2012/11/11撮影
曹源池から多宝殿前を通り百花苑、望京の丘から拝観コースを楽しみました。
百花苑の入り口には、観音様、カエルがなんとも
ここに咲く枝垂桜は、きれいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/658fb19cfa77df4bcc536f4313ed510c.jpg)
拝観コースは、いろんな草花が咲いています。
竜胆(りんどう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/93/2db7cb93ae66fc96f5a0248551d88bb5.jpg)
見事な色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/62042dec023bea944960ec403d65686b.jpg)
杜鵑草(ほととぎす)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/98479d704a16626bd3c76aafed72335d.jpg)
大文字草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/5ed6e1b8ca56c0d174ff7bc2b4589688.jpg)
杉苔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/68ef0f87d01fa7908664ab1c2885e80c.jpg)
白花艶蕗(しろばなつわぶき) 初めての御対面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/2800b7225ae5adc382a828bd220e8add.jpg)
通常よく見る艶蕗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/36bb9575ab3068e0e26fc2d7561319fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/1778acec3b1452938c958b4c3061d094.jpg)
階段を登った先は、望京の丘で多宝殿、春に咲く枝垂桜を見下ろして見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/a08b9045e545559abf6c63798e391b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/444c4f2def840327533d4a5e60b4cc6d.jpg)
白椿かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/f3b7dc8adb40fb760ee7c831807e7e14.jpg)
清澄白山菊(きよすみしろやまぎく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/e13c1022629af23f5bd01317c11072b9.jpg)
この日は、雨になってしまい天龍寺さんで終了としました。
残念
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【大本山 天龍寺】右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
◎拝観時間:8:30~17:30
◎拝観料:庭園500円(諸堂拝観料は別途100円)
受付は庭園受付、庫裏受付、北門受付の3ヶ所あります。
◎アクセス:*京福嵐山駅前下車すぐ *阪急嵐山駅より徒歩約15分
人気ブログランキングへ ぽちっとよろしく