川崎・小田栄
#栄湯
JR南武線支線
#小田栄駅
▲JR南武線支線の小田栄駅
▲ここは無人駅である
▲駅前バスターミナル
▲改札口をでて左に進む
▲歩いて2~3分でみえてくる
▲到着
マンション銭湯ということで下足箱のスペースは狭い作りになっている。一方で、右に進むとロビーは意外と広い。
テレビが端っこにあって、そのまわりをソファが並ぶ。
フロントは左側にあって、座るのは80代ぐらいの女性。高齢女性特有の愛想はないけど、悪い印象もない。ちょうど女性客と話している最中だった。
貸しタオルをお願いすると、すぐに出してもらえたが、有料か無料か言われなかった(けっきょく無料だった)
男湯は左右どちらだろう?と眺めると、なんと入り口が3つもある。
左側が女湯で、右側が男湯。
真ん中は物販をストックするための部屋のようだった。
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
のれんをくぐって中に入ると、脱衣場も扉が多くて戸惑う。
トイレを入ろうにもどれを開けていいのか分からず困惑した。
よくよく見えればトイレにはちゃんと「便所」と書かれてあったので問題なく使えたのだが、中には色々と開けてしまう人もいるだろう。
ほかはだいたい普通の作りで、手前にベンチがあって、左右にロッカーが並ぶ。
右側にサウナがせり出しており、その上にスピーカーがあったが、なぜかテレビの音を流していた。
浴室の扉をあけると、最初に驚かされたのが、マンション銭湯にしてはかなり広いことである。
天井はアーチ状になっていて、壁絵は天井近くまで描かれている。
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
浴室真ん中には島カランが2つあって、左の壁際にも並ぶ。カランに比べて客数は多くないので、隣に人が座らなくて快適。ただ、シャワーがめちゃくちゃ熱いので慣れるまで大変だった。
右側にはサウナ。そのサウナと柱を隔てて水風呂。水風呂は2人ぐらいが入れそうな大きさで、水温は14℃前後。
その水風呂の隣に立ちシャワーが2つあって、立ちシャワーの横にボディジェットがある。
これだけでもなかなか凄いが、浴槽もかなり凝っている。
浴槽はすべて奥にあるが、湯船一つひとつが隔てられている。
最初に右側をみると、一番手前が電気風呂。一人用だが少し大きくて手を突っ込んでみたところ、なかなかの刺激である。
その電気風呂の奥が白湯。白湯自体はなんの変哲もないが、一番奥が湧出口で、それが高い位置にあるのでカーテン状に流れていて、なかなか凝った演出だ。
そこから左に目を向けると、こちらも変わっていて、座湯が2つ、寝湯が1つと並んでいるのだが、その頭上になにやら巨大なコンクリートの突端がある。
なにコレ?と思ってると、なんと頭上から赤外線を放射する装置だった。こんな大掛かりなものを頭上に作るなんて!
ずいぶん手が込んでるというかなんというか…。
その左が深浴槽で、ここだけ少し温度が高く43℃ほど。
従業員用の扉がある通路を隔てて、隣に設置されたのがシルク風呂。さらにラドンイオン泉と解説があった。
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
こんな感じで、規模こそスーパー銭湯にかなわないものの、マンション銭湯でこの広さと充実ぶりは率直に驚いた。
足元もタイルでなく石作りだったりと、見れば見るほど細部に拘りが感じられる。
当初は、黒ずんだ外観をみたときに、ここは大丈夫だろうか?と少し不安に思ったのだが、そうした予想を裏切る素晴らしい銭湯だった。
一方で、なぜかこうした充実ぶりとは裏腹に客数はとても少なく、ゆったりすごせるので快適。サウナ料金(強気の東京価格で300円)とシャワーの熱ささえ気にしなければ、理想的な銭湯だろう。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 小田栄
経路 歩いて2~3分の近さ
周辺の環境 住宅
●空間演出
建物外観 古いマンション
壁画・眺望 滝のタイル絵
統一感 あり
置物 味噌コーラなるものが売っていた
照明 ふつう
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 ふつう
シャワーの出 勢いがあるが熱い!
浴槽の種類 電気風呂、座湯、寝湯、シルク風呂
サウナ あり
温度 42~43℃
棚 あり
男女入れ替え なし
■サービス
接客 ふつう
清潔さ きれい
貸しタオル あり(0円)
備え付け なし
◆人
受付 80代ぐらいの女性
客層 高齢者
【案内】
住所
〒210-0843
川崎市川崎区小田栄1-11-23
電話
044-344-0627
営業時間
15:00〜23:00
定休日
月曜日(祝日は営業)
※神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ転載