川崎というと、どんなイメージを持つだろうか。一般的に負のイメージで語られることの多い川崎であるが、実態は日本有数の大都市である。
人口で見ると、150万人。
この数は兵庫県神戸市を越えて、九州でもっとも栄えている福岡市と同等の数だ。
都道府県別で見ても47都道府県のうち25番目の沖縄県を凌駕する。
和歌山県と鳥取県の全人口を合わせても川崎市民の方が上回るのだ。
治安の悪さや工業地帯にあるという理由で不当に評価されがちではあるが、川崎は知ればしるほどポテンシャルの高さを感じられる街である。
今回は、そんな不遇の巨人ー川崎の底力を紹介したいと思う。
ユニクロ天国
川崎にあるユニクロは狭い範囲に集中している。
JRに直結したラゾーナ。JRの駅ビル。そして京急川崎駅に隣接するダイス。3つともすべて駅に繋がった場所だ。
これほど近場にユニクロが集中するのは東京をくまなく探してもおそらく新宿か池袋ぐらいではないだろうか。
川崎以外は駅から歩かされるので、アクセスに関しては川崎の方が優れている。
渋谷も以前は2つあったが、1つは潰れてしまい、いまは道玄坂店のみ。銀座も大きさこそ日本最大規模だが距離は離れており、同じ神奈川でも横浜駅は2店舗。
ユニクロを通してみて、いかに川崎が商業の発展した街か分かるだろう。
ユニクロ以外だと、ヨドバシカメラがJRと京急側に1つずつあり、ラゾーナはビックカメラを擁する。
大田区の住民は家電を買うのに東京ではなく川崎まで来るぐらいで、その影響力は東京をカバーするほどである。
大人のおとぎの国
堀之内と言えば、関東に住まわれる男性だと一度は聞いたことがある地名ではないかと思う。
場所は、京急川崎駅からすぐ近くの集合住宅に紛れ込んだ裏手にある。
言わずと知れた関東最大級の風俗街だ。
規模で言うと、東京の吉原が一番大きく、その二番手が堀之内である。
京急川崎駅を下車すると、線路沿いを歩いて川崎大師方面へと進めば
銀座街入り口があり、そこから川崎駅の裏側へと進む
京急川崎駅の裏手が見えてくると
公園がある
ここから第一京浜のところまで歩く
途中にはホテルとか
英会話教室なんかがあり、
もうこのあたりを右に進めば堀之内の風俗街一帯である
第一京浜(国道15号)まで来た
第一京浜は、お正月の風物詩である大学駅伝のコースだ。
第一京浜は、お正月の風物詩である大学駅伝のコースだ。
ちょうど目の前が多摩川で、蒲田から川崎に移動する位置にあたる。
テレビでは決して紹介されないが、彼らは関東最大規模の風俗街を横切っている
目の前に大きなマンションがあり
裏手が、夜に輝く猫の目のように煌々と照っている。
マンションや住宅に囲まれて見えないようになっているが、吉原に比肩する巨大な風俗街だ。
なんとも不思議な光景である
アラビアンナイトとか
ロシアの大聖堂みたいな建物もある
ロシアの大聖堂みたいな建物もある
重役室とか
昭和のセンスとユーモアと時に自虐を混じり合わせながら、華やかで遊園地にあるような色とりどりの照明とメルヘンチックな建物が心を弾ませてくれる。
まるでおとぎ話に入り込んだような世界。心ゆくままに童心に帰れる大人限定のテーマパークである。
建物は古いものばかりであるが(法律で立て替えられない)、きちんと管理されており、歩いていてもとても綺麗な街という印象だった。
閑静に包まれ、先ほどの駅前の喧噪が嘘のようである。
店舗の軒先には店員さんが一人ひとり立っているので、写真をむやみに撮るわけにもいかず今回は少ない枚数になったが、とにかく特異な空間だった。
東京の吉原はただ古くて汚い印象だったので、川崎の堀之内は規模こそ劣るものの、別格な空間に感じた。
プチカレーター
川崎には世界に誇るエスカレーターがある。世界一短いエスカレーターだ。
京急川崎駅を降りて
京急川崎駅を降りて
JR川崎駅方面へと歩くと大通りに差し掛かるが、
左手にモアーズがある(こちらは反対側の通りから撮影した写真)
その足下にある地下街はアゼリアと呼ばれ、大阪や名古屋、横浜に匹敵する日本最大級の地下街である。
そのアゼリアとモアーズを結ぶ階段に世界一短いエスカレーターがある
地下にあるモアーズの入り口
のぼりのエスカレーターしかないので、中に入ってエスカレーターを撮影
こちらが世界一短いエスカレーター。
8秒で到達するとあるが、歩けば2~3秒ぐらい
世界一短いエスカレーターが生まれた背景はこうだ。
川崎に地下街を建設するにあたって、周囲の商業ビルと接続することになった。その中の一つであるモアーズとアゼリアとの間には大きな段差があり、それをエスカレーターで結ぶことにした。
ところが、モアーズ側には大きな梁(はり)があって、途中までしかエスカレーターを設置できないことが分かった。
通常ならエスカレーターを断念するところだが、「ま、いっか」とそのまま作ってしまい、結果として世界一短いエスカレーターが誕生した。
最近では名称を募集して、プチカレーターと呼ばれるようになった。
ギネスブックのお墨付きもある
川崎にしかない特別なららぽーと
川崎には、西口にショッピングモールのラゾーナ川崎プラザがある。
西口は元々工業地帯で、東口が商業施設と棲み分けがされていたが、東芝の生産&研究拠点が閉鎖されることに伴い三井不動産がその跡地にららぽーと川崎(仮)を作ろうとした。
ところがそこに待ったを掛けたのが、開発を主導していた阿部孝夫市長だった。
「ほかと同じ名前は目立たないから川崎だけの名前にして」とワガママを言ってきたのだ。三井不動産は困惑しつつも検討した結果、ラゾーナ川崎プラザという名前に決定した。
なので、ららぽーとと検索すると日本各地のららぽーとが出てくるのだが、ラゾーナと検索すると川崎しかでてこない。
当然、川崎にしかないからだ。
ちなみに無茶ぶりしたこの阿部孝夫さん。東日本大震災の時は被災地の瓦礫をいちはやく受け入れを表明し、川崎の給食で微妙のセシウムが検出された際は、「こんな程度でガタガタいう教育がまちがってる」と男気?をみせていた。
色々批判も受けたようだが、アグレッシブな市長だったようだ。
コロナ前だと有名歌手(倉木麻衣や水谷豊)などが招待されて、しょっちゅうイベントを開催されていた。
はやくコロナが収まり、前以上の活気が戻ってくることを祈るばかりである。
ラゾーナってららぽーとだったんですか?知らなかった~‼
川崎はよく行きました。
古くはロッテの頃の川崎球場(客の入りが悪いことで有名でしたが本当に客の入りが悪かった…)とか、
クラブチッタ川崎のライブとか、
競馬が好きなので川崎競馬場には年2~3回行ってました。
競馬場の帰りは必ず中島湯に寄りました。好きな銭湯です。
一度、中島湯がお休みで、駅近くで銭湯を探して、チネチッタの近くの銭湯に入ったことがあるのですが、店名を忘れてしまっていて調べてみたら政之湯でした。
Googleマップで見てみたら、川崎、めっちゃ銭湯あるやん!
コロナが収束したらまた競馬場に行きたいし、他の銭湯も行きたいです。
おはようございます。
川崎競馬場まで来られていたんですね!
中島湯は朝風呂もやってるので、工場で夜勤とかされる人にとっては重宝するところだと思います。
川崎駅近くは、銭湯多いですねぇ。
最近だと、銭湯からスーパー銭湯に衣替えした朝日源泉ゆいるが話題になってましたし、ラゾーナのすぐ後ろにある富士見湯なんかは昔ながらの銭湯で個人的にオススメです。
それと最近ブログのアクセスで急上昇してたのが新百合ヶ丘近くにある松葉浴場で、調べてみたらドラマ撮影に使われていたらしく(ドラマの設定では鹿児島にある銭湯ということらしいのですが)、テレビの影響の大きさを改めて感じました。
ラゾーナは、なんで三井不動産が経営してるのにららぽーとではなくラゾーナという名前なんだろう?と思ったら、市長の要望を受けてだったようです。なので看板はラゾーナだけど、中身はららぽーとらしいです。
はやくコロナが収束するといいですね。
出生地で、結婚前までは本籍地もありました。駅周辺は変りましたが少し離れると
昔の儘の景色が見れて好きな街です。
それにしてもはやくコロナが収束するといいですね。
こんにちは。
川崎出身だったんですね。てっきりずっと横須賀の方かと思ってました。
たしかに川崎変わりました。すごく良くなりました。
高校生の頃は初めて川崎を降りたときはいまのアゼリア近くに浮浪者が沢山いて、宗教の勧誘もひどくて、カオスでした(笑)
川崎と一口に言っても色んな場所があって、生田緑地あたりなんかはほんといいところですよね。藤子不二雄も住んでいた場所ですし、新百合ヶ丘もハイソで綺麗な街ですし、都会の良いところを色々煮詰めたのが川崎かなと思います。銭湯も素晴らしいところが多くて、川崎はお気に入りの街です。