![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/e46d5c3b0853445dfe3f4b5c90ac9336.jpg)
昨日の土曜日は、14:00~ 芦屋市民センターで
「芦屋しの笛の会・しの笛入門教室」の新年度開講。
芦屋仏教会館の時代からすると3年が過ぎたことになる。
月一回 第2土曜日にグループで楽しくお稽古している。
「風の音・序(城山如水作曲)」「風の音一」「音の葉」(いずれも、城山如水作曲)で基本練習。
その後、「春の歌」「雛の宵」「ふるさとの」「笛吹き童子」「花」・・・など。
笛にあった懐かしい歌や、日本の名歌を練習。
芦屋市民センターは「ルナホール」のある市民センター。
その前は芦屋川で名残りの桜が満開。
川端にはたくさんのファミリーやカップルが桜の下でピクニックをしている。
お稽古を少し早目に切り上げて、みんなで芦屋川の川べりに降りた。
見事な桜を背景に、しの笛を吹いた。
さくら、荒城の月、笛吹き童子、恋文・愛、うれしい雛祭り、花、平城山、ふるさと・・・・などなど。
花見のファミリーから拍手も起こっていた。
芦屋川の桜はルナホール前から、阪急芦屋駅にかけてが満開だった。
ポカポカと暖かい桜の下で、楽しい花見の宴だった。
芦屋しの笛の会・しの笛入門教室
毎月第2土曜日 14:00~ グループでお稽古
入会、見学随時受け付け 直接会場にお出で下さい
播州城山流・城山如水しの笛指南所
tel/fax 079-223-3275