
友人が、近くのリサイクルショップに 釣り針 が山ほど出てるよ、と教えてくれた。
それは大変と、予定を全部変更してリサイクルショップへまっしぐら。
管付きフックがドッサリ投売りしてあった。
どこかの釣具店の倉庫品なのだろう。
管付きフックはいろんなリグが組めるのですごく重宝する。
値段はと見ると。
なんと8本入り袋が1ダース・・つまり12袋がセットで¥20。
えっ? 一袋が¥20 ちゃうのと思ったが、1ダースセットが¥20だった。
これはもう無茶苦茶な投売り。買い占めて高値で売ってやろうか、などと考えた。・・・これは無し。
つまり1セットほぼ100本で¥20。
フックは藻や岩に引っ掛かることが多いので、惜しげなく使えるようにまとめ買いしておいた。
結局20セット買ったが、それでもしめて¥400。これはもう投げ捨てに近い投売り価格。
店主が「こんなにたくさんの釣針、何に使いはりますの」と聞くから、
「釣をするもんでね。使い切れなんだら生まれ変わって使いますわ」
実際考えてみたら、これだけの管付きフック、使いきろうと思えば2~3回生まれ変わって釣りやらないと、使い切れないよなあ。
死ぬまでに使い切ろうと思えば、最低でももう40年以上 釣りして生きないとだめだろう。
まあ使い切るように頑張るかあ。
一緒に同行してくれた友人は、ただ呆れていた。
それと、欲しいと思っていたブックエンドが¥26だったので、これも買い。
先日は、折りたたみ座椅子を¥98で買った。
この値段どうなってるの。それにしても、¥100均 より安い店があるんだなあ。