goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

米国、正式にWHO脱退

2020-07-09 00:00:00 | 外交と防衛

AFP=時事】ドナルド・トランプDonald Trump)米大統領は、国連(UN)に対し、世界保健機関(WHO)からの脱退を正式に通知した。米当局者が7日、明らかにした。トランプ氏はWHOの新型コロナウイルスへの対応を厳しく批判し、脱退の意向を示していた。


【写真特集】緩和進むも続く「ソーシャル・ディスタンシング」


 米国務省報道官によると、トランプ氏は国連のアントニオ・グテレスAntonio Guterres)事務総長に対し、WHO脱退手続きの開始を正式に通知。グテレス氏の報道官も、米国から通知があったことを確認した。


 脱退は1年後の202176日付となる予定で、11月の米大統領選で民主党のジョー・バイデンJoe Biden)前副大統領がトランプ氏に勝利すれば脱退を撤回することは必至とみられる。【翻訳編集】AFPBB News


当然の結果に過ぎない。チャイナマネーに汚染された国連も米国が脱退したら何処に拠点を移すのか?北京か?

「国際機関の在り方を考える良い機会になれば良いと思う。
新型コロナに関しては中国に忖度しパンデミック宣言を遅れさせたのは事実。」との書き込みに座布団1枚。

「今回のトランプ(アメリカ)の動き(WHO脱退)は、良いと思う。
今のWHOは中国との繋がり、癒着、そしてコロナ対応など機能していないも同然。
とにかくテドロスに退いてもらって、WHOには世界をフラットに、そして俯瞰的に見れる 考えられる人を中心として、新たな指揮系統を構築してもらいたい。」との書き込みに座布団3枚。しかし後進国を組織の中心に据えると賄賂塗れになる、現在の国連が良い例である。

「いやー、ほんとに脱退しちまいましたね。
トランプ、ある意味有言実行です。
これで大統領選挙に争点のひとつになると思いますが、バイデンになれば脱退中止というのも、国としてはブレブレになってしまいますね。」との書き込みが秀逸、しかし米国は政権がどちらの党となろうが基本制作は変わらない。オレンジ・プラン(日本との戦争)も共和党政権時に作られ、民主党政権下で太平洋戦争。異なるのは共和党政権時の元々の案では朝鮮と台湾とを残した日本占領。民主党政権により朝鮮半島と台湾も日本から取り上げた。故に朝鮮戦争や中台問題に介入せざるを得なかった。

「他国も追随して台湾を招致し、別の機関を作ればいいと思います。WHOと中国だけで仲良くすればいい。」との書き込みが秀逸。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義に於ける投票の責任は住民が「命」で支払う事もある

2020-07-09 00:00:00 | 社会常識と教育
https://www.sankei.com/region/news/150412/rgn1504120041-n1.html 
 球磨川の支流、川辺川では国が昭和41年、九州最大級のダム建設計画を打ち出した。 
しかし、「清流が失われる」「無駄な公共事業だ」との批判が高まり、長期間にわたる未着工の末、平成21年9月、前原誠司国土交通相が建設中止を明言した。 

https://www.sankei.com/region/news/190818/rgn1908180017-n1.html 
 日本三大急流に数えられる熊本県の球磨川流域で水害が相次いだことを受け、国は昭和41年、支流の川辺川にダムを設ける計画を発表した。 
建設賛成派と環境破壊などを懸念する計画反対派が対立。蒲島郁夫知事は平成20年9月、計画反対を表明した。 
翌21年9月17日、民主党政権の前原誠司国土交通相も中止方針を示した。ダムに代わる治水対策を、国と流域自治体が協議している。 

https://mainichi.jp/articles/20180911/mog/00m/040/007000c 
 熊本県の蒲島(かばしま)郁夫知事が、球磨川水系で進められていた国の川辺川ダム建設計画の白紙撤回を表明して11日で10年となった。 
表明1年後に誕生した旧民主党政権が中止を決断し、ダム計画は休眠状態となったが、特定多目的ダム法に基づく廃止手続きはとられておらず、ダム計画は法的に今も生きている。 
ダムによらない球磨川水系の治水を考える国、県、地元自治体の協議は決着しておらず、計画が息を吹き返す可能性も残っている。 


悪夢の民主党政権、マスゴミがこの件を報じる事はないだろう。同じ在日韓国人支援勢力だからね。
「当時民主党政権はダムに変わる治水政策を提言・実行していたんですか?」との書き込みに座布団3枚。
「まじで治水怠った連中が連続で被災してるよな」との書き込みに座布団1枚。
 「『現在の民意』は川辺川ダムによらない治水を追求し、いまある球磨川を守っていくことを選択している」。2008年の9月県議会の冒頭、蒲島知事は世論を根拠に川辺川ダム計画の白紙撤回を表明した。ただし「『未来の民意』については、人知の及ぶところではありません」とも述べていた。 
住民がダムに頼らない道を選んでるんだからしょうがないよね 
休眠中だからいつでも再開できるし『どうすんの?』っては聞いてるだろ」との書き込みが秀逸。
民主主義はその投票の責任を住民が支払う事になる、この場合「命」で支払う形となっただけ。厳しいが投票行為を甘く考えていた住民の責任。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村愛知県知事リコール阻止ビラがお粗末過ぎる

2020-07-09 00:00:00 | 社会常識と教育
<svg viewBox="0 0 24 24" class="r-4qtqp9 r-yyyyoo r-ip8ujx r-dnmrzs r-bnwqim r-1plcrui r-lrvibr r-27tl0q"><g></g></svg><path d="M20.207 8.147c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0L12 14.94 5.207 8.147c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0-.39.39-.39 1.023 0 1.414l7.5 7.5c.195.196.45.294.707.294s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.022 0-1.413z"></path>
大村知事リコールに群がる者共が、路上に蠢き出すようです。 おしらせカンパニーは、その正体暴露を焦点に活動していきます。 高須百田武田竹田の言動を、まとめて晒す絶好の機会
❗️
こんなチラシ作りました。街頭に出る度、彼等の墓穴が深くなるはず
‼️
タグはこれね↓ #リコールの会の正体はコレだ


何これ?学級新聞?
「リコールの問題なのになんでコリアとチャイナに特化したビラ制作してるのでしょうね 
つまり、そちらの勢力の人間が妨害をしているって事ですかね (´・ω・`)」との書き込みに座布団3枚。
援護射撃?」との書き込みに座布団1枚。
「愛知県民(日本国籍保有者)なのか?」との書き込みが秀逸。
結局大村擁護するポイントが無いから 
リコール側の人物批判に徹するとか頭悪すぎだろ… 」との書き込みに座布団3枚。
年配感漂うビラだな…大村の功績を書かずに相手を貶すのがこいつらだよなぁ」との書き込みが秀逸。
これ見ても『韓国って危険なところなんだな』以外の感想は出ないでしょ」との書き込みに座布団3枚。もうバレているのだよ!
大村のいいとこ挙げるべきじゃないのかこういうのは」との書き込みに座布団1枚。
年寄りが無理して若者向けに作ってる感」との書き込みに座布団1枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする