コロナ感染から、7日経ちましたので、行きつけのお医者様へ
確認に行きました。
今日の体温は、36.5℃で平熱、
但しのどは、いがらっぽい、、
ややこしいのが、花粉症、、丁度、今なんです。。
目もかゆいし、、これは、この季節毎年来る症状です。
外食もしたいし、コーヒーショップにも行きたいので
お医者様に、今の症状、感染力を診断して頂きたい、、
頂いた薬飲んだら、二日目、38.4℃→37.3℃に急減しました。
それから、36℃代で安定してました。
お医者様「その後は、いかがですか?」
オイラ「お陰様で、2,3日で平熱に戻りましたし、のどの痛さも
無くなりました、薬効くんですねえ」
お医者様「それは、良かった、、でも出した薬は、単なる解熱剤です。
回復したのは、貴方の免疫力です」
オイラ「エエ?コロナ特効薬かと思いましたが、、」
(コロナワクチン効果とか、日頃の自然免疫力効果ですかね?)
お医者様「今は、大体そういう傾向にあります。」
オイラ「家では、家内への感染が心配ですが、感染力は?」
お医者様「あ、心配ありません、もう今まで通りで大丈夫です。」
という事で、無事コロナは、卒業?できました。
序に、毎年やってくる花粉の薬も頂きました。
毎年の点鼻薬、今回は、アラミストでなく、フルチカゾン・フランカルボン酸エステル、
すごく長い名前、、アラミストのジエネリック品と、点眼ケトチフエン(これは変わらず)、、
そんなことで、これで、家で、奥様ともお茶できるし
一階のトイレも使えます(今までは、使用禁止でしたから)。
とは言え、今日一杯は、安全のため、オイラの隔離生活を
続けます。明日からは、今まで通りの生活に戻ります。
訪問者の皆様、ご心配おかけしました。。
でも、九州、山口地方での豪雨、、心配です。
ここ神奈川県は、日中は、今日もかなり暑くなりそう。。
久しぶりに、藤沢へ行く。
駅前で、そばを食べて、駅前広場に行ってみた。。
梅雨空だけど、雨は降っていない、、でも湿度は高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43385f7affa5e9e78768ee7565b46acf.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所で、国内では、5月8日にて、新型コロナを、2類から
5類に引き下げた。。
インフルエンザ並みの感染症扱い、、
でも、感染力、死亡率は、はるかに怖いし、
全然収束したなんて、言えてないと、思っている。
世界状況、国内の経済体力、我慢の限界、、等の
を配慮しての、政府の判断なのだろう。
5類へ引き下げた、、オイラは、個人的には、賛成だ。
お店の皆さんや、他沢山の方々のご苦労思えば、、。。
但し、いつ何時、再発しても驚かない気持ちが大切だ。。
オイラは、後期高齢者、、感染したら命が危ない。。
だから、今は、自粛の時と同じ行動を取り続けている。
今日の外出時も勿論、今まで同様、マスクしている。
同じ高齢者さんも、ほとんどオイラと同じようにしている。
所で、その後の我が国のコロナ感染状況は、どうなのだ?
今迄みたいなデーターは、取れていないけど、一医療機関あたりの
感染者数は、把握できる。
それによると、増加傾向にあるらしい。
具体的には,6/12~6/18では、平均、5.6人だったのが、
6/19~6/25では、6.13人だという。。
これ↓を見ると、福岡、北陸、、東北の一部、北海道では、
減っているが、全体的には、増えている地域が、圧倒的に多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/5cbdf1adf45c5e408aa07168651360af.jpg)
油断せず、今までのように、
オイラは、マスク着用、手洗い、三密の回避は順守します。
皆様も、気を緩めず、お過ごしください。。
5月8日から、新型コロナは、2類から5類に
変更された。
オイラは、後期高齢者なので、免疫は低いだろうから
その後も、今まで通り、人のいる場所では、マスクして
3密回避も、順守してきた。
その後の状況によっては、マスク外してもいいのかな?
と思う最近、、コロナの感染状況は、どうなのか?
気になっている。。
今日の朝のテレビでは、6、000人?を対象だったかな?
の新型コロナウイルスの、免疫力を調べた。
結果、年齢別に大きな差異があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/44295e627c2571c6e5e1bd02d01d1865.jpg)
強いはずの若者でさえ、50%、
で、60代以上ともなると、30%以下!
78歳のオイラの免疫力は、その半分の15%もあるか??
更に、専門家さんから、、
これから時間が経つと、免疫力は、もっと下がる、という。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/c214eaa3e1a0358fea086e4622fe74ae.jpg?1686982091)
こりゃ、ダメだね。
結論:今まで通り、マスク着用、3密は避ける、、を順守します。
昨日でしたか、テレビでも、
尾身会長が、第9波の入り口に入ったようだ、とも仰ったし、、
↓朝7時頃の関東地方の天気予報、、軒並み30℃以上、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/569aca916cd27c46f3145c371081796e.jpg)
夏が好きなオイラ、、ルンルン気分で、Tシャツ一枚とGパンで外出だよ。
藤沢へ行く、、いつものお店で昼食、、
ご飯は、少な目、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/c9824e369a577fac917ebd629707202d.jpg?1684384084)
食事後、駅前の最近行くようになった、Beck's Caffee、、
座った席の机が、何か、べたべた、、、係の人に拭いてもらう。。
前の客が、何かこぼしたんだね。
→これから、濡れテッシュ持参しよう。。
(手を拭く所がなかった!)
静かを期待して入ったお店なのに、隣のおばさん二人が
なんとスタンドなのに、向かい合って大声でおしゃべり始めた!!
最悪だ!!
長居はだめ、、すぐに他の席に移動、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/e5da30cd420b2ecbd28babbfd631c4c9.jpg?1684384083)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月8日、新型コロナも、2類から5類に移行して、10日経った。
でも、インフルエンザ並みでは、全くないけど、、
結果、町の様子は、どうなったか?
予想通りでしたね。。
多くの方は、今までと変わらない、マスクしてます。
特に、オイラみたいな、高齢者は、マスク着用の方がほとんどです。
こんな所、日本人ですねえ、、
まれに、若い元気そうな人は、マスクしてない方もいます。
うん、、だよね、若いし、強そうだから。。
オイラも、気楽に、久しぶりに出かけてみよう、、
という気分になりました。
まずは、来月、東海汽船の湘南港発の大島、、日帰りですが、予約しました。
3年ぶり?ですね。。
朝起きた時、接種した左肩腕部分の痛みが残っていて、重い。。
今までの接種の中で、一番かも、、でもすごく痛いわけでは、ありません。
それと、昨日は、早くから夜眠気があり、寝たら、すぐには寝れなかった。。
オイラは、元々眠りは、早い方なので、珍しいことでした。
でも、それ以外は、異常ありません。
・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、五月晴れ、、清々しい一日になりますね。
何時ものように、藤沢へ外出です。
caffe Veloce南店で、ナポリタン、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/5d89a4218a88c73e577129138660945a.jpg?1683602815)
まだ、12時前のせいか、店内は、空いている。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/25d3f9a5bff3217d9967c81f777631b9.jpg?1683613211)
・・・・・・・・・・・・・・・・
これは、今までの2類(結核、ジフテリア、鳥インフルエンザ、コレラ等)から
5類(インフルエンザ、梅毒、破傷風、風しん等)にダウンしたことになる。
いろんな点で、今までより、規制が緩和されたことになる。
これより,先行して、マスクについては、3月13日から規制が
緩和されていますが。。
今日の電車内とか、町の中では、想像通り昨日と大きな差は
ありませんでした。
傾向としては、若い人の中にはマスク外してる人もいましたが、
高齢者の多くは、マスク着用してますね。
年齢別免疫力を調べたら、若い人たちは、半分以上の方が
コロナの免疫力を持っている、他方、高齢者の免疫保有者は、
30%以下、、、、
ですから、高齢者が、、、オイラもそうだけど、、コロナに感染しやすい、、
だから、マスクする。。ですね。
そんなことで、オイラも、ほとんどの場所でマスク着用してます。
でも何か、安心はできませんが、規制が解除されて、うれしいですね。
オイラは、後期高齢者、、早めに接種させていただきました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/cd25796abf2ba80ee8edb808e4795831.jpg)
今日から、コロナ対応も、第2類から5類に変更されましたね。
でもワクチン接種は、今まで通り、政府が、無料で対応してくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/49a8fcc3b0facec4040867b8b1c0cc37.jpg)
今日の昼食は、質素ですが、ざるそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/e2bb4dd4e660027cb8f9e8e196e74c1b.jpg)
食後、駅前スタバ南店で、コーヒーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/916fca4eac02740aa10c636a53c03d4b.jpg?1683529854)
静かなスタンド席へ退避?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/1556729d6ab25a6cfa35fcfdd5babb55.jpg?1683517433)
・・・・・・・・・・・・
今日からコロナ対応、、第5類、、ですが、電車の中、街の様子は
昨日と何ら、変わりありません。
そういうオイラも、昨日と同じ,人ゴミでは、マスクしてます。
でも、ようやく、自粛からは、解放されたという嬉しさは、ありますよね。。
今日は、GW最後の日曜日、予報は、曇りのち雨。
何時ものように、藤沢に外出。
久しぶりに駅前、富士そばで、昔ながらのラーメン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/f0aa9425487506d546142008278b3e39.jpg?1683433040)
コーヒーショップに行こうと外にでたら、案の定、雨、、
傘は持ってるけど、折り畳み傘、、出すの面倒なので、雨に当たらない近場の
ショップに変更、、
上の階の、スタバね。席は、スタンド席でいいや、、
パソコンを開く、、最近は、これが、日課、
写真の赤部分のメモは、オイラのpin番号と、ログイン時のパスワード書いてあります。
こんなのじゃ、何のためのパスワードなんじゃい!だよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/f0f3b9f706cf9e5935c2839a6aa90bce.jpg?1683433040)
パソコン開いたら、昨日更新したはずの、このブログ公開されてない!
あんれ!、、編集で下書き見たけど、ない、、
やむなく、昨日のブログをもう一度、作成して登録した。
約20分位かかったかな?なんで消したのか??、、記憶ないけど、、
日曜日のせいか、スタンド席は、出入りが、激しい。
席の両脇の方、若い人が多いけど、30分ごとに入れ替わる。。
藤沢村と思ってたけど、ここは、結構人が多いんだね。
どうも、ブルーツース・イヤフオンが、うまくペアリングできない。
なんでだ?!簡単なはず、、スマホ買った時の付録だったけど、スマホ専用?
あきらめました、、これからは、昔ながらの有線にします。
藤沢駅JR通路、
この季節、夏~秋の服装、入り混じってますね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/8b478b9e361a15b0fd77ac7c5e118ae6.jpg)
・・・・・・・・・
明日から、コロナ対応が、2類から、5類に変わる。
後期高齢者のオイラ、感染数は、増えたり減ったり、、まだ安定してない、、ので
心配なので人ごみのある所では、マスクします。
何か、最近の感染数、増えてるような感じもするんだよね。。
政府のワクチン無料接種は、続行している。
オイラは、明日接種予約してます。。
昼食は、たまにコーヒーショップでサンドイッチにしました。
Veloce南店、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/7627e99d35e990d6058c47aff650212e.jpg)
オイラは、少食、、サンドイッチ2個で十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/159b751f045185a6fdbe0b237c60ab2d.jpg?1682396504)
何時もより30分位、早かったせいか、空いてました。
好きな席,たくさん空いてました。。
NHKプラスでも見ようかと、イヤフオーン出して
新パソコンで、bluetooth 設定したのですが、
なぜかペアリングできません。
なんじゃい、これは?
何回かやっても、ペアリングできないので
イヤフオーンの充電不足かもと思い、あきらめました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、昨日届いた、市から新型コロナの6回目の
ワクチン接種券のお知らせが来ていたので、センターに申し込みました。
5月8日に予約取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/772421fbf37ac0c71e05ce7abc453787.jpg)
もうないのかと思ってましたが、、
後期高齢者のおいらだけ??
あるいは、高齢者から順次、全国民対象なのでしょうか?
奥様にはまだ来ていませんから、年齢順?後期高齢者だけ?
現時点で、第9波らしき兆候も見えますが、特に高齢者には
危険な病なので、お国に感謝して、利用させていただきます。
過去のオイラのワクチン接種記録では
フアイザー(2021年7月)→フアイザー(2021年7月)→モデルナ(2022年2月)
→フアイザー(2022年7月)→フアイザー(2022年11月)
前回の接種から、一定期間、、4か月?経っていること、ですね。
予報では昨日より更に暖かくなるらしい。。
国内で、コロナ禍に入って既に4年目、日本人で最初の
感染者は、2019年12月に、武漢に行き、
翌年の1月6日に帰国している男性、その後、症状が
出た、、とされている。
今だ発生原因が、特定されていませんが、ここにきて
ようやく、国内感染も、減少してきました。
オイラは、去年の大晦日のNHK「第9交響曲」を見ていたら
(紅白は、知らない人ばかりなので、ほとんど見ません)
合唱の皆さんが、マスクなし、でした!
指揮者の井上道義氏が、演奏前の会見で、「合唱の皆さんが
一番うれしいでしょう、、」と仰った。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/e94fdaa00f88cbea3991cd778c0496c9.jpg?1678256729)
歌うは、飛沫を思うと、マスクの正反対になり、吹奏楽器・ブラスバンド同様
ここしばらく、活動ができなかった!
でも、ようやく、コロナ禍関連の規制もなくなります。
さぞ嬉しかったでしょう!良かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/43a55b32e27785fa1825013d99d7ad7f.jpg?1678259547)
↓こんな状態です。(データーは、市の動向データー採用)
一時は、一日で500人を超えていましたが、今は昨日3月7日では
23人に激減してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/b136356ca757d5876c31723e6d523abd.jpg?1678257968)
本当に、マスク規制は、緩めていいのか?
はっきりしていません、から不安は、あります。
オイラは、規制緩和される5月8日以降の、感染状況を
確認して、マスクどうするか?、決めたいと思います。
そういう人、、多いんじゃないかなあ。。
今日は、新型コロナの5回目のワクチン接種日、午後2時です。
今月1日に、インフルエンザワクチン接種、、その医院では
コロナワクチンとの同時接種はしない方針らしく、今日29日に
なりました。
かかりつけの医院は、最近変えてます、、今までの所は、人気なのか
待ち時間が長い(1.5時間~2時間待ち)ので、、、
ワクチン接種、気にしながらの一日、、
お昼は、デニーズで、早めの昼食ですが、モーニングです。
モーニングB、、ごはん少なめです。
近いので、手軽に利用でき、オイラのお気に入り店です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後2時近くなったので、ワクチン接種に出かけます。
雨が少し心配ですが、ウィンドウブレーカー着るので、傘は持ちません。
今までの医院の、半分以下の時間です。。正解でした!
今回のワクチンは、フアイザーでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/d976aa0fe73514ec8b77ab620bd31e0b.jpg?1669702343)
腕というより、肩に近いので、上着を脱ぎました。
これで、感染しても少し軽くて済む、、を期待して。。
思えば、1回目が、2021年7月、2週間後に2回目接種、
3回目は、2022年2月、4回目、2022年7月でした。
3回目だけ、モデルナ、他は全て、フアイザーでした。
副作用は、全くなかったですが、今夜、明日位までは、油断は禁物ですね。
ヘエ!今までに比べ今回は随分早いなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/61d7d4e760aa30b7c05e15f1dddbaa88.jpg?1667106379)
おいらは、7月20日に3回目を接種しているから、3か月は経っている。
過去のワクチンは、フアイザー→フアイザー→モデルナ→フアイザー、、だった。
今度は、どうなるのかは、おいらは知らない。
こんなに頻繁に接種して、大丈夫なのか?
ちょっと、不安にもなるけど、他人に感染させにくい、、という
事なので、接種はしようと思います。
但し、近くのお医者様に予約しようとしたが、受付は、まだ先だという。
そんなわけで、まだ予約はできていません。
今週には予約したいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/972edaa27691a66714875831cc5af69a.jpg?1667117182)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/19089a65f00c37f73326615d82474f0a.jpg?1667117233)
ついでに、通り道のリサイクルショップに、行きました。
↓今日までの我が町藤沢市の感染状況です。
10月10日:27人、10月20日:53人、今日10月27日:84人
少しづつ、増えて来てますね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/a497adf1a47985e9c34e5327d3c9e0a6.jpg)
因みに、昨年の我が町藤沢市の、8月からの↓感染推移です。
昨年の今頃、10月は、ほぼ、ゼロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/7f64438b50e0b46f9744362778895661.jpg)
一年前に比べて、今は、はるかに多いのです。
なのに、外では、マスク不要、外国観光客の制限緩和、Go to eatの再開、、
って、どういうことでしょうか?
何か、筋が通ってない感じです。
いや、緩和するのは、経済の活性化、お店の皆さん思えば、喜ばしいことです。
だけど、本当に、大丈夫なの?、、不安があります。
不安がありますが、このままゆっくりとでいいですから
収束して欲しい、、がオイラの、本音です。
国内のコロナ感染状況についてです。
いつの間にか、我が国が、この1週間での感染数、97万人で
世界最多になってしまいました!
マスク大国の日本が、、何故??
諸説あるようですが、テレビでは、各国の感染状況の増減の成り行きで
たまたま、日本の急増で最多になった、、とか。。
あるいは、日本は、無症状を含めての新規感染者の把握を、まじめに
続けているからだとも。
国によっては、マスクなし、普通の風邪扱いの所等は、データーは
出てきません。
オイラ個人的には、マスク大国であるがゆえに、、でないかなあ!!
つまり、マスク着用期間が、もう2年目以上、、マスクをしている、、
ということは、総合的な免疫力が落ちてくる、、
これは、保育園の保母さんは、毎年のインフルエンザにかかりにくいのは、
日頃から、インフルエンザの多い環境にいる(多分)ので、自然に免疫力がある、、
の逆パターン、国民全体的に免疫力が落ちているから??
おっと、、これは、ど素人、オイラの独り言です。(聞き流して結構です)。
昨日の国内の感染は、23万人を超え、東京都だけでも、4万人を超えました。
写真の赤色は、過去最多、18都道県になります。
気になるのが、オイラのいる神奈川県、、
病床使用率が、↓74%、、沖縄に次いで、最悪です。
高齢のおいら、感染しても、入院できなくなるかも、、ヤバ!
怖いです!かからない様に、、
今は、電車もなるべく乗らない様に、、そして、コーヒーショップも行けません。
専門家の先生方のお話では、
二つのシナリオが考えられるという。
ひとつが、8月第2週(8/7~)にピークアウトして
9月半ばに5月頃のレベルまで収まる。。
他の一つが8月第4週(8/21~)にピークを迎える。
という。
現状の医療機関の皆様は、大変な激務らしいですが、
データー入力でかなり時間取られているようですね。
知らない人多いですが、、相変わらず医療関係のおえらいドンからの、
正確な厳しい情報提供を各機関に課していますね。
こんなの、簡略化してほしい。今は、正確なデーターなんかより
一人でも多くの人の命を救うことでしょうに!!
自己満足で、人の命を犠牲にしないで!!
昨日、4回目のコロナワクチンを接種しました。
今迄行っていた医院は、人気があるのか、いつも混んでいます。
オイラは、待ち時間長いのは、苦手です。
近くには、幸い、沢山医院があるので、
今回は、すぐ近くの医院にしました。
ここも、空いてはいませんが、以前の所よりは、空いてました。
オイラのワクチン接種の来歴です。
4回目の接種は、三回目の接種後、5か月経過が条件ですが
オイラの三回目は、2月15日だったので、ぎりぎりセーフでした。
今回のワクチンは、フアイザーです。
↓フアイザーワクチンの詳細です。
見てもわかりませんけど、、、
ここにきて、全国的に感染数が激増しています!
昨日20日の我が藤沢市(人口44万人)の感染数は、519人!
何か、恐ろしいことが、起こっているのでは??
以前のような、自粛規制は、もうお店さんや会社の経営も
耐力的に無理でしょうから、これは、難題です!
今日のテレビ見ていたら、イギリスでは、今は、コロナ対応は
殆どしていない状態らしい。
つまり、マスク着用とか、人ごみでの注意等、、は、普段と同じ、、
普段の風邪や、インフルエンザと同じレベル?のようだ。
それでも、日に20万人もの感染者が出ている。。
大丈夫なのか?
思うに、国民の多くが、感染すれば免疫が確保される、、
ハイブリッド(ワクチン+感染による免疫)というらしいけど。。
それを期待、、かもしれないけど、感染から完治して得た免疫力は
ワクチン同様、有効期間、、半年以内??、があるようです。
専門家の御意見では、更に後遺症が気になる、という。
既に、200万人が、後遺症で、仕事等で支障が出ているという。
で、我が国では、これから、どうなっていくのだろうか?
確かに終わりがない、ような感じもする、、100年続く??
だったら、昔のような生活に戻りたい!もありかも。。
でも、イギリスの様にしたら、感染者数が、急増してしまうのでは。。
じゃ、どうすればいいのか?? 難問ですね。
オイラ思うには、わが国では、国民性というか、自粛を前面解除、
マスクなし,などにしたら政治的にかなり不安定になるから、
イギリスの真似はできないのでは、、?と思うけどなあ。。