道したせいか、9000歩位になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/3ce8a3a31ba9aaec9ff0c5fc74c39a41.jpg?1685251939)
このところ、さっぱりだった!
でも、これからは、夏なので、熱中症思うと
近場がよさそう。。
最近は、一日一万歩は、歩き過ぎだという。
まあ、いいところ、8000歩/日ですかね。
1967年2月6日~2007年5月27日、、40歳でした。
ハワイアンフアンのオイラだけど、オイラにも歌謡曲の歌手のフアンは
います。
二名敦子、坂井泉水、高橋真梨子の三人です。
思えば、全く声、ジャンル、風貌は異なります。
但し、共通しているものがあります。
悩みに打ち勝ち、元気にしてくれる、、
ハワイアンには、こういう曲がないのが、残念ですけど。。
坂井泉水さんは、オイラは、ずっと、わが町藤沢市出身だと
思っていましたが、近くではありますが、平塚市でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/0b9306ce20b97cea49b3577155889622.jpg?1685166044)
歌手、作詞家、モデルとして1989年~亡くなる2007年まで、
活動していました。
極度のあがり症、、なので、演奏会などでは、大変だったらしいですね。
ミリオンセラーを沢山出しているのに、ライブが少ない、等にも
影響していたようです。
ご存じ、子宮頸がん→転移が、2006年に分かり、入院中の病院内で
原因不明でしたが、亡くなってしまいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/da11a5d128abcf3801e0f40e4df08fa8.jpg?1685166044)
彼女の残した作品のほとんどは、彼女の作詞したものです。
(投稿者の、zardofficial様、お借りします)
あがり症→非常に繊細な感性をお持ちの方だったのではないか?
オイラは、そう思うのですが、どうでしょうか?
ご存命なら、56歳になられてました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼前、、11時ごろからウオーキングに出かけました。
久しぶりの川コース、、
ここは、↓いっこく(国道一号線)から、5km離れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b9/bc1e1d1d569e550e2abab9c5054f3fdc.jpg?1685166047)
中間点の鷺舞橋(さぎまいばし)、
今日は、自転車さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/5862dfff9a3a8f74027adb563751a7c9.jpg?1685166044)
そして、境川の遊水地へ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/19f77788b1257e0ffef5c665160815be.jpg?1685166047)
川から抜けて、湘南台へ、、
ここは、国道467号線「旧町田線)、町田方面、町田は、東京都です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/087fefabab9c1fa32cc4aea115d15926.jpg?1685166047)
湘南台地下駅構内の箱そばで、昼食、
メカブそばね。ほぼ満席でした、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/e6b2d39dba9a2568ea0dedd475ba0def.jpg?1685166050)
今日は、日中25℃ですが、暑すぎでした。
今日は、水分補給、、ペットボトル持ってなかった!
要注意ですね。気をつけます!
巷では、最近、少子化対策、防衛費増の課題が挙がっている。。
オイラは、この議題は、今のご時世に適切だと思う。
人口と国力は、比例する、、
そして、自由、民主主義、の前に、「平和」が必要。。
特に、防衛力は必要、、
戦争か平和か、だって??
愚問だ!
誰だって平和さ、
平和は、ただでは、維持できない、のだよ。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は、近くの床屋へ行った。
でも今日は、初めてのお店、、どうだかなあ?
結果、まずまず、、
初めの準備で、毛が中に入らないように、専用のカバー(プラ製?)をかけてくれた、
素晴らしい、、これは、いいですね。。
但し、最後の仕上げで、電気バリカンで、後ろのすそを刈り上げるのは
だめだ、、オイラが最も嫌がることだ、、
痛いし、多分、夜のお風呂では沁みるし、明日の朝には
真っ赤になってるだろう→残念です。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
床屋が終わった後は、お隣の蕎麦屋さんへ、、
今日は、野菜の天ぷらそば、、
ナスと獅子唐、ゴボウ?、カボチャの天ぷらね。。
ここのお店は、細麵なのが、おいらには、残念、、でもおいしいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/570cf127f8dd29cfce9f93efe397c008.jpg?1685083772)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、久しぶりにウオーキングした。
東の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cc/37877329a86f235ae209648fe2c36964.jpg?1685083770)
同西の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/eff3a9c8128388be23cf87adf9e8810b.jpg?1685083773)
ウオーキング中止!至急帰宅です。
朝、銀行振り込みしようとしたら、パスワード忘れた!
最近、多い。
メモしておいたはずなのに。。
おかげで、0120に電話したけど、もちろんパスワードは教えてくれない。。
本人確認、、いろいろ聞かれたよ→再設定で対応。
30分かかった。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も藤沢へ出かけた。
今日の藤沢駅南口方面、、
少し陽が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/efdae2ec980c6a6dbfdd4fe95d14d9c0.jpg)
今日の昼食は、駅前蕎麦屋さんで、ざるそば。
粗食だね、、結構硬くてうまいんだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/67679ebbb39e89b4f77fb8e09b17e281.jpg)
昼食後は、駅近のBeck's Coffee覗いたが、満席だった!
あきらめて、その上の階のスタバに行く。
ここも結構混んでたが、一応席は確保できた。
でも、狭い、、↓こんな感じ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/9931be9e45ed301ac9c1656895724a43.jpg)
藤沢は、人少ないかと思ったが、いるねえ。。
一時間弱で退店だ、、両側にも人が来て、何か狭い、、
今までの仕切り板がないと、すぐ近くに感じて、気になる。
仕切り板なしに、慣れる必要がありそうだね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後の今日のスチールギター演奏は、
「熱風」です。
(takao oneman様、お借りします)
素晴らしい。。
演奏者の、takao oneman様は、ギターかウクレレ&スチールギターをお一人で
弾かれ、しかも歌も歌われる、実に、素晴らしい多芸な方です。
お一人で、弾かれている、、時々聴かせて頂いてます。
五月も下旬、、もうすぐ、梅雨。
いつものように、藤沢へ、出かけた。
今日の昼食は、大好きな山かけそばだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/5ed974da4adb75b6db1cd3361f7557f1.jpg?1684907467)
外は、快晴だ。
藤沢駅北口方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/10aa50af9dd9dcb020d4ab49ca5eb619.jpg?1684907469)
昼食後は、本屋さんで、一冊本買ってから、
駅前二階のスタバでコーヒーする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/6a76425f94ae65c95a237c089b43b0b6.jpg?1684907469)
ここでのwifiぺアリングは、一番簡単なのがうれしい。。
注:昨年あたりから、デニーズのwifi大変面倒なので(慣れてる人なら簡単なんだろうけど)
そんなことが原因で、デニーズには、ほとんど行かなくなった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/8637bd655ba0a79a393f83456209ebcb.jpg?1684907469)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅したら、市からの本年度の成人検診のご案内が来ていた。
期間は、6月1日から10月31日まで、
最近は、オイラの健康診断は、これだけになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/f75ae408b4352925679d0d7acbd03a66.jpg)
今まで、個別に横浜・関内の機関で健診してたけど、最低でも5万円以上かかるし、
噂では、見落としが多い→血液の異常値なのに連絡なし!、、とか、
ということで、ここ4年くらい行ってない。恐ろしい!
オイラの健診では、男性特有の「前立腺」の健診をオプションで、実施している、、
PSA血液検査ね、、前立腺がんの毎年確認・早期発見が目的です。
¥1、000の費用が、発生するが、オイラの知人でもこの病が大変多いので
注意しているのです。
あと、ピロリ菌検査は、過去に一度やって異常なかった、
この検査は、一度やっておけば良さそうなので、今は実施してません。
12℃/17℃、、
昨日より10℃以上低い。
こういう大きな気温差、、
皆様、風邪にご注意ですよ!
ご自愛ください!
傘嫌いなオイラでも、今日は、傘持参で外出。
昨日と同じ、¥580の鴨そばを食べる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/94c5897366879fc95e20d07fcbbe21fc.jpg?1684815439)
藤沢駅南口方面、、雨は、止んでるみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/658ffbb76b93e347c6cf36c5baae452c.jpg?1684815431)
同北口方面、丁度東海道線に列車が入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/83639a38d8fa2a688e9106eeafa09204.jpg?1684815431)
駅前のBeck’s Coffeeで、一服ね。
ちょっと、長いメールしてた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/8e22949066116c1af8de72ac5cdc5335.jpg?1684815439)
帰宅後、家でハワイアンを聴いた。
今日は、手前味噌で、恐縮ですが、
オイラ、terustars演奏の「ヒロマーチ」です。
この曲、初めて聴いたのが、ハワイ・コールズ。
イントロがベースで、段々音が上がってゆく、、、
続いて、実にきれいな、和音演奏、、、
すごい感動したこと、、覚えています。
今日も、平和、、ありがとう!
別においらが、何かしてたわけではないけど、世界の要人が我が国に来たので
事件などのないことが一番!、、良かった!
駅前富士そばで、鴨せいろそばね。
うん、これ結構おいしかった。¥580はお得感ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/f68355862d1c3ff20a05ae4e27a1bcd6.jpg?1684738570)
今日も快晴、17℃、27℃、、黄砂があって、少し暑いけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/bab9b447991014a11b73ccc37ca145af.jpg?1684738570)
昼食の後は、すぐ近くのスタバでコーヒーね。
今日は、月曜日だけど昨日より、空いていたのでいい席とれた。
シールド板もなくなり、すっきりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/f65ce9336c14e4787dcdcdbcf4fe0bf2.jpg?1684738568)
最近は、パソコン持参が多い、オイラはパソコン歴、40年、慣れているせいか
使いやすい、、
本体はビニール袋に入れてます、
なに、これ?そう、雨、コーヒー対策ね、今日は、晴れてるけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/263fb31906fd11a6c9b753917caeed81.jpg)
約一時間後、帰宅です。
小田急藤沢駅、、13時頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/3d7b136a31939d11cab815f4dc772c00.jpg?1684738570)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G7終わったが、中心課題の、ウクライナへの侵略戦争、、
効果あったと思う。世界の要人が、一気に集まる、
効率よく、要人同士での直接向かい会った会談ができる、、
こんな機会は、なかなかありません。
特に、ウクライナのゼレンスキー大統領にとっては、またとないチャンス!
インドのモデイ首相との会談等は、通常なら実現が困難なはず、
複雑な立場のインドだが、いい方向に向かってくれるのでは?
と期待している。
世界の平和、、願ってます!
G7も順調に、、多分進み、議長国、日本、、いい感じです。。
いつものように、藤沢へ外出です。
今日の昼食は、粗食です。
駅前、富士そばで、やまかけそばね。
ドロネバ好きなオイラさ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/74922c456f4fc1ad2af11861ee506078.jpg?1684640037)
今日の天気は、17℃、25℃という理想的な陽気。。
藤沢駅前南口方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/90507a519a2ef41cf9bb0b706f735c52.jpg?1684640037)
同北口方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/52357b5338a2e00871900fd89960101d.jpg?1684640040)
コーヒーしに、スタバに行ったが、いい席なかったので
近くのBeck's Coffeeへ、、
ここは、最近行きだしたお店、
wifiペアリングが慣れてなかったが、ラインログインでできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/9a8735874609b3442741bcc02bb7a69a.jpg?1684640040)
だが、あいにくあまりに駅近すぎて、政党の街頭演説が大きい、、
我慢できる範囲だけど、30分足らずで退店です。
小物の買い物があったので、ビックカメラに行く。。
何か、ここ藤沢のこの近くに、山田電気が、くるらしいが、、
そうなると、ビックカメラ VS 山田電気が始まる??
地元としては、どちらも応援したい。。
駅前広場では、何かテント張ってイベント中、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/86933a6c1d88371f464946937eda6061.jpg)
南口駅で、サックスの路上演奏やってた。
うまいなあ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/1ac6f9c9d04d3f0ab7e908e1900b50e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/0757611f2040b00fc8fe0057e3cc291e.jpg)
全く同じ場所での、youtube投稿見たことあるけど
この方とは、違うようですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、地元・江の島海岸、いつも行く、サーフ・ビレッジで、ハワイアンフエステバルが、あったが
オイラは、行かなかった、、行けばよかった!と今反省、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/f92a5b33ba3a31f17c647df1a14a6f72.jpg)
今日も、平和、、これが一番さ、、
今日は、ウクレレサークルの練習日。
午前中は、雨との予報でしたが、
出かけるころ、、9時過ぎには止んでいました。
今日の帰りは、アンプ持参になるので、傘不要になったので、助かります。
まだ、マスクはね、必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/aeb19937c2e565c9e349206684e78f0d.jpg?1684568733)
午前9時30分、湘南台地下駅構内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/187496d5c8b5f5669065f6190e680ddf.jpg?1684568733)
今日は、いつものように、お祭り用の練習です。
6曲が候補曲です。
今日は、ギター(ベース)さんが、欠席です。
他に、途中早退する人が二名います。
1.真夜中のギター
前回は、去る17日のボランテイアの練習だったので
一か月近くのブランク、、予想通り、忘れていましたね。
2.蒼い星くず
当初Dmでしたが、音程の関係で、Amに変更。
まだ、完成度70%位でしょうか。。
3.岬めぐり
リコーダーを入れますが、全体の構成が、まだ決まってません。
完成度50%、、
4.山小屋の灯
いい曲なんだけどなあ。。
5.バリバリの浜辺
今までに何回も演奏してきた曲。
さすがに、一発で完成です。
6.ハワイアアロハ
久々のせいか、思い出しつつ、、
今日は、用事があって、途中、中座される方が、二名おられたので
早めに終了しました。
次回は、来月10日です。
ので、おいらは、楽器(スチール)と、アンプを運ばなくていけません。。
こういう時は、車の免許証返上が、悔やまれます。
ちょっと、早すぎたかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/ee34a10ea4357c45cfbc9df2ec9636ce.jpg?1684568734)
駅の近くの、とんかつ屋さん、、初めて行くお店です。
海老天と、とんかつ、、プロの味ですね。。
おいしかったので、難なくペロリと食べれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/d6df5eab81289bae458851a933e97126.jpg?1684568754)
帰りは、小田急線湘南台駅、14時22分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/6fc4162aa0c30c7b40948babd12ebe16.jpg?1684568754)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G7が、広島で始まった。
各国とEUが参加、、
さらに、なんと、ウクライナのゼレンスキー大統領が、来日した。
今戦争中の大統領が、訪日しているのです!
すごいことだ。
リモートでもいいのでは?→いいや、、説得力が全然違う!
これを機に、素晴らしい方向へ進んでくれるかも。。
期待したい!
なかなか、日本、頑張ってる!
気温も、17℃/24℃と昨日より大幅に低いけど、
湿度が、あるので、暑がりオイラは、昨日同様、半そでTシャツ一枚に
Gパンで外出だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/0c1f94739772417469caa39da124d921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/3aaeeaba3029ae70527aac9cdfe245ba.jpg)
いつもの藤沢駅前の定食屋さんで、昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/53255d42c88d9d5bcde5c88b72c6187c.jpg)
ここは、コロナ前までは、毎日来ていた。
コロナ禍も明け(本当か?)、最近になって久しぶりに通い始めているお店。
雨模様なので、コーヒーショップは、外に出ないで済むスタバに行く。
いつのまにか、お隣さんとのシールド板なくなった。
今まであったのに、何か妙な感じ。
(いや、板があるのが、変なのだけどね、、慣れは怖いなあ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/48be78f94cb1c27bcaf5d55e6001d40a.jpg?1684477816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/7b41f4656607ae36e14c03fa69a482f3.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、明日は、ウクレレサークルの練習があるので
その復習です。
すっかり忘れてますね。
1.真夜中のギター
2.蒼い星屑
3.岬めぐり
4.山小屋の灯
5.バリバリの浜辺
6.ハワイアロハ
この中でオイラ、なかなか覚えられないのが、
「岬めぐり」、、何回聴いても覚えられない曲、、
コータローさんには、申し訳ないけど、似たよう、節回し、、
それで、コードが、妙に変わる、、
この曲は、リコーダーを入れる、、という
特別な曲なのに、、
まあ、明日の練習でなんとか、覚えます。。
↓朝7時頃の関東地方の天気予報、、軒並み30℃以上、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/569aca916cd27c46f3145c371081796e.jpg)
夏が好きなオイラ、、ルンルン気分で、Tシャツ一枚とGパンで外出だよ。
藤沢へ行く、、いつものお店で昼食、、
ご飯は、少な目、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/c9824e369a577fac917ebd629707202d.jpg?1684384084)
食事後、駅前の最近行くようになった、Beck's Caffee、、
座った席の机が、何か、べたべた、、、係の人に拭いてもらう。。
前の客が、何かこぼしたんだね。
→これから、濡れテッシュ持参しよう。。
(手を拭く所がなかった!)
静かを期待して入ったお店なのに、隣のおばさん二人が
なんとスタンドなのに、向かい合って大声でおしゃべり始めた!!
最悪だ!!
長居はだめ、、すぐに他の席に移動、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/e5da30cd420b2ecbd28babbfd631c4c9.jpg?1684384083)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月8日、新型コロナも、2類から5類に移行して、10日経った。
でも、インフルエンザ並みでは、全くないけど、、
結果、町の様子は、どうなったか?
予想通りでしたね。。
多くの方は、今までと変わらない、マスクしてます。
特に、オイラみたいな、高齢者は、マスク着用の方がほとんどです。
こんな所、日本人ですねえ、、
まれに、若い元気そうな人は、マスクしてない方もいます。
うん、、だよね、若いし、強そうだから。。
オイラも、気楽に、久しぶりに出かけてみよう、、
という気分になりました。
まずは、来月、東海汽船の湘南港発の大島、、日帰りですが、予約しました。
3年ぶり?ですね。。
妙な天気が、続く、、今日の天気予報見たら一気に、夏のようだ。
神奈川県で、わが町藤沢市が、海近のせいか、一番低いけど
それでも、26℃、、相模原市は、何と30℃、、びっくりです。。
まだ、暑さに慣れてないから、熱中症に、要注意ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/9dd379a9bb3f1d7d13ac0e7982f9d55c.jpg?1684302555)
それならと、今日の外出では、半そでTシャツ一枚、、
藤沢駅前の、富士そばで、冷たい**そば食べた。
結構おいしかったよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/4037eca884642c91125dd60402618b11.jpg?1684302555)
暑くなる前にと早めに、いつものVeloce南店へ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/1342dddf58c390487c745d6ad7d0bb50.jpg?1684302554)
涼しいし、好きなコーヒーも飲めるし、、、
今日も途中で、知り合いに会い、少しお話しする。。
この陽気、明日も続くらしい。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、スチールギター演奏を聴く。
今日は、手前味噌で恐縮ですが、
オイラ、terustarsの演奏から、「カマカニカイリアロハ」です。
コード展開が好きな曲です。
最近、もっと楽器に近い距離での動画を!というリクエストが
ありましたので、近々動画載せたいと思います。
今日は、わがウクレレサークルのボランテイア演奏会が近くで
ありましたが、オイラは、わけあって、参加しませんでした。
全部で、10曲だったと思いますが、きっと素晴らしい演奏を
してくれたこと、と思ってます。