goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

韓国がG7?野蛮国には無理

2020-07-06 00:00:00 | 外交と防衛

トランプ米大統領が5月に表明した先進7カ国首脳会議(G7サミット)拡大構想を巡り、日本政府高官が米政府に対し、韓国の参加に反対する考えを伝えていたことが27日、分かった。

中国や北朝鮮への外交姿勢がG7と異なると懸念を示し、枠組みの維持を求めた。

米側は「トランプ氏が最終判断する」と応じた。複数の日米外交筋が明らかにした。韓国政府はG7参加を歓迎しており、反発は必至だ。


 日本側の対応にはアジアから唯一G7に参加する外交的優位を守る思惑もある。安倍晋三首相の意向を踏まえたとみられる。歴史問題などで対立する日韓関係の冷却化を進める可能性がある。


https://this.kiji.is/649716282820363361


条約も国連決議も守らない韓国、野蛮国がG7に加入できるとでも思っていたのか?身の程知らずの朝鮮民族。

「さすがに韓国滅茶苦茶だもんな 

過去の約束も簡単になかったことにするし」との書き込みに座布団1枚。

G7国民の総意だ」との書き込みが秀逸。

フッ化水素等を北朝鮮やイランに密輸していた事などもうバレている。モサド(イスラエルの情報当局)が清水化学のフッ化水素の容器の写真を日本政府に突き付けた事が、事の発端。

ユダヤ国際資本からも目をつけられている韓国。

国連決議違反の北朝鮮へ密輸している韓国犯罪者と同じではないか?



韓国と北朝鮮との瀬取り現場


G7で「逆に賛同してる国を挙げてみろよ」との書き込みが秀逸。日本のマスゴミぐらいではないか?韓国上げしているのは?

「ホワイト国でもないからな呼ぶ必要はない」との書き込みに座布団1枚。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっ付くのか?立民と社民

2020-07-06 00:00:00 | 社会常識と教育

合流に向けて協議を進める立憲民主、社民両党の合意文書が24日、判明した。合流の意義に関し「自公政権に対抗する力をつくり、政権交代を実現する」と明記。 

次期衆院選対応では、比例代表名簿で小選挙区との重複立候補者を同一順位とする。両党は文書を受け、党内論議を本格化させる。 


 文書は立民の福山哲郎、社民の吉田忠智両幹事長が作成した。ただ社民の地方組織には反対論が根強く、意見集約は難航する可能性がある。 


 文書では、合流後の党綱領に関し「立民綱領をベースとして検証した結果、おおむね共有できる」と確認。地方組織統合には、一部に暫定期間を設けることも含めて調整するとした。 


共同通信

https://this.kiji.is/648353928183039073


公務員給与の賃上げ法案(検察庁長官人事)が廃案となり自治労が怒っていると言うに呑気だな、福山()議員達は。

成功体験があるって後々行動を縛るねぇ、、、」との書き込みに座布団1枚。


6月中旬のNHKの世論調査だが、立民と社民と合わせても5.4%、自民党の31.7%に遠く及ばない。
まあやっと統計的相関がある5%を超えるくらいだ。逆に言うと現在は統計的相関に満たない支持率だと言う事だ。
統計的相関に満たない政党の意見をさも多数意見が如く報じるマスゴミの報道姿勢にも問題がある。さすが特亜三国のプロパガンダ機関だ。
X) 合流で政権交代 
O) 合流で政党助成金維持」との書き込みに座布団3枚。
倒産寸前の零細企業みたいで笑う 
社民党、55年体制からの歴史に幕か - 産経ニュース 
https://www.sankei.com/politics/news/200123/plt2001230021-n1.html 
 党内には賛否両論がある。地方からは「自然消滅しないためにも合流を進めるべきだ」との意見書が寄せられた。 
公選法は政党要件を「国会議員5人以上」か「得票率2%以上」としているが、社民の国会議員は4人。得票率でかろうじて要件を満たしている現状への危機感がある。」との書き込みが秀逸。

党益しか頭に無い国民の敵 

正に政治に巣食うウイルス 
ウイルスうつされる立憲ww」との書き込みに座布団1枚、国民の方が物事が見えている。国民→日本国籍保有者の事、マスゴミが言う日本国籍を保有していない「市民」ではない。
国民を舐めるな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣への中華人民共和国のチョッカイが76日連続(6月29日現在)

2020-07-06 00:00:00 | 外交と防衛
https://www.sankei.com/affairs/news/200628/afr2006280010-n1.html 
2020.6.28 10:39 


 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で28日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは76日連続。平成24年9月の尖閣諸島国有化以降で、最長の連続日数を更新した。 

 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載しているという。


親中派の左翼の方々、なぜ黙りなのか?その沈黙は中華人民共和国の工作員と認めたと言う事か?
「何の手も打たない親中の皆様へ 
どうやったら解決できるんですかね。」との書き込みに座布団1枚。
「こういうギリギリの嫌がらせが、中國は得意だよねえ。 
返還前の香港での英国への嫌がらせから、全然変わんねえ。」との書き込みに座布団1枚。
「デニーだんまりだな」との書き込みが秀逸。沖縄県知事として県民の生命と財産とを守る義務があるのだが、これを職務懈怠とは。
直接の被害を被っている先島諸島の方々と沖縄本島の方々との危機感の温度差は相当な乖離がある。
先島諸島は沖縄県を離れて小笠原諸島と同じ様に東京都になる方が良いのではないか?実質は総務省の直轄であるが。その方が交付金や助成金も沖縄県に中抜きされず直接入ってくるぞ!
先島諸島にある空港を自衛隊併用を法改正して認めればそれだけで中華人民共和国の脅威となる。
米軍が尖閣諸島に展開すると言っていたではないか。
ライアン・マッカーシー米陸軍長官の発言が権限化するのかな?当vlog2020.01.22にて記載。
引き揚げだ在韓米軍を台湾に駐留させれば、中華人民共和国はどうするのかな?当然その時は台湾を一国家と認めると言う事となる。
日中記者交換協定にある「一つの中国の原則」に抵触する事になるが、その時マスゴミはどう動くのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする