song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

「古代エジプト展」@六本木ヒルズ森タワー52F

2025年01月30日 16時56分50秒 | 出来事
今日30日は、朝から快晴、
相変わらず何とか、平和に暮らしています。

昨日29日に、家内が、六本木で挙行中のエジプト展に
行ったので、その展示写真をご紹介します。

会場内での、写真撮影OKなので、少しの写真ありますが
奥様が気軽に?撮った写真ですこと、お含みおきください(笑)。。

昨日は、朝になって、いきなり奥様が、オイラに
「エジプト展に行ってくるわ」と言ったので、ビックリしました。

エエ?なんで?
と思いましたが、思えば、このお正月に娘一家は
エジプトへ行って、ライン送信で、孫の写真を見たから
エジプトに興味が残っていたんでしょうね。

このお正月での孫二人です。

場所は、六本木ヒルズ森タワー52Fで
「ブルックリン博物館特別展、古代エジプト」
オイラは、エジプトには、行った事は、ありませんが
娘の話では、ブラジルと同じように、乗り換え含めて
20時間以上かかるらしいです。。
(オイラには、とても無理です)

以下写真を載せましたが、すみません、
オイラが見たのではないので、各説明はありません。














なんの説明もない写真、、大変申し訳ありません。

古代エジプトとは、何か?
Wikipediaで調べましたら、「紀元前3000年頃から始まった第一王朝から
紀元前30年に、共和制ローマに滅ぼされるまでの時代」と
書かれていました。
3000年近い年月、、
今は、紀元後2025年、、、
そう思うと、すごい長い時間ですね。
その間、ずっと王朝は、続いていた、、
今の「欲望の塊の人間」の世界を、思うと信じられませんね。
昔の人は、今より、平和主義の人?が多かった?ですかねえ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出→ウクレレソロ・ハワイアンマーチ、、故杉本巌氏を思う、、

2025年01月27日 16時57分55秒 | ウクレレ
今日は、少し寒くなりました。
予報では、最低1℃/最高10℃。


真冬ですから、この位が普通なのかもですが。。
今日も、よく言えば、規則正しい、というのか、
悪く言えば、進歩のない生活してます(笑)。

昼食は、箱そばで、お気に入り、メカブそば。

食後は、今日は、ド・トールでなく、反対側の、バーガーキングへ。。
ここは、昔毎日通っていたけど、急に客席に制限がつけられたので
一気に来なくなったけど。
でもその後、喫煙席を、禁煙カウンター席にしたのは、正解です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20年近く近所のウクレレサークルに在籍しているオイラですが、
最近さっぱりウクレレ演奏の投稿してませんこと、お詫びいたします。

今日は、少し昔のオイラの演奏Youtube「terustars」から、
ハワイアンマーチ」をご紹介したします。
(何故か、勝手に最初にMCが入っています)

今でもこの弾き方してますが、全く進歩がない、とも言えますけど(汗)。。

この演奏は、今は亡きハニーアイランダースの杉本巌氏の教則ビデオから
習得しました。


思えば、杉本氏は、近くにお住まいだし、年もオイラより上ですが
比較的近いのでいつでも、お会いできる方と思っていましたが、
お会いできないで、亡くなられてしまいました。
ヘビースモーカーだったと、お聞きしてます。
氏のウクレレは、素晴らしい、、お会いしたかった方でした。
まさに、「今でしょ!」でしたね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアン大御所・訃報・鳥山親雄氏

2025年01月23日 17時28分24秒 | 訃報
今日は、暖かい春日和でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、すみません、、悲しいお知らせです。
国内ハワイアンの大御所、鳥山親雄(とりやまちかお)氏の
訃報をお知らせいたします。

ちょっと、時間が経ってしまいましたが、
鳥山親雄氏が、昨年2024年10月に亡くなられました。
享年、94歳、、


氏は、我が藤沢市の方で、ハワイアンフアンのオイラの
誇りの方でした。
オイラの地元藤沢市でも、鳥山先生のハワイアンフエスは
多くありましたし、地元民のオイラは、当然、ほとんど
参加していました。。
また、今は亡き「ハワイアン・緑の会」や、市公民館などでの
ハワイアン演奏会の多くに司会として出演されていました。



地元のせいか、氏には、市内で何回もお会いしてます。
氏のハワイアン活動は、古く、我が国の最古参レベルのあの伝説化している
1948年「寺部頼幸とココナッツアイランダース」で、ギターを弾いていました。

↓アグネスラムさんと、、


氏は、立教大卒業後、実業界に入る傍ら、ラジオ関東で
ハワイ音楽のDJを担当され、その後、ハワイ語、ハワイアンミュージックの
研究家として、沢山の本や、講師活動されています。
ハワイ語の巨匠であり、まさに学者肌の方です。
オイラも先生の書かれたハワイ語辞典を所有しています。
ですから、我々ハワイアンフアンの多くは、「鳥山先生」でした。



また、レデイオ湘南FM 83.1の毎週日曜日朝10時から、
ハワイアンシンガー佐藤真砂美氏とのハワイアン特集も人気番組でした。

また、氏は多くのハワイアンレコードの解説をされています。
その前は、亡き早津敏彦氏が、書かれていましたが、その後の
多くは、氏が書かれています。

最後に、心からご冥福をお祈り致します。
今日は、悲しいお知らせですみません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアン演奏会@横浜・波止場会館

2025年01月20日 19時06分16秒 | ハワイアン
今日は、横浜で有名なハワイアンバンド「Mahana Lua」さんの
主催する新年ハワイアン演奏会が、横浜波止場会館でありましたので
行ってまいりました。

波止場会館は、横浜大桟橋の付け根?あたりあります。
ここでは、スチールギター協会日本の演奏会も毎年あります。
↓右が本館です。本館5階が会場です。


11時30分開場、12時開演です。
オイラは、地下鉄で関内下車、ここから徒歩で、横浜球場を
通り過ぎて海方向に少し歩くと到着です。
オイラは、11時10分ごろ到着しましたが、すでに
80%位来られてました。


今日の予定パンフです。

出演バンドは13、、ホストバンドのMahana Luaさんは
最初と、最後に出演されますが、伴奏等で応援出場が
絶え間なく出演されています。

会場には、20位のテーブルがあり、そこには、出演予定のバンド名が
書いてありました。。
「ん、、」オイラは、一人できたし、むろん演奏するつもりもありません。
座れるテーブルが、ない!、、、
(後で分かったのですが、前列左端に、お一人様用のテーブルが用意ありました)
困っていると、知り合いのGさんに会ったので、そのバンドのテーブルに
座らせてもらいました。ちょっと焦りました。。


オイラは、Mahana Luaさんの演奏会かと思ってましたが
いろんなバンドが出演される催し物だったのです。。

きれいなハーモニー、スチール、ギター、ウクレレ、、
どれも素晴らしい演奏でした。

実質お昼前からのスタートだったせいか、昼食することもなく、、
一応用意はしてましたが、食べませんでした。

最後に、ホストバンドの演奏で、師匠の鈴木先生のスチールを
聴くことができました。

曲は「ハーバーライト」、、
スチールギターを真似事ですが、弾くオイラには、いい勉強になりました。


鈴木先生は、亡き兄のスチールギターの師匠でもあり、
Gさんのご配慮により、直接ご挨拶できましたことは、
大変ありがたかったです。。
Gさん、、ありがとうございます!

午後3時過ぎに閉会しました。

この時間だとまだ陽も強く、暖かい春日和でした。
今日も一日平和な楽しい時間を過ごせました。
イスラエル、、ガザ地区の6週間の停戦、入りました!
良かった!このままずっと停戦を続けて、
永遠の平和を取り戻してください!
地獄から、光が!!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日17日・散歩→本日・ウクレレサークル新年会

2025年01月18日 17時47分29秒 | ウクレレ
昨日、17日の神奈川県藤沢市は、最低0℃/最高9℃と、
冬らしい陽気でした。


午後3時頃、いつものように近くを散歩しました。
東の空、15:19


同西の空。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日18日は、ウクレレサークルの練習日でした。
練習後は、新年会の予定です。

湘南台地下駅構内、9:11


同、地上駅前大通り。


今日は、先週決めた、やりたい曲17曲の練習です。

1.ラハイナ・ルナ
2.パイナップルプリンセス
3.バラ色の雲
4.白いブランコ
5.なごり雪
6.およめサンバ
7.ヘアロハノオホノルル
8.負けないで
9.真っ赤な太陽
10.少年時代
11.サボテンの花
12.心の旅
13.雨の物語
14.かわいいベイビー
15.翼をください
16.夏は来ぬ
17.ヒロマーチ

今日は、特別にフルートさんに来ていただいているので
フルート演奏対応できる曲を優先して実施しました。

1:ラハイナルナ、、
 フルートにピッタリの曲、、これはお祭りにピッタリです。
2:パイナップル・プリンセス
 イントロは、北田さんの、G6を使わせて頂きました
 但し、楽譜は、日本語でしたが、、
 リズムと歌詞のマッチングが課題?

3:バラ色の雲、白いブランコ、なごり雪、およめサンバ
  まだ、参考レベルですが、はっきり感触はありました。 
4:ヘ・アロハ・ノ・オ・ホノルル
  10年以上前にやった曲、明るいハワイアンです。
5.ヒロマーチ
 スチールギターのインスト用ですが、
 今日は、オイラ、スチール持参してないので

 フルートさんのメロで感触をつかみました。
 これも明るい前向きな曲で、お祭りの発表会には適当だと思います。

今日は、12:00から、新年会を予定していますので
11:30で練習は打ち切り、、
皆さんで予約している「マンマパスタ」へ。。

去年もここでしたが、店長さんは、変わられたようです。



店内は、広くて、気持ちいいです。


少し大勢でしたので、奥のやや広いスペース提供して頂きました。


いろんなおいしいものが食べれますが、こういう時は
オイラは、女性にお任せです(笑)。
但し、食後のケーキは、食べません、、て言うか、食べれません。
もうお腹いっぱいになってしまうので。。


このスパ、、かなり多いです。
でも頑張って、何とか食べましたけど。。



店内は、ほぼ満席、、やっぱ、人気店ですね。


今日のサークルの皆さんです。
オイラは、右奥から、二番目です。

約二時間後、お開き。
お元気な皆さん、、自分がこのサークルで18年間も続けられたのは
このすばらしいサークルの皆さんのおかげです。
今日も、平和な素晴らしい一日でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、強風!→今日は、外出・藤沢へ

2025年01月16日 15時58分26秒 | 近況
昨日15日は、天気は、晴れですが、強風予報。
天気図では、南岸に前線が、、でも晴れてました。


右下の波マーク↓は、強風です。
最低2℃はともかく、最高13℃って、春みたいですね。
今は、朝の7時ですが。


因みに、湘南海岸江の島のライブカメラ見たら、確かに白波立ってます。
昨日15日、午前9時24分です。
これでは、サーフインには、危険です。
(上級者さんなら、嬉しいでしょうけど)


所で、先日も書きましたが、全国的に、インフルエンザA型が今ピークを迎えています。
合わせて、新型コロナの存在も忘れてはいけません。


オイラは、高齢者なので、電車内のマスクは、必須です。
昨日も規則正しく(?)昼食は、箱そばです。
お気に入りのメカブそば、、おいしかった!
だんだんメカブの量が減っているのは、残念だけど。。


次いで、地上に上がって、コーヒーしました。

・・・・・・・・・・・・・
今日16日、、
昨日に比べ、一気に寒くなりました。やっぱ冬ですね。
朝7時現在です。


藤沢駅到着、、今日は、曇りです。
駅の北口方面11:20


同南口方面


何か急に、駅前の宗平の「筑前煮」食べたくなりました。
平日だと確か、11時半から。。
これね↓。。懐かしい、、一年ぶり位?


店員さん、オイラは、覚えてましたが、お店の方は
覚えていませんでした。。ちょっと寂しい。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、イスラエルとハマスの戦争が、6週間停戦合意しましたね!
良かった!
ハマスは、33人の人質を解放する、
またイスラエルも、パレスチナ人を解放する。
これで、お互い、もう、いいんじゃないですか?
その後のことは、19日以降に話し合うと、、、
多くの命が奪われ、地獄のような日が続いてましたが、
本当に良かった!!

これがきっかけで、終戦になってくれること!!
願ってます。。うれしい!!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は成人の日→今日も同じ行動?でした。。

2025年01月14日 16時03分51秒 | 近況

昨日13日は、祝日•成人の日。

昔は、15日固定でした。
荒天だと、晴れ着が可哀そう、、ここ藤沢は、晴れて良かった!
(雪国の皆さんには、申し訳ありません)。

町の空気(オイラ:社会人との遭遇)に会うため、藤沢に外出。
いつものVeloceで昼食。。
スパ定食(ドリンク付き)、¥880とお徳です。

店内は、祝日・成人の日のせいか、混みあっていました。
晴れ着の方、沢山おられましたが、盗撮、、勝手には撮れません。。


午後の散歩、、14:59、東の空、、風が少し。。


同西の空。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日14日、、三連休も終わり、今日から出勤、、
お勤めの皆様、お疲れ様です!

昨日夜九時過ぎ、九州地方で地震がありました。
南海トラフ関連?、、気になります。



本日14日も、昨日と同じ行動?でした。
お昼は、国道沿いの蕎麦屋さんで、野菜そば。。


そのまま、帰宅です。


午後2時過ぎ、近所の散歩。
東の空、14:11


同西の空。未だ陽が強いです。。


今日はこれから、先日のパソコン初期化に伴い
各アプリのインストールです。
データーは、別途SSD(512GB×2個)に保存してあるので
大丈夫です。
音楽関連、写真編集、家計簿等多々あります。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日・パソコン復活→今日は、海へ行く

2025年01月10日 15時53分13秒 | 
昨日、ようやく昨年暮れに故障してしまったパソコン直りました。
重症でしたが、なんとか、OS(win11)戻りました。
このブログ等は、それまで、スマホとIpadで、対応してきましたが
不慣れもあり、苦労しました。

但し、初期化しましたので、アプリ関係は、基本再インストール必要です。

昨日の朝のテレビから、、
インフルエンザが、全国的に急増していること。。
↓一昨年が青色、今のが赤色、、急増しています。

普通は、A型の次にB型がピークになるので、これからは
B型に要注意ですね。
オイラは、ワクチン毎年してますが、心配です。

昨日は、いつもと同じく、箱根そばで、とろろそば。


次いで、ド・トールでコーヒー。。
空いてました。。



帰宅は、12:33、晴れでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日10日は、今年最初の海岸歩きしました。
海大好き人間、、午前11時頃に出発。
この時間、小田急・江の島行きの車内は、空いてます。

片瀬江の島駅到着、11:16


海岸道路を歩いて、目的のサーフビレッジで昼食するので
駅前で、適当に昼食を買います。

今日の湘南海岸は、晴れて、富士山もきれいです。
 
海岸道路に出ると、今日の海は、凪ではなく、適度に
風があり、絶好のサーフイン日和です。
今日来たサーフアー、、嬉しいでしょう。
目的の、サーフビレッジ到着、ここまでで、大体3500歩です。
今日は、このベンチ↓で昼食します。
左に江の島、真ん中遥か遠くに、伊豆大島。
写真には写ってませんが、右に富士山という位置になります。

昼食は、りんごパンと、半熟卵一個、おやつにホワイトチョコDARS、
飲み物は、カフエオレね。


これは、途中にある津波時の避難櫓、、
大地震だったら、この高さでは、足りませんけど。。


適度な波、、今日のサーフアーさん、、最高のコンデションだね。。


帰宅です。往復で、約7000歩です。
↓江の島のメインストリートです。。
昔は、ここに、お気に入りの「サンアロハ」あったけど、、


今日は、帰宅後、明日予定のウクレレサークルの
楽譜の確認等の準備をします。
一応、講師やってますので。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からは、雨のち晴れ

2025年01月07日 15時51分51秒 | 近況
昨日6日は、久しぶりに雨が降りました!
まさに、恵みの雨!乾燥でカラカラでしたからね。
今朝は少し曇ってましたが、その後、晴れ、
今日も、温暖な一日のようです。


今日もお昼は、箱そばへ。
今日は、キツネそば。
 
因みに昨日は、天ぷら肉そば↓、

まあ、全く変化のない生活してます(笑)。
食後は、地上に上がって、ド・トールで、コーヒー。
昨日は休み明けの、月曜日でしたが、なんと満席でした!
 
 
小一時間後、ご帰宅です。
湘南台駅前、まだ12:36。


今日も平穏な一日でした。
YouTubeでは、真実かどうか分かりませんが、
10年位前、ロシアは、日本侵略の綿密な計画を
たてていたそうです(情報元:英国)。
それが、クリミヤが、思いの外、簡単に侵略できたので
1週間位で侵略してから、、、今のウクライナ戦争になったとか、、、
真実か分かりませんが、列島には危機が常にある!
ということは、あり得る、と思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、箱根駅伝、青学優勝!→今日、外出、藤沢

2025年01月05日 17時16分45秒 | 近況
昨日4日は、お待ちかね、箱そばで、そば食べました。
お正月休みも終わり、開店してました!

もちろん、お気に入りのめかぶそばね。
3日の箱根駅伝、、青学、強かった。
往路、復路共にトップ、最後のゴールで、原監督の奥様が
胴上げされてましたのが、印象的でしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日5日も、温暖な一日でした。
5℃〜14℃でした。
 
今日は、藤沢へ外出です。
駅前では、富士そばが、開店してます。
ここで、ラーメンね。


ついで駅横のスタバへ、、
日曜なので、席はないと、思ってましたが、ありました。
こんなことは、稀です。
 
コーヒーね。
 
小一時間後、お帰りです。
帰宅後は、少し休んでから、近くを散歩しました。
天気は、↓こんな感じ、温暖です。
 
結局今日の歩行は、7500歩でした。
今日も平和な一日でした。感謝!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り→読書(変な家)雨穴著

2025年01月03日 15時35分00秒 | 近況
正月3日、、


お勤めの方には、7日目の休日ですね。
昼外食派のオイラ、お正月の近くの食堂の開店情報、しっかり、押さえてあります。


今日は、近くでは、吉野家さん、やってます!
行って牛丼食べましょう!
牛丼並、味噌汁、卵もね。

天気は薄曇り、、でも、温暖なお正月です。
帰宅して、読者、、
先日、ブックオフで買った本、
[変な家]、、雨穴(うけつ)著、、
80万部突破って、どんなのか?
だけで、読んでみた。


内容は、家の間取りを、ヒントに犯罪にからんでくる、、
しっかり家の間取りを頭に入れておかないと、わからなくなる、、
ボケ防止には、いいのかも(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年、おめでとうございます。

2025年01月01日 16時38分00秒 | 近況
2025年、元旦!
皆様本年も宜しく、お願い致します。
毎年見るテレ朝からのダイアモンド富士です。今年も、ばっちりでした。

我が家の元旦の朝は、お雑煮です。
お餅、小さいの2個、、こんなものです。
この時だけは、奥様が作ってくれます。
(他は、自分で作って食べてます、好みが、全く違うので、そうなってます)。


10時頃、賀状を拝見、毎年少なくなっているので、すぐに終わります。
今年は、後追いで出す方は、いませんでした。
お昼は、外出、、湘南台へ、、
いつもの箱根そばは、、、
やっぱ休み、、ですよね。


では、地上に上がって、デニーズへ、、
開いてました。
でもさすがに、元旦12時前、店内、空いてます。珍しい光景。

担々麺と、ドリンクバーね。


一時間後、ご帰宅です。



•••••••••••••
昨日の紅白のおおとりは、
赤組のmisiaさんでした。
彼女は、一昨年の東京オリンピックの開会式で、国歌を歌っている、すごい人なんだね。
Wikiでは、名前は、公開されていないけど、ある知人さんから、伊藤美咲さんだと聞いています。みさきさん→子供の頃、(ミーしやん)、と、呼ばれてたらしい。



さすがに、素晴らしい声量で、歌い終わりましたね、、すごかった!

今日から新しい気持ちで、このブログを、また続けさせて頂きます。
2007年からなので、18年目に、突入です。
本年も宜しくお願い致します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする