平成も、あと6日で終わる。
新しい元号も決まり、今は、新天皇様を、お迎えする素晴らしい時なのに、何か、寂しい。
こんな気持ちは、国民みんなに、あるのではないかなあ、、、。
しかもおいらには、最近、ごく身近な人の不幸があった!急死だった!
今までのような、平常心に戻るのには、まだまだ大分時間がかかりそうだが、
新しい元号、「令和元年!」ということで、なんとか、気持ちを取り戻したい。
庭のお花さんは、何事もなかったように、毎年咲いてくれている。
柿の木も、隣のモミジも、若葉が、きれい。
このモミジは、最初から、紅葉してるみたいな色だが。
自然は、偉大だ!
人間より、はるかな時間を、経過しても、決して裏切らない。
おいらも、ガンバロー!
遂に4月1日、午前11時40分に、新元号が発表された。
「令和」(れいわ)、、、、全く予想外だった。
通常、元号変更は、天皇様が、崩御された時なので、悲しみが伴い、派手なイベントは自粛されるが、
今回のように、天皇様が、お元気な時の元号変更、、おめでたい、前向きな気持ちになれる。
桜も咲き、いかにも新元号を祝ってくれている。
成程ねえ、、おいらは、いくつか、予想したけど、全くの外れ、、
さすが、我が国を代表する高い学識経験者の皆さんが、選んだだけあって
明るく、前向きな、国民皆が、幸せになれるような、品のある響きだ。
いい名前だ。おいらの最後の(多分)存命中の元号、、
そう思うと、今までの元号とは違った、重みを感ずる。
(勝手なおいらの寿命からのことで、一般的ではないけど、、、)
「昭和→平成→令和を生きた爺さん、song1234です」、ということになるね。
余計なことだけど、今現在の日本人の平成生まれは、どの位いるか?
約3000万人、、約24%です。。。まだ、4分の3は、昭和以前です。
但し、これは、2016年のデーターなので、今はもっと多いでしょう。
でもその内に、明治と同じように、「昭和は遠くなりにけり」、、等となるんだろうなあ。
所で、西暦と、元号の使い分けで、一言。。
お役所、銀行通帳、各種免許証、学校、会社、公文書、、、
’15.10.15と書かれても、2015年なのか、平成15年なのか、
はたまた、昭和15年なのか、、分からない。
日本独自のこの表現は、歴史もあるので、大切にしたいから、残してよい。
が、何か決め事をすべきだ。
例えば、元号表示ならば、昭和54年、昭54年、あるいは、S54等。
’54みたいな表現は、禁止にすべきだ。
というか、’**は、西暦に限定すべきだが、これだって完全ではない。
’15だって、2015年とは限らない、ひょっとして、1915年かも。
課題となっている時代によって、例えば、日露戦争は、1904年からだが
これを、’04と書いた場合、今の人なら、1904年だろうと、見当つけれるが
これからの若い人、、、いわゆる、「平成人や令和人」ね、、だったら、2004年と
混同するかもしれない。
そんなことまで、考えると、省略しないこと、が確実だ。
おいら的には、西暦に統一してほしいのが、本音だ。
西暦に、全てを統一する、と言ったら、宮内庁が、怒るかも(笑)。
でも、元号は残してもよい。
このへんは、日本人なら皆そう思うのでは、ないかなあ?
昨日3月31日に、第19回とやまハワイアンのつどい、が行われ
行ってきましたので、その時の様子を報告します。
東京発8時12分なので、家を6時半頃に出る。
少し早すぎだが、いつも東京で、コーヒーするので、時間余裕取っている。
特急かがやき521号、金沢行きね。
10時半富山着。予報では、雨だったが、止んでいた。
11時開場なので、速足で会場のある「富山第一ホテル」に向かう。
すぐ近くの、名所「松川の桜」は、まだ、満開ではないが、かなり咲いているなあ。
会場到着、今日はここに泊まるが、チエックインが、午後2時なので
荷物とチエックインの手続きを済ませる。
今日のパンフね。4バンドと途中CD演奏ね。
これだと、バンド交代の準備時間も有効に使えるね。
プロらしい、かっこいいユニフオームだ。
会場の雰囲気。
フィナーレは、会場全部フラで、締めました。
2次会は、すぐ近くの、コットンクラブ、、。
おいらは、あいにく指を怪我しているので楽器は弾けない。
序でに?先輩から、苦手の写真撮影を依頼された。
3次回は、富山駅前の八兆屋。新鮮な海鮮が売りだ。
翌朝4月1日、ホテル1階で午前7時半~朝食、ここで解散となる。
今日は、11時半ごろに、新元号が発表されるはず、、気になる、
午前中は、少し時間があったので、ホテルからゆっくり駅方向散歩する。
↓会場のあった、富山第一ホテル。
ホテルのすぐ隣の松川の桜。。昨日より一段と咲いてきている。
駅前スタバでコーヒーした後、新幹線でらくらく帰宅です。
北陸新幹線開通により、富山→東京も近くなりました。
ということは、今のビジネスマン諸君は、北陸は、日帰りコースでしょうね。