goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

【コロナゼロ】岩手県の父親に帰省の打診をすると「絶対に帰るな。岩手1号はニュースだけではすまない」 怖いのはコロナではなく人間か

2020-07-02 00:00:00 | 社会常識と教育

https://news.yahoo.co.jp/articles/558a23db05c6cb4630f8a6588f6a7c97d57bbb0c


「そろそろ帰っていいかな」岩手に住む父親に軽く帰省の相談をしてみたところ「絶対に帰るな」との返事が。理由を聞くと、大変重みのある言葉が戻ってきた。そんなTwitterの投稿が話題を集めています。新型コロナウイルスの感染者を中傷する風潮が一部にありますが、人口が少なく人々の関わりあいが濃密な地方では、都市部とは違ったストレスがあるようで、やり取りの内容に多くの地方出身者から共感する声が寄せられています。


投稿したのは東京都在住の会社員「けいし*」(@pandafun20)さんです。「岩手に住む父に『そろそろ返っていいかな』」と軽く言ってみたところ」とのコメントとともに、父親と交わしたLINEメッセージのやり取りを画像で624日に紹介したところ、26日夕刻までに15万件の「いいね」がつくなど、反響を呼んでいます。父親からの返事は、下記のようなものでした。


   ◇   ◇


「絶対に帰るな。」

「岩手1号はニュースだけではすまない。」


   ◇   ◇


(中略)


投稿を見た人たちからは、地方で初のコロナ感染者となった人たちが、嫌がらせを受けたという噂を聞いたことがあるとの報告が続々と。「都会だと人混みに紛れて感染経路不明、追跡不可能になるけど、田舎だとすぐにどこそこの誰ってわかってしまう」といい、「怖いのはコロナじゃなくて人間ってことか」との意見もありました。


また、「私も親に岩手に帰ってくるなと言われました」という声のほか、父親の言葉に「子を思うがための説得力を感じる」「おとんも本当は会いたいんやで」と、愛情を感じたという人もいました。


   ◇   ◇


投稿した「けいし*」さんにお話を聞きました。


(中略)


今回のメッセージのやり取りをTwitterで紹介された理由を教えてください。


「地元に帰れないという嘆きを共有したく、つぶやきました。といっても、普段から何気無いことをつぶやいているので、大きな意図はございません」


(中略)


岩手県は新型コロナの感染者がまだ発生していませんが、そのことについてどのようにお感じですか。


「家族のいる地域で感染者が出ていないのは安心ですし、各県民も気を張っているのは大切なことだと思います。一方で、感染者が出ていないからこそのストレスもあると思うので、そのストレスはうまく緩和されると良いなと思います」


「田舎」との表現がピッタリだ。この感覚が理解できないのは都会人だからだ。

なぜ田舎から人がいなくなるのか?との理由の一つだ。

「唯一出ていない県で最初のキャリアになったら目立つなんてレベルじゃないしな

これは当たり前のことを言ってるだけだろ」との書き込みに座布団1枚。田舎の本当の姿が良く顕現化している。

小沢一郎議員もお国入りできないな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米の蝗害も洒落にならない

2020-07-02 00:00:00 | 社会常識と教育

南米パラグアイで発生したバッタの大群は、すでにアルゼンチンに到達し、ブラジルやウルグアイとの国境地域に移動し始めたと23日付ブラジル国内サイトが報じた。

 アルゼンチン農務省や農家によると、パラグアイから南下したバッタの群れは先週末、同国に到着。サンタフェ州やチャコ州、コルドバ州では、サトウキビやマンジョッカ、トウモロコシなどに甚大な被害が出ている。

 バッタの群れは4千万匹とされ、雲のごとく押し寄せる。アルゼンチンの農業技師エクトル・メジナ氏によると、この群れは1日で牛2千頭分の牧草(人間なら35万人分の植物)を食い尽くすという。

 バッタの群れの移動距離は1日20~30キロだが、風次第では100キロ近く移動する。アルゼンチン政府によると、バッタの群れは市街地も飛ぶが、被害が及ぶのは植物や牧草のみで、人に被害が及ぶ危険性はないようだ。

 バッタの群れによる被害はサンタカタリーナ州やリオ・グランデ・ド・スル州の西部にも及ぶ可能性があった。だが、アルゼンチン農務省は23日夕方、ブラジル農務省に、バッタの群れはリオ・グランデ・ド・スル州との国境付近まで進んでいるが、ウルグアイに向かうだろうとの見通しを伝えた。


 リオ・グランデ・ド・スル州農業拡張・技術支援公社(Emater)の農業技師ダニエル・ダ・コスタ・ソアレス氏によると、これほど大量のバッタ襲来は、農家にとっても同氏のような専門家にとっても初めてだという。群れが本当に襲来するかやどの程度の被害が出るのかは、想像不能だという。Ematerや農務省は、バッタ襲来に目を光らせ、警戒するよう、農家に求めた。

 リオ・グランデ・ド・スル州農務局は、寒冷前線接近に伴う風向き次第で、同州北西部のミッソンエス地方やウルグアイ川流域にバッタが到来する可能性ありと見ており、アルゼンチン農務省の通達でも安心できずにいる。

 バッタの大量発生は南米だけの事ではなく、1~2月にはアフリカ東部のエチオピアやケニアなどで過去70年間で最大とされる被害が発生。国連も国際協力や緊急支援を呼びかけた。5月にはインドでも、過去30年間で最大の被害が出た。6月はパキスタンでも軍を派遣して駆除を行うなど、各国が対策に追われている。



https://news.yahoo.co.jp/articles/41edb8ac016bb2ae54ca039e3c40b3dbf61aff5e


被害はアルゼンチンだけでは無かったのか?

「そっちにもバッタ湧いたのか 

今年はバッタの当たり年や」との書き込みに座布団3枚。

これは食料危機を心配する必要がある。北米と豪州ぐらいかまだ無傷なのは。

「ええ?と思って『南米 バッタ』で検索してしまった… 

ゾワゾワして吐き気する 

夢に出るレベル 

日本に産まれて良かったマジで」との書き込みに座布団1枚。

「世界規模の飢饉はすぐそこだな 

地球が本気になって人類滅ぼしに来てるわ」との書き込みが秀逸。

「全世界規模で蝗害ってマジで地獄の黙示録やん」との書き込みに座布団3枚。

「誰かが農作物の値段あげようとわざと放っているんじゃないだろうな」との書き込みに座布団3枚、否定出来ないくらい汚い世界が穀物メジャーの世界。

「神の使いか 悪魔の使者か」との書き込みに座布団1枚、旧約聖書より先年程前のウガリッテ神話ではバッタはバール神の使いだった。バール・ゼブルギリシャ神話ではゼウスに、ユダヤ教やキリスト教ではベルーゼ・ブブ、魔王になっている。

「バッタと言い中国のダムと言い天の怒りとしか思えない」との書き込みに座布団1枚。

「いつもならここまで増える前に駆除活動するんだがコロナで出来ず
駆除しようにも殺虫剤とうが物流がコロナで止まってるからさらに被害が広がる」との書き込みに座布団3枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連、SNSで極左過激派アンティファを擁護 のちに削除

2020-07-02 00:00:00 | 外交と防衛

国連はソーシャルサイトの公式アカウントで、米国など世界各地で暴力行為を扇動している極左過激派「アンティファ(ANTIFA)」や他の左翼組織を擁護した。ジュネーブの国連事務所は6月19日(日本時間)、公式ツイッターアカウントで、アンティファが使う旗の画像を掲載し、「アンティファと他の反ファシスト活動家を国内のテロリストとして形容する、米国司法長官の最近の声明に深い懸念を表明する」とした。これは、国連内の自由と平和的な集会の権利に関する専門家グループの見方だという。 

国連事務局はさらに、米司法長官の発言は「表現の自由と平和的集会の権利」を損なうと述べた。20日までにこのツイートは削除された。削除に関して説明はない。米国では全土規模で、警官の過失で死亡した黒人市民ジョージ・フロイド(George Floyd)さんの事故を契機とする差別抗議運動「黒人の命は大切に(Black Lives Matter, BLM)」が起きている。ウィリアム・バー(William Barr)司法長官は5月31日の声明で、一部の都市で起きた暴動には、アンティファや他の過激派組織が暴動に関わっていて、「国内テロ」と例えた。 

米当局は、過激派グループとつながりのある特定の個人に対して包括的な調査を行っているという。バー長官は6月8日、FOXニュースのインタビューで、「アンティファに関連する特定の個人には、集中的な調査を行っている」と語った。 

ドナルド・トランプ大統領は5月31日、政権はアンティファをテロ組織に指定すると発表した。この表明について、国連のフィヌエラ・ニー・アオライン(Fionnuala Ni Aolain)氏は、「思想の自由の侵害にあたる」として政権に懸念を表明した。国連によれば、今回のアンティファを擁護する見方は、同氏の意見が含まれる。 
アオライン氏は国連で「テロリズムとの対抗および人権と基本的自由の促進と保護に関する」特別報告官を担当する。略)同氏は、投資家で左派リベラリストのジョージ・ソロス氏が設立した国際的な助成財団オープン・ソサエティ財団(Open Society Foundations、OSF)の女性プログラム理事長も務める。 



国連がテロリストを支援していたとは。これは国連解体への道がまた一つ開かれた。
「国連がテロ組織とつながってることに深い懸念を表明するわ」との書き込みに座布団1枚。
「国際機関の腐敗が顕著だなぁ」との書き込みが秀逸。
「そりゃ世界からテロがなくならないわけだ」との書き込みに座布団1枚。
「テロ組織に思想の自由て……… 
国連、マジで終わっているわ。」との書き込みに座布団3枚。
国連への分担金の支払いは少し待ったがよいぞ!日本政府。
「こんな組織に毎年何百億も納める必要ある? 
予算カットは必須だろ」との書き込みに座布団1枚。
「やはり国連は解体して新たな組織を作るほうがいいな」との書き込みに座布団3枚。
「この記事、ガチで凄い。
国連の人(ソロスと関連)→ANTIFA擁護←ANTIFAはソロスから金が出ている。
自分で雇われ主を自白してやんの。」との書き込みが秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする