goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

CNNが日本のパスポートを褒めた!

2020-07-17 00:00:00 | 社会常識と教育
英コンサルティング企業ヘンリー&パートナーズ(Henley & Partners)は、世界でも最も強力なパスポートランキングを公開した。 

日本国籍者のパスポートは世界191ヶ国において目的地へのビザなしまたは到着時ビザでアクセスできる世界最高のパスポートとなりました。 

ヘンリーパスポートインデックスは、国際航空運輸局(IATA)が提供するデータに基づいており、199ヶ国のパスポートと227の旅行目的地をカバーしています。これは、ビザポリシーの変更が有効になると、年間を通じてリアルタイムで更新されます。 
米CNN Henley Index: Japan tops 2020 list of world's most powerful passports 2020/7/7 
https://edition.cnn.com/travel/article/henley-index-world-best-passport-2020/index.html 

ソースがCNNと言うのは、褒められても裏に何かあると疑ってしまう。
「アメリカの朝日新聞に言われてもな 信頼できんってことやんとの書き込みに座布団1枚。
「中国人なんて日本に来るのに供託金100万くらい必要だからな 
自国にすら信用されてない」との書き込みに座布団3枚。
「ロシアビザなしで行きたいな 
ウラジオストクなんて台湾より近いし日帰り旅行できそう」との書き込みに座布団1枚、韓国より見る物も多いと思われる。
「ビザなし旅行で最強は日本のパスポート 
在外大使館で保護してもらうなら最強はアメリカのパスポート」との書き込みが秀逸。
日本国籍のパスポート所持者がビザなしで渡航可能な国は190か国にもおよびますが、以下の33か国に渡航する際は基本的にビザの取得が必要となります。 

ロシア、北朝鮮、アルジェリア、アンゴラ、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、チャド、中央アフリカ、コンゴ共和国、 
コンゴ民主共和国、コートジボアール、赤道ギニア、エリトリア、ガンビア、ガーナ、リビア、マリ、ニジェール、ナイジェリア、シエラレオーネ、南スーダン、 
イラク、シリア、サウジアラビア、イエメン、キューバ、ナウル、アフガニスタン、ブータン、トルクメニスタン、パキスタン、リベリア 
※アライバルビザ(空港や海港到着後に取得可能なビザ)で入国可能な国は含みません。(2020年4月現在) 

https://esta-center.com/requiredvisa/index.html
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館近くで無許可ドローン 北京市職員を書類送検

2020-07-17 00:00:00 | 社会常識と教育



東京駅や迎賓館の近くで、許可なくドローンを飛ばしたとして、中国から来日していた北京市職員の中国人の男が、警視庁公安部に書類送検された。航空法違反などの疑いで書類送検されたのは、北京市交通局に研究員として勤務する中国人の男。 
以下略全文はソースヘ
https://www.fnn.jp/articles/-/61549 

これスパイ活動だろ!
「書類送検だけとは、手緩いだろ。 
中国だったら、スパイ容疑で収監され、下手すれば死刑になる案件だぞ。 
『趣味。禁止とは知らなかった』で逃していたら、今後ますます日本は危うくなる。」との書き込みに座布団1枚。確信犯だろ!マスゴミは報道しない自由を行使するのかな?
「やっぱりスパイ防止法は必要だよね」との書き込みに座布団3枚。マスゴミが支援するからやりたい放題だな。
「よくこんなのを入国させたな」との書き込みに座布団3枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党を選んだ国民、川辺川ダム反対の県知事を選んだ住民がその不手際を命で支払った熊本水害

2020-07-17 00:00:00 | 社会常識と教育
熊本水害、治水は万全だったのか 民主党政権が「川辺川ダム」の計画中止 
専門家「ダムによる治水必要だった」 


(略)
国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。 

関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。 

蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。 
以下略全文はソース
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html


投票の結果を命で支払う、民主主義の過酷な現実である。

亡くなられた方々にはお悔やみ申し上げます。

しかしこれが貴方方が民主党政権を選んだ結果である。「コンクリートから人へ」とのキャチフレーズと共にね。
まさに自業自得  恨むならミンスと知事だな  去年の台風で八ッ場がなければ 荒川下流は阿鼻叫喚だったしな 」との書き込みに座布団1枚。
しかしその民主党政権成立に一番の功績があるマスゴミが何知らぬ顔でいる事に大いに疑問と不信感が拭えない。
放送法4条を無視して民主党を応援ていた地上波TV。知らない顔で今回の災害の原因をスルーするつもりか?
「民主党だけ叩いても仕方ないんだよな 
そういう世論を作ったマスコミ 
それを何の根拠もなく信じた有権者 
反対だけし潰せればその時点で気が済んで、その後を注視しない何も求めないお遊び活動家 
全部批判されるべきものだと思うわ 
政治家はまだその後、職を失うことがあるけど 
特にマスコミは何の責任も取らないって時点で一番悪質だろ」との書き込みが秀逸。
日本国内では政治活動を禁じられているにも関わらず、その運動員の入国を許していた法務省。その責任から逃れる事は出来ないぞ!

マクリーン事件 

最高裁判決 1978年(昭和53年)104

判例集 民集3271223

「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に 影響を及ぼす活動等を除き保障される」 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 

マスゴミや地方の警察さえ最高裁判例を無視している。マスゴミ特に関東キー局は放送法4条を未だに遵守していない。

大阪の関西生コンなど80名以上の逮捕者(オーム真理教並み)を出しているのに、関東キー局では報じらたのかな?なぜ「報道しない自由」を行使したのか?次の放送免許更新時に文書で答えて頂く必要がある。そしてその文書をhp上で公開する必要がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする