今日14日は、昨晩からすごい嵐のような天気で、本来ならウクレレ同好会の練習日なのですが
会長さんから中止の連絡ありました. 楽器は雨に弱いですからね.
それではということで、先日10日から11日にかけての沖永良部島観光の紹介です.
いろいろ行きましたが、印象に残ってるものでは、
まずはフーチャ(潮吹き洞窟)、まずまずのレベルですかね.
次いで日本一のガジュマルの木、ハワイの、この木なんの木、、に比べかなり小さい樹齢110歳もの.
和泊小学校の校庭にあります. 学校創立時に植えたそうです.
ということは、この学校は創立110年ですね.
近くの海岸風景、、、特別なにもありませんが、雰囲気を!
続いて、笠石海浜公園へ
建物から海岸を見たところ.
続いて、ウジジ浜公園の奇岩の風景、島に行くとよくありますよね.
これもまずまずでした.
3月10日はここまで、お宿は、おきえらぶフローラルホテルです.
翌3月11日この日は、昇竜洞(天然記念物)、、、、これはなかなかのものでした.
沖永良部一番でしょうね.
続いて南州神社
西郷隆盛さんが島津家に嫌われ1862年ここ沖永良部島に流罪され牢屋生活1年半.
可哀そうに! でも地元の方の暖かいご加護があったので生き延びれたんだそうです. 良かったです.
この頃の西郷さんてずっと痩せていたんですねえ.栄養不足??
次に、島内屈指の景勝地である(と言われています)田皆岬、断崖絶壁、、
少し離れて見ると崖が分かります. その場では分からない、、、、
沖永良部ラストは、世之主の墓(よのぬしのはか)、、、、
西暦1400年頃の島の王様のお墓です.
低い第一石門(岩壁を掘りこんで作るトウール墓と呼ばれています)を
通り抜けると小さなお庭と次の第二石門が見えてきました.
このお庭で宴等が催されていました.
第二石門(珊瑚の壁を削って作っています)がありますが、中へは入れません.
しょうがないので第二石門の格子状の柵の間から中をパチリ!
お墓の門?見たいのが見えました(下の写真です).
これ以上は公開されていないようです.
これで沖永良部ともお別れさ、、次の徳之島へ
でもこの船、よく揺れました. デッキで新鮮な空気吸ってました.