#万葉湯
京急本線
#京急久里浜駅
▲京急久里浜駅。横浜駅からほぼ終点(三崎口)に近い横須賀までやってきた。
久里浜といえば有名なのが久里浜医療センターで、アルコール依存症の患者がよくお世話になる場所である。中島らもが小説の中でアル中の登竜門として描いていた
▲階段を降りて
▲奥に改札口
▲改札口を抜けたら右側の西口に出る
▲近くにあった地図。上に見えるのはJRの久里浜駅。京急はJRと同じ駅名でも距離の離れてるケースが多いのだが(特に蒲田や鶴見。逆に品川、横浜は繋がっているが)、ここはかなり近い方である
▲西口を出る
▲この日は春の嵐の日だった
▲まっすぐ歩き
▲京急メモリアルを横切り
▲ここでストップ
▲右の横断歩道をわたる
▲奥にある踏切を過ぎたら
▲すぐ右手に万葉湯がみえてくる
▲外観はやや暗めで地味だが、ビル銭湯ということで期待は高まる
▲入浴料が470円とあるが、いまは490円である
▲到着。ちなみにスーパー銭湯にも似たような名前のところがあるが、あちらは万葉の湯で、こちらは万葉湯だ
玄関先に入って意気揚々と靴を下足箱に入れると、またしても扉がしまらない。
(この時は28センチ)。今回はなんとか無理矢理押し込んだが…。
古い銭湯だとほとんど入るのに、こういうビル銭だとむしろ入らない傾向にある。
入り口横には券売機があり、奥にフロントがある
ちなみに神奈川県の入浴料490円は日本一高いらしい(次に高いのが岩手の480円。東京は470円)。岩手も謎であるが、なぜ神奈川はこんなに高いのだろう?
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
受付に立つのは、40代ぐらいの女性。
「下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換します」と言われて、ロッカーの鍵と交換する。「今日の男湯は二階になります」と案内されたので、どうやらここは男女入れ替えがあるところのようだ。
階段をのぼって、
登った先にロビーがある
▲外の景色を眺める
のれんをくぐって中に入ると、脱衣場はビル銭らしく綺麗に整っている。右側にテレビがあってまわりに椅子が並び、真ん中はカゴ用のロッカーがある。壁際が通常のロッカー。鍵を渡されたので当然ながら通常のロッカーを使用した。
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
浴室の扉を開けて中に入ると、浴室は左側に続き、目の前にあるのがカラン。島カランが二つと壁のカランが並ぶ。手前に一つだけ立ちシャワーがあった。
立ちシャワーにしても通常のカランにしても、使い勝手はとても良い。
左側を向くと最初にあるのが水風呂で、2人ぐらいが入れるスペースだ。水温はそこそこ冷たくて16℃ほどか。
その隣(奥側)にサウナがある。
さらにサウナの隣接してヒノキ風呂があった。
こちらは万葉檜と命名され、どうやら店名の元となった設備のようだ。
外国産の檜で、湯船の深さは思ったよりもある。
壁には説明文が掲示され、肌触りや熱伝道性、見た目、香りなどヒノキ特有の有効性が書かれてあった。
ただ、残念なのは訪れたときに故障中だったことだ。お湯が一切張られてなくて空っぽ。お店の代名詞なのに使えなくて残念だった。
主浴槽はサウナや水風呂の対面にある湯船で、こちらは実質一つの湯船である。
右手前は球状の噴水があって、奥にかけて電気風呂(微弱)、寝湯(水まくらは死んでいた)、座湯(刺激がちょうどいい)、歩行湯(足下に石ころとジェットが配置)と並ぶ。
温度はすべて42℃ほどとちょうどいい案配だった。
電気風呂の隣にある寝湯に入ろうとしたところ高齢者から突然声を掛けられて、
「電気風呂は苦手?」と言われた。
どうやら手を差し出して確認してたところを見られてたらしい。結構みんな見てるものである。振る舞いには気をつけよう。
出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ引用
ここは露天風呂も備えていて、扉を開けると、左にカランがあり、右側に4~5人は入れるぐらいの岩風呂がある。
こちらは若干低めの温度で、41℃ほど。遮る屋根などはないため、雨の日だとモロ浴びることになるだろう。
こんな感じで、設備自体はやはりビル銭湯ということでしっかりしてるのだが、薬湯などはまったくなくて、ランニングコストはあまり掛けてない様子。遊び心も皆無。質実剛健である。
天井は比較的高いのと、面白いことに真ん中がガラス張りである。
なのでカランで頭を洗ってると、目をつつってても外の光が鏡に反射して明るく感じられた。
雨模様の合間に一時的に明るくなった程度だったが、それでもすごく明るかったので、これが夏ならめちゃくちゃ眩しいだろう。室内にいながら日焼けしてしまうかもしれない。
客層はたまたまかもしれないが、高齢者が半分で若い人が半分ぐらい。かなり若者が多いなという印象だった。
高齢者の中には全身入れ墨を入れた人が大勢いて、やはり横須賀という地域柄を感じた。
それと、帰りに傘を盗まれた。
勘違いでもっていったのか分からないが、どちらにせよ春の嵐の時に傘がないのはきつい!
新横浜に着いたときは虹がみえたが、気分は晴れなかった。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 京急久里浜
経路 三崎口方面に歩く
周辺の環境 商店街、踏み切り
●空間演出
建物外観 ビル
壁画・眺望 特になし
統一感 あり
置物 水槽
照明 明るい
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 きれい
シャワーの出 勢いがある
浴槽の種類 電気風呂、寝湯、座湯、歩行湯、露天風呂、水風呂、檜風呂
サウナ あり
温度 41~42℃
棚 なし
男女入れ替え あり
■サービス
接客 ふつう
清潔さ きれい
貸しタオル あり(40円)
備え付け なし
◆人
受付 40代ぐらいの女性
客層 高齢者や若者
【案内】
住所
〒239-0831
横須賀市久里浜1-6-1
電話
046-837-4133
営業時間
11:00〜23:00
定休日
第1・第3火曜日
※神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合ホームページ転載
現役の頃から銭湯巡りをしていて
万葉湯は自宅からも近いので建替え前にも良く行きました。
現役の頃から銭湯巡りをされてたなら、銭湯巡りの大先輩ですね(笑)
ここは元々改装したところだったとは知りませんでした。
横須賀の銭湯は前から来ようと思いつつ、横浜からだと遠いなぁと思って少し敬遠してたのですが、いざ電車に乗ってみたらアッという間だったので何でもっと早く来なかったんだろうと思いました。
山と海にかこまれてる場所だから、車窓を眺めてると旅気分が味わえて楽しかったです。
ゴールデンウイークのときも横須賀を訪ねる予定です。
(本題に入る前にちょっとごめんなさい。 ブログ友達の野次馬ジジイさんが先着でビックリ!(*^^*))
なので、私からも心から横須賀へようこそ♪と御礼申し上げます。
でも、傘がなくなったとは、ごめんなさい。市民を代表してお詫び申し上げます(怒!)
万葉湯の改装前は、南国ムード&野趣あふれる内装だった記憶があります。古かったけれど、それはそれで良かった印象です。
5月にもお越しくださるということで、感謝です。どうか楽しいミニ旅を。
久里浜に職場があった時は、遅番の帰りには入浴してから帰宅していました。昔ながらの雰囲気です(^-^)
こんにちは。
ブログは意外と狭い世界で、知ってる人同士が繋がってるというのはブログあるあるですね。
野次馬ジジイさんは博識で、いつも色々教えてもらって感謝してます。
横須賀は久しぶりだったのですが、海が近づいてくるとワクワク感があって電車に乗ってるだけでもスゴく楽しかったです!
万葉湯は銭湯巡りをはじめた頃から知ってたのですが、京急に乗れば意外と近いということが分かったので、もっと早くくれば良かったと思いました。
リニューアル前は南国風だったんですね。いまと違ってびっくりです。
設備は豪華で、すごく混雑していたので地元の人たちにとって人気のところなんだろうなと思いました。駅から近いのもいいですね。
銭湯で傘が盗まれるのはしょっちゅうなんですよ。盗まれない方が珍しいぐらい(笑)
いまのところ東京都、横浜市、大和市、横須賀市、全部盗まれました。
歴史が少し好きで、ペリー記念館に行って万葉湯と梅の湯に行こうというプランもあったのですが、色々と都合がつかなくて今回は万葉湯だけになってしまい、今度は機会があれば梅の湯に訪ねてみようと思います。色々と教えていただいてありがとうございます。